みれいの近郊生活(ITI)

変えられる事も・変えずに済む事も重要

医療ルネサンス-病院が損傷

2011年06月29日 | 茨城県筑西市・西部
 東日本大震災の後、耐震性の問題で病棟が使用出来ない状態にな
っている筑西市民病院が今日の
読売新聞の連載記事「医療ルネサンス~大震災・茨城から」
で取り上げられています。

筑西市民病院の桜

「筑西市民病院」(茨城県筑西市)

  手前に見える
  ブルーシートや川島小学校と書かれたテントやプレハブに
  奥の病棟から病院の機能が移されてきています。


 復興でも復旧でもなく縮小に向かいそうな状況が書かれている
この記事を三陸の方々も機会がありましたらご覧ください。


------------------------------
 読売新聞のホームページには
下館の筑西市民病院と岩瀬の県西総合病院を統合して
協和に中核となる新しい病院を建設する構想が出て来ているという
記事があります
[読売新聞→][記事を紹介するブログ→]
性別違和を抱えていても
筑西・下妻保健医療圏の
脳卒中や心筋梗塞(家族や地域住民のも含めて)への対応状況
のほうが心配になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アバシゴーヤー

2011年06月26日 | 栃木県小山市
 節電が求められているなかで涼しさを得るためか
数日前に小山駅にゴーヤのプランターが登場しました。


「小山駅にゴーヤが」

小山駅にゴーヤが


 育てられていないつる植物は支柱ではなく、他の植物の茎に巻き
付いて伸びていきます。
支柱も茎もなければ・・・右下の画像のようにつる同士が巻き付い
て伸びていくようです。

 ゴーヤやヘチマやアサガオだけでなく葛や他のつる植物でも夏に
役立つかも知れません。



━<ゴーヤは次のブログでも取り上げられています>━━━━━
「ミーハーおかんのブログ」[→]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小山メンタルクリニック移転

2011年06月22日 | 栃木県小山市
 この前の精神医療レクチャーで講師を務められた針間 克己医師
は、入りやすいようにビルの上のほうのテナントになっている精神
科医院が多いのを、1階にクリニックを開業されたそうです。道路
から直接入る形になっています。

 栃木県小山市の
「小山メンタルクリニック」[→]もビルの上のほ
うにテナントとして入っていたのを、3月に移転したようです。

移転後の小山メンタルクリニック

「移転後の小山メンタルクリニック」


小山市駅東通り1-6-11 野中ビル3階

から
小山市駅東通り2-23-9

に移転
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精神医療レクチャー

2011年06月19日 | Weblog
 今日、東京都千代田区で開催された精神医療レクチャーに参加し
て来ました。

神田神保町3丁目


高橋ビルでもトイレと声で負担感が?。
『精神科の役割』が分かったかというと・・・
‘田舎と都会の環境の差’は分かりました。


──────────────────────────────
 東京から日光や会津のほうへ電車で行こうとすると…

東武日光線区間快速車内

「東武電車車内」(区間快速)


東京から数十km~利根川を渡って~そして北関東に入る~
東武日光線藤岡駅~静和駅間車窓

「栃木県内の車窓」(藤岡駅~静和駅間)

  ここも‘新宿2丁目’や‘はりまメンタルクリニック’と同じ
  関東平野です。


 Simonさんのホームページ「私鉄と民営バス三昧の旅」
ではこう書かれています。

・・・板倉東洋大前駅は新しい橋上駅舎なのに対し、
藤岡駅は同じ路線とは思えないほどひなびた駅舎です。
このあたりからは偉大なるローカル線といった風景で、
東京と同じ電車に乗っているのが信じられないくらいです。
・・・藤岡町・岩舟町・野木町に関しては、いくら探してもバス路線
(一般路線バス・コミュニティバス・福祉バス含め)は見つかりません。
かといって、鉄道駅も町毎に1駅の間隔だし、この地域の人たちが
どうやって移動しているのか不思議です・・・

------------------------------
 このような田舎に住んでいて、メンタルヘルス上の問題を抱えて
いると、こんなことにもなるというのが
下野新聞(栃木県の地方紙)の記事にありました。

針で解決

「こちらでも針で解決!?」


実はこの事件は下野新聞で何回にもわたって出ています。
毎日新聞や神戸新聞(がよく読まれている地域)だったらもっといい
出かたもあったかも知れないのに。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲートシティとディラ

2011年06月12日 | 性格と性別
 性同一性障害と発達障害の合併という事例が気になったので
発達障害関連のブログをみてみると・・・

------------------------------

『育児パパのあったか・やさしい発達障害談義』[→]
・・・何かが違う・・・性別が違うのだ・・・
・・・・・・・・・・

『くらくらぱさーる』[→]
・・・発達障害の子はうちの子を含めてですが
「男の子なんだから青の持ち物」
「女の子なんだから赤の持ち物」
という男女の持ち物も区別感がない子が多いです・・・

・・・・・・・・・・

『意味不明な人々-発達障害と人格障害に取り組む』[→]
 (YANBARUさん(男性医師)のブログ)
・・・発達障害はもともと脳の働きが多数派と根本的に違うので、性
差とか、女性性男性性というのも多数派とはかなり異なる形になっ
てももおかしくないと私は思う・・・


------------------------------

※性格を問題視していれば→パーソナリティー(人格)障害
※思考を問題視していれば→発達障害
※同一性を問題視していれば→性同一性障害
何が問題なのかの視点の違い?。


------------------------------
 発達障害のほうが
障害者手帳の取得・障害者枠での雇用・障害者年金の受給
などの、ハンデに対する支援が受けやすいようです。

 さて、この前のGID学会研究大会では
会場の‘ゲートシティ大崎’のトイレに行ったら個室がいっぱいだ
ったのでそこで立って済ますよりも
会場の外の‘ディラ大崎’で座って済ますほうを選びました。
 身体の性別と書類上の性別は我慢するとしても
それ以上に整合性を撹乱するようなことは避けたいという
“自己同一性の問題”がこんなところで出てくるとは!。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学会第13回研究大会

2011年06月05日 | 性格と性別
 GID学会第13回研究大会が
6月4日・5日に東京のゲートシティ大崎で開催されました。


ゲートシティ大崎

「ゲートシティ大崎」(東京都品川区大崎1-11-1)

  JR山手線やJR湘南新宿ラインの電車が停まる大崎駅の駅前で
  中には‘ゲートシティプラザ’というショッピングセンターも
  あります。
  そしてゲートシティプラザの1階にナグモクリニックがありま
  す。



 大崎を訪れたのは大学受験のとき以来で、そしてこんなアカデミ
ックな行事に足を運んだのも大学生のとき以来。
・・・残念ながら大学の後サラリーマンにはなれませんでした。
これが次の世代(今の子どもたちの世代)では良くなるようにという
想いで

シンポジウム4「児童・思春期のGIDへの対応 -教育と医療の現場から-

を聴きました。
そのシンポジウムで医療機関の受診についての質問が出たときに、

<やっぱり、学校の制服を考えると
 医療機関を受診して診断書が出ないと
 わがままや不公平と捉えられかねないから。>

と、ショッピングセンターもバスもなくなった茨城の地方都市で育
ったわたしは思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする