みれいの近郊生活(ITI)

変えられる事も・変えずに済む事も重要

東備~西播を結ぶバス

2012年06月27日 | 公共交通
岡山の路線バス
「岡山の路線バス」


 岡山の宇野バス(宇野自動車)は
貸切バスや高速バスを運行していないバス会社です。
そうだとすると、一般道路の路線バスが民間企業の営利事業として
成り立っているということがうかがえます。
このようなクルマと公共交通を使い分けている地域でなければ赤字
になってしまうかも知れません。
それでも必要ならば自治体が補助金を出すか・自治体が運行を委託
することになります。
ですが自治体も財政難で公共交通の維持を難しくしています。

 ところで、
民間企業で赤字が続けば経営者の責任が問われかねないのですが、
政府で赤字が続いても官僚や政治家の責任が問われているわけでは
なさそうです。‘収支を均衡させる’とか‘債務の一部を負う’と
いう発想は無いのでしょうか?。

 さて、
宇野バスは岡山市から東へは備前市まで路線があります。
更に東に向かうと、

福浦峠・・このあたりに国道250号、JR赤穂線が通る
帆坂峠・・このあたりに山陽自動車道、JR山陽新幹線が通る
船坂峠・・このあたりに国道2号、JR山陽本線が通る

で県境を越えて兵庫県に入ります。
従来は路線バスはこの県境を越えなかったのですが、越えた先には
赤穂市があるので路線バスが運行されるようになりました。

「東備西播定住自立圏圏域バス」の試験運行が
2012年2月27日から行われています。

[上郡ルート]上郡駅~有年橋~イオン赤穂店前~赤穂市民病院
[備前ルート]イオン赤穂店前~赤穂市民病院~三石駅~吉永病院

詳しくは
備前市役所のホームページへ[→]

テレビ東京の「土曜スペシャル」[公式サイト→]
  人情ふれあい珍道中! 春の山陽道ローカル路線バス乗り継ぎの旅
  では蛭子さんらがタクシーでこの県境を越えていました
ブログ「ゲリラ雪」[→]には
  この県境を歩いて越えたことが記されています。
「私鉄と民営バス三昧の旅」[→]にも
  圏域バスのことが触れられています。


------------------------------
 岡山県内の牛窓でも
「モーモーバス」(瀬戸内市デマンドバス)の実証運行が
2012年7月1日から始まります。
詳しくは
瀬戸内市役所のホームページへ[→]

市内在住者のみ登録制?、それじゃ
瀬戸内市民以外は登録不可!?。かと思いきや
瀬戸内市民以外は登録不要!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリモのポレスター

2012年06月24日 | Weblog
 1982年の東北新幹線大宮駅~盛岡駅間の開業から30年が経って
(新青森駅までの全線開業は2010年)
人々の東北への感覚的な距離(距離感)は以前とは違ってきたと思わ
れます。


【東京からの距離】(実際は同じくらいの距離になります)
[東海道方面]/[東北方面]
小山・・・・80.6km/小田原・・83.9km
仙台・・・351.8km/名古屋・366.0km
盛岡・・・535.3km/大阪・・・556.4km
青森・・・739.2km/岡山・・・732.9km
函館・・・899.6km/高知・・・912.2km


 栃木県小山市内のマンションも東京への通勤が出来るということ
を謳っています。

建設中のポレスター小山タワーレジデンス

「建設中のポレスター小山タワーレジデンス」

  画像の右側にあるのは速水家具センターの跡地に建つ
  ポレスターステーションシティ城山


 広島に本社があるマリモが開発したマンションで、
小山市内にはこれまでに

ポレスター城東
ポレスター城東弐番館
ポレスターステーションシティ小山
ポレスターステーションシティ城山

が建っています。


<公式サイト>
ポレスター小山タワーレジデンス[→]
  駅近の利便性に加え、新たな都市機能を一体空間として活
  用できます
ポレスター大元駅前[→]
  徒歩や自転車でもスーパー・市役所・病院などを利用でき、
  老後の暮らしも実らせる住環境です



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
食品スーパー「エコス川島店」(茨城県筑西市1317-5)は
改装のため6月27・28日は休業になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい自由通路開通へ

2012年06月20日 | 栃木県小山市
 現在、改築工事が行われている小山駅(栃木県小山市)
西口改札前から線路を越えて東側に通じる自由通路(連絡通路)が
6月23日に開通します。

小山駅西口改札脇

「小山駅西口改札脇」

  みどりの窓口の左側に駅の西側とを結ぶエスカレーターが設置
  されます。
  新しい自由通路は
  そのエスカレーターからみどりの窓口と西口改札の前を通って
  駅の東側に通じます。


開通前の新しい小山駅東西自由通路

「6月23日開通の新しい自由通路‘さくら道’」

  駅の東側にもエスカレーターが設置されます。
  この小山駅中央自由通路には‘さくら道’という名前が付いて
  います。


 南口改札前を通る従来からある自由通路と比べて
JR両毛線や開業30周年を迎えるJR東北新幹線のホームからは
駅の東側にあるイトーヨーカドーやヤマダ電機が行きやすくなりま
す。

 とはいっても、クルマで行って店の駐車場に駐める場合には今ま
でと特に変わりはありません。
小山市内には鉄道の駅は小山駅のほかには間々田駅と思川駅の2つ
しかありません。
路線バスのほうは民間ではなく自治体のバスになっています。
公共交通では小山市民は小山市中心部へは行きにくく、

