久しぶりの本降りの雨・・・気が滅入りますね。
でも、東京の靖国神社のソメイヨシノ桜に5輪以上の花が
平年より5日早く開花したと、嬉しい知らせになります。
昨日の大和郡山城の桜は、蕾が膨らみつつありますが?
奈良は3月31日頃だそうで楽しみです。
今日、朝は小間での釣り釜で誰ヶ袖棚の扱い
昼すぎから広間での立礼での自宅稽古の予定で、
今月は釣り釜、揺れる雲龍釜でも不慣れなのに、
蓋の摘(つまみ)は搔立釻[鐶](かきたてかん)
でもこの扱いがまた・・・
ということで・・・
釜を普段使いの筒釜に替えさせていただき、お稽古の
準備を始め、どうでしょうか?
床は、『春』と
ぼんぼり香合、花は黒文字に紅白の椿を
主菓子は「引千切(ひちぎり)」を
あと少しで、お雛様も仕舞わなくては。
でも、東京の靖国神社のソメイヨシノ桜に5輪以上の花が
平年より5日早く開花したと、嬉しい知らせになります。
昨日の大和郡山城の桜は、蕾が膨らみつつありますが?
奈良は3月31日頃だそうで楽しみです。
今日、朝は小間での釣り釜で誰ヶ袖棚の扱い
昼すぎから広間での立礼での自宅稽古の予定で、
今月は釣り釜、揺れる雲龍釜でも不慣れなのに、
蓋の摘(つまみ)は搔立釻[鐶](かきたてかん)
でもこの扱いがまた・・・
ということで・・・
釜を普段使いの筒釜に替えさせていただき、お稽古の
準備を始め、どうでしょうか?
床は、『春』と
ぼんぼり香合、花は黒文字に紅白の椿を
主菓子は「引千切(ひちぎり)」を
あと少しで、お雛様も仕舞わなくては。