みれいの近郊生活(ITI)

変えられる事も・変えずに済む事も重要

足利へ臨時列車増発

2019年04月28日 | 公共交通
栃木県足利市にある「あしかがフラワーパーク」で
『ふじのはな物語 大藤まつり』[サイト→]
4月13日~5月19日に開催されています。
昨年の春は暖かかったので大藤の花が咲く時期が早くなってしまい
ましたが、今年はゴールデンウィークのころが見ごろになりそうで
す。

東京のほうから足利市に公共交通で行こうとすると
東武伊勢崎線を利用して足利市駅で降りるのがポピュラーなアクセ
スです。
東武鉄道の駅からあしかがフラワーパークへ歩いて行くには遠いで
すが、シャトルバスが大藤まつりの期間中は毎日運行されています。
一方、栃木県と群馬県を結ぶJR両毛線に昨年のデスティネーション
キャンペーンを機にあしかがフラワーパーク駅が新設されました。

JR両毛線列車の車内

「昨年のJR両毛線列車の車内」

 ロングシート車なら立つスペースが広いので詰め込んで列車の本
 数を削減出来ます。
 何十分も待たせて…何十分も立たせて…
 何十分歩いても着かないスポットも栃木県には多いので
 それならクルマで行ったほうが良いかも知れません。


クルマと違って公共交通は立たされたり歩かさせられたりになりが
ちです。
東京の池袋で高齢ドライバーによる死亡事故がありました[ニュース→]
が、足が不自由な高齢者にとってはむしろクルマで行くほうがベタ
ーなのかも知れません。
運転中に足の動きが悪くなったら大変なので運転してではなく同乗
で行くのがベスト。

北関東ではどこへ行くにもクルマという人が多いので、
JR両毛線も2017年に列車の本数が削減されて日中は約1時間毎の
運転になりました。
その状態で2018年にあしかがフラワーパーク駅が新設された結果

「・・・フラワーパークの集客シーズンには小山駅の両毛線のホーム
 の混雑が深刻・・・」
[日経新聞→]
になりましたが、今年のゴールデンウィークは臨時列車が運転され
ます。

JR両毛線臨時列車運転の掲示

「JR両毛線臨時列車運転の掲示」(小山駅)

 毎時02分ごろに発車する定期列車と合わせて
 小山駅からは約30分毎の発車になります。



人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵と倉

2019年04月24日 | Weblog
日本テレビで連続ドラマ「俺のスカート、どこ行った?」[サイト→]
の放送が始まりました。
トランスジェンダーの教師は物語の中だけでなく現実にいるようで
す。
でも学校という所は生徒の希望はなかなか通らない所だと思うので
すが。先生は‘希望の服装・希望の性別’を押し通してしまうので
しょうか?。

先週、フランスのパリにある「ノートルダム寺院」で火災があり大
きく損傷しました
[ニュース→]
岡山県の岡山市には同じくノートルダムという言葉が名称に入る
「ノートルダム清心女子大学」
[サイト→]があります。
人によって気質や感覚が違うので男だという認識(性自認)を持って
いない少年もいるかも知れません。
それが障害や病気でなければ支援や配慮は特に受けられないかも知
れません。
希望よりも指示やルールが重視される・適応を求める環境だったら
女子大どころか理解も尊重もされずに男子として学校生活を送るこ
とことになるかも知れません。
そうなると思考時の性別と行動時の性別が違い‘性別の矛盾’を感
じるかも知れません。
学校の制服もメーカー
[サイト→]に責任があるわけではありませんが、
性別の矛盾の要因にはなります。

女子が登校したら男子だったらすごい矛盾です。
JR水戸線の電車で登校していて着いた駅が岡山駅ぐらいの混乱しそ
うな矛盾です。
けれども栃木県小山市の隣の栃木市と岡山県岡山市の隣の倉敷市は
似た風景が見られそうな…。
4月20日にテレビ東京の「出没!アド街ック天国」
[サイト→]で倉敷
を紹介しているのを見ていて、倉敷川が映った時に‘あれは栃木市
だったら巴波川’という連想も出来ました。

菓子処ひらい(岡山県倉敷市)の「虎焼(とらやき)」

「倉敷にはこういうお菓子もあります」

 倉敷市玉島乙島の菓子処ひらい
 では虎焼(とらやき)を作っています。



人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農村部でも市議選

2019年04月20日 | 茨城県筑西市・西部
今年の春の統一地方選では
茨城県筑西市でも市議選が行われ4月21日が投票日になります
[ちくナビ!→]