クルマではロードサイドより中心部へは行きにくい
ということにな
っているように思われます。

 ここで、クルマで郊外へ・そして市外へ向かう人ばかりになって
しまうと、
空洞化が進んで人が集まらない街になってしまいます。
 6月14日に桜川市議会(茨城県)で新中核病院建設関連予算の削除
案が可決されました。
では、
岩瀬・大和・真壁(桜川市域)から人が集まってくるわけではない
下館の街(茨城県筑西市)のほうは中核になれる(認識される)のでし
ょうか?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやまん

2012年06月17日 | ショップ(開店・閉店)情報
 イースト・プレスから
「関東脱出!本気で移住マニュアル」
という本が発売されています。
 この本の中で安全性が高い都市として
岡山市・奈良市・那覇市・札幌市・高松市
が詳しく取り上げられています。
 関東から岡山へ実際に移住しようという人も紹介されています。

「岡山県移住記」[ホームページ→]

 では利根川を渡って北に行った小山市はというと…
この本では関東に茨城県・栃木県・群馬県が含まれます。
‘関東’以上に‘首都圏’にはこの3県が含まれないことが多くな
るのですが。
 その栃木県小山市では
6月20日に
「おやまん」(飲食店)が
オープンします。


▼ 以前は「エーエム・ピーエム小山駅西口店」

ampm→おやまん

▲ そこに「おやまん」がオープン(小山市城山町3-2-14)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校は壁?、試す場?

2012年06月13日 | Weblog
「あいだがあってもいいじゃないか」
「あいだでもいいじゃないか」

上の2つの言葉は似ているようでニュアンスが異なるので、
どう受け取られるかに気を付けなくてはいけません。

 わたしとしては
‘男女二元論’よりは‘性別多様性’の考えなの
ですが、日本の現実を考えると
学校では-
男子にも女子にも同性とみられなくてその結果集団生活
に影響が出たり、
職場では-
共同作業やチームワークに影響が出るかも知れません。
他の人と違うことが好ましく思われない地域では、より難しくなり
ます。

 学校ならば生産性とか採算性とかに左右されない分、
変わった人とか悩みを抱えた人がいても構わなそうですが、
近年は発達障害などに結びつけられて必要以上に医療の場に持ち込
まれる傾向があるそうです(幼児にも向精神薬?)。
 学校生活上の性別変更も、
別に医療や法律のもとに行う必要はないので、
性別が合わない場合は小学生ぐらいでしたら
もっと試しにやってみてもいいと思います。
その結果をみてから身体や戸籍の性別変更を検討出来たほうがいい
のではないでしょうか?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思春期のころの悩み

2012年06月06日 | 性格と性別
 一般論として、
中学校や高校で‘男女別のグループ’に分かれたとき、
男子のグループにも女子のグループにも入れないでいると、
対人関係能力や社会性の獲得に影響が出るかも知れません。

 さて、わたし(みれい)は中学1年生のころには、
「普通の男とは違う、でも女ではない」という性別の現実に悩ん
でいました。
住む人や集まる人が少ない地域で
田んぼや畑や林に相談するわけにもいきません。

 悶々としているなか、
お姫さまや魔法使いの想像が女子中学生の学園物?に展開して、
女子中学生のクラスメイトのお父さんの勤め先ということで
「ITI(アイティーアイ)」というエージェンシーが思い浮かんできまし
た。そのエージェンシーのイメージを通していろいろ考えるように
なりました
梨の木が相談に答えてくれるというファンタスティックな
 物語の展開もありだったかも)。

 そして、どこかで何とかしたいと思ったときに、他の地域へ行こ
うにも電車やバスもそれほど走っていないことに気付いて
「ITIの時刻表」というのが出来ました。

ITIの時刻表

「中学生のころに作ったITIの時刻表」

  物語の関連グッズとして登場。
  これを出しているときに物語の設定資料も見つけました。


 小学生のときの修学旅行で途中から女子の部屋で寝る流れになっ
て、それを中学2年生のときに「夜這いITI」と言われたことも
思い出しました。
 ITIはアイデンティティとトランスのインフォメーションセンター
の略称というネーミングなのは当時としては斬新かも知れないし
今となっては皮肉なのかも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見た目の年齢

2012年06月06日 | Weblog
 雑誌「SPA(スパ)!」の6月15日に
須田が生活保護の現状について書いている文章があって、
「帳尻合わせ」という言葉で端的に表現していました。

・・・・・・・・・・
 その号の
若返りについての記事には南雲 吉則医師のアドバイスも載ってい
ます。
南雲については「笑っていいとも」でも取り上げられていたよう
です。
 新聞や街では
「Dr.ナグモの7日間若返りダイエット」(ソフトバンク新書)
「空腹が人を健康にする」(サンマーク出版) といった
著書の広告を目にします。
 そして
ナグモクリニックが四国の徳島にも開院するそうです
[ホームページ→]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おーバス時刻表

2012年06月03日 | 時刻表
栃木県第2の都市の小山市(人口約16万人)の中心部からは
民間の路線バスが撤退し、小山市役所のコミュニティバス「おーバス」が
代わりに運行されています。

今日は小山市中心部発のバス時刻表を掲載させていただきます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

● <南(野木方面)>へはJR宇都宮線がご利用になれます。
● <南西>へのバス路線

小山駅発バス時刻表(南~西方面)


● <西(栃木市方面)>へはJR両毛線がご利用になれます。
● <北西>へのバス路線

小山駅発バス時刻表(西~北方面)


● <北(下野方面)>へはJR宇都宮線がご利用になれます。
● <北東>へのバス路線

小山駅発バス時刻表(北~東方面)


● <東(結城方面)>へはJR水戸線がご利用になれます。
● <南東>へのバス路線

小山駅発バス時刻表(東~南方面)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする