円の外へ

20070121開設/中学高校国語授業指導案/中学校学級経営案/発達症対応/生活指導/行事委員会指導

中学国語指導案・硬筆授業・4回分・ワークと指導

2014-07-27 09:35:39 | 中高国語など指導案
2014-07-27
中学国語指導案・硬筆授業・4回分・ワークと指導
■原則■
 1 1回目はいちばん厳しく
 2 決して文字をけなさない
 3 全員に五重丸をつけて返す(作文と同じ考え方)


■1 回 目■
 [1]問いを出す。答えを板書する。
  ①鉛筆で書くのは?…硬筆 筆で書くのは?…毛筆
  ②今日は「書写」の授業ですが。「書道」と「書写」の違いは?
     書道=上手に書く
     書写=見やすく丁寧に書く
  ③もともと日本に文字はなかった。
     最初に中国から伝わった文字は?…漢字
     次に日本で発明された文字は?…カタカナ
     その次に発明された文字は?…平仮名
      平仮名はいつの時代に?…平安時代
  ④漢字の種類を3種類。なに?
     楷書
     行書
     草書

 [2]ワーク1「テスト」配布。

   評価方法説明のあと、なぞらせる。
   「途中で時間がきてもいいので、丁寧に書きなさい。
    書写は見やすく丁寧に書くのが目的だから」
   「雑なのは0点。
    はみだしてるのは1点。
    少しだけはみだしてるのは2点。
    全くはみださないのは3点。  始めなさい」


 [3]終わったら提出、ワーク2「からす」なぞり書き、を取り、始める。

★中学1年も2年も「・・・からすの勝手でしょ~」が本当の歌詞だと思っている。
 それで、このワークを作った。
★なぞり書き文字は「教科書体」「灰色50パーセント」

■2 回 目■資料が手書きなので実物なし
 (1枚目=五十音のひらがな、カタカナのなぞり書き)
 (2枚目=同じものの写し書き)

■3 回 目■ひらがなカタカタ・元の漢字
 [1]片仮名の由来プリント配布。読み聞かせ又は読ませる。サッサと。

 [2]ワーク「元の漢字」配布(なぞり書き)始め。


■4 回 目■アンパンマンのマーチ
 [1]ワーク配布・読み聞かせ
    
 [2](横書き・写し書き)始め。
  ★読み聞かせ始めたら、何人もフンフン歌い始める。そして、
   「先生! 歌って下さい!!!」
   「え~~。恥ずかしいよ」
   「かまきり、のほうが恥ずかしかったでしょ(4月の詩の授業の読み方)」
   「そうか。・・・下手でいい?」
   「いいです!」


・・・かわいいなあ。練習しとけばよかったなあ。
   でも、この四回で色々あったんだよなあ。
   だから、まさか歌ってって言うとは思わなかったんだよなあ。
   ほんとは恥ずかしくなんかない。僕は生徒の前ではなんでもできる。
   ところで、僕は歌ったのかって?
・・・あとで聞いたら、もうひとクラスは、最初にみんなで一緒に歌ったそうです。
   1年めのかたなのに、とてもいい感じです。愛されてる。

※4回ともほぼ全員満点でした。
 1回目はいちいち、3、に赤印をつけ、合計点を書きました。
 2回目から先は「オール3点 合」と書くだけにしました。
 作文と同じように、全員に紙いっぱいの五重丸を書きました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 書写で出勤 | トップ | 守破離・型もなく金をもらう »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

中高国語など指導案」カテゴリの最新記事