梨のつぼみと花

「筑西市内の梨畑では梨の花が咲き始めました」

 筑西市は‘市’とはいっても都市部というよりは田んぼや畑が広
 がる農村部の風景が多く見られます。


農村部では無投票とか定数割れの町議会や村議会
[朝日新聞→]が増
える傾向があるなか、落選者が出る事になっても選挙が行われるほ
うがマシなのかも知れません。
そして、人口比から考えると下館地区ではなく関城地区・明野地区・
協和地区に居を構える市議がもう少し多くてもいいようにも思いま
す。
クルマならいつでもどこでも行けて、鉄道のようには待ったり・立
ったり・歩いたりしないで済むのですから
(それは東京の池袋でも同じ)。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の次は新緑の季節

2019年04月15日 | Weblog
「腐海には蟲がいる」というのは風の谷のナウシカ[ピクシブ→]
物語の話です。
「瀬戸内海にはナマコがいる」というのは現実の話で
昨日の日本テレビの『ザ!鉄腕!DASH!!』
[番組サイト→]でもナマコ
について取り上げていました。
ナマコやカキは海を浄化する働きもしているそうです
[グリーンズ→]
泥の中の有機物が多すぎると腐敗してしまいそうですが、ナマコは
中の有機物を摂取して砂のようにして体外に出すので、天然の浄化
装置とも言えそうです。
日本の海で見られる青・赤・黒のナマコを人間は食べてしまうのも
現実の話です
[広島かきかき鮮魚村→]
コンビナートがある山口県周南市ではふるさと納税の返礼品にもな
っています
[ふるさとチョイス→]

花の次は新緑の季節

「花の次は新緑の季節」(茨城県筑西市内)

 川岸に桜の花や菜の花が咲いています。
 対岸の林では木々から新しい葉が出て来ました。
 ナマコは海の生き物なので川にはいません。
 茨城の海は筑西市からは筑波山を越えた向こう側になります。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矛盾を補う

2019年04月11日 | 性格と性別
春休みが終わったので
女子生徒や女子学生が楽しくおしゃべりをするのが多く聞こえてき
ました。

感覚や思考は人によって違うので、
男だという自己認識(性自認)を持たない少年もいるかも知れませ
ん。
性別を越境したり変更(移行)することの脱病理化の流れもあるので
心と体の性別が違っていても性別の変更を希望しない場合なんかは
病気や障害ではないということで配慮や支援を受ける機会が無いか
も知れません。
その結果、思考時の性別と学校での行動時の性別が違っていて
‘性別の矛盾’が生じたり、
またはクラスで男子のグループにも女子のグループにも入れないか
も知れません。
そんな場合でも、お姫さまや魔法使いを空想出来るぐらいの想像力
があれば、女子がおしゃべりをしながら電車で通学するシーンとか
を思い浮かべて矛盾を補えるかも知れません。

魔法の国じゃなくて晴れの国

「魔法の国じゃなくて晴れの国」

 栃木県と岡山県は人口は同じくらいですが、
 栃木県小山市など両毛エリアとはおもむきが違う
 岡山県岡山市のロマンスシートの近郊電車。
 定員72人で算出すると乗車率は高く出そう。



人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7040から8050へ

2019年04月04日 | 雇用・仕事・生活費
新年度に入り入学式や入社式が行われる時期になっています。
わたしが働いている工場ではフィリピン人の技能実習生やネパール
人の派遣社員の姿を多く見かけますが日本人の新入社員(新卒社員)
も入社しているようです。

入学した人や入社した人には通学先や勤務先があるのですが、
ひきこもりの人はそうではありません。


朝日新聞に

「中高年ひきこもり61万人 初の全国調査、若年層上回る」[→]
という記事がありました。
40歳以上の中高年と39歳以下の若年は同程度の人数なので合わせる
と100万人を超えるのですが驚きはしません。
民間企業は雇用を確保するためではなく利益を確保するために事業
を行っています。
正規と非正規を使い分け、非正規には雇い止めや派遣切りもします。
性別どころか
職務も勤務地も勤務時間も希望が通るわけではなく、
決められた事を決められた通りに決められた時間にやらなくてはな
らない
場合が大半です。
ものづくりは別に日本人じゃなくても日本でやらなくても日本のメ
ーカーじゃなくても出来るのですが
一方、日本人でも
稼動能力要求水準に満たなければ仕事をこな
せません。

こんな現実の中、40代(親が70代)のひきこもりの人に
働かないのはけしからんとか言っていたり
安直に就労支援とか就労指導とかやってきた結果
現在、50代(親が80代)になっているのです。

進路の悩みで一時的に無業の状態になっている人もいますが、
能力的に就労出来ないのかも知れません。
頑張って働く?━能力が高い人も頑張っているので挽回出来ない。
無理して働く?━
そもそも働くどころか
意思疎通や人間関係(信頼関係)の構築すら難しいのかも
知れま
せん。
それでもけしからんと言って来る人に対しては
‘重度の発達障害’なので働けません、とでも説明するのが良さそ
うです。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする