みれいの近郊生活(ITI)

変えられる事も・変えずに済む事も重要

良いお年を

2011年12月31日 | 性格と性別
 麻生 一枝さんの著書
「科学でわかる男と女になるしくみ」(サイエンス・アイ新書)
が発売されています
[セブンネットショッピング→]

 専門書ではなく新書としての発売ですが、
性別の核心に迫っている、とわたしは感じました。
性ホルモンがさまざまなところで関わっている
という説が軸の内容になっています。

 ホルモンは体の形成や性自認や性指向のほかに
性格や気質にもどの程度関わっているのでしょうか?。

心の性別の認識・確立

「内容のサンプル -心の性別の認識・確立

  わたし(みれい)が小学1年生のときに感じたことへの
  解釈もこの本にありました。


 住む人や集まる人が少ない地域で自分と同じタイプの男子を見つ
けられなかった中学・高校生のころは、
男であるというアイデンティティが持てませんでした。
なので自分が何なのかやなっていけばいい将来像もはっきりしない
し、何をどれだけどのようにやっていくのかも定まりませんでし
た。

・・・・・・・・・・
 男の人と女の人とではグループが分かれたり、
声や言葉や話題が違ったりする・・・
性別の問題が、社会性の問題やコミュニケーション能力の問題につ
ながっていくと、
これは日常生活や仕事(社会生活)にも影響を与え、
発達障害の状態となっていきます。


――――――――――――――――――――――――――――――
それでは良いお年を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年の年末に

2011年12月28日 | Weblog
 JR大阪環状線福島駅やJR大和路線郡山駅では
今年の大みそかから来年の元日にかけても
終夜運転の列車が発着します。

JR西日本の終夜運転[→]
近鉄の終夜運転[→]
奈良交通(バス)の深夜・終夜運転[→]

――――――――――――――――――――――――――――――
 ホテルマン、スパイに続き・・・
12月31日に放送される
「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」のスペシャル
『絶対に笑ってはいけない空港(エアポート)24時!!』は
茨城空港がロケに使われたそうです。

――――――――――――――――――――――――――――――
 ディスカウントストアのトライアルのチラシには
‘1食29円のゆでそば’
‘1本(230g)199円のかまぼこ’
‘1kg199円の切り餅’という商品が載っています。
食品スーパーのエコスのチラシには
‘1食78円のゆでそば’
‘1本(230g)498円のかまぼこ’
‘1.1kg698円の切り餅’
・・・とこちらに載っているのは一般的な値段の商品です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町田の街のクリスマス

2011年12月25日 | 賑わい
『メリークリスマス!』

 今日はクリスマスだからでしょうか、
男女ペアの姿を多く見かけました。

 先月に海老名への紅葉狩りの帰りに訪れた町田には
ムードを盛り上げるためかこのときにはもうクリスマスツリーが設
置されていました。

町田のクリスマス

「町田市の中心部」


小田急町田駅の近くにあるのが“町田バスセンター”で
JR町田駅の近くにあるのが“町田ターミナル”です。
町田ターミナルには‘まちだターミナルプラザ’というショッピン
グセンターが併設されていて、‘ミーナ’(ユニクロ系)がメインで入っ
ています。

 クルマと公共交通が使い分けられている地域では、
街に人が集まります。
上の画像でも子どもたち・カップル・親子連れ
と、まるでライフステージの変化の見本のように人々が写っていま
す。
 どこへ行くにもクルマの地域では
店舗スペースが駐車スペースしだいになってしまい、
茨城県筑西市内でも売り場がワンフロア(1階のみ)というお店が
ほとんどなのですが、
東京都町田市内では、ルミネは10階にも売り場があります。
まちだターミナルプラザの向かいにあるダイソーも
メガドンキならぬメガダイソー状態に(2~5階がダイソー)。

筑西市中心部

「筑西市の中心部」


 クルマでは、街なかを走るのは敬遠され駅を通る必要もないので
街に人が集まらなくなっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞に列島再生の特集

2011年12月18日 | Weblog
 読売新聞で「列島再生」という連載が始まるようで、
そのプロローグとしての特集が12月15日に掲載されています。

― 医療過疎、首都圏も苦悩
― 242万人「地域の足」遠のく
― 229町村、給油も苦労
― 海外視野、サービス業「有力」
― 住民流失「団地滅びる」
― インフラ更新 年8兆円
― 「M8以上」の予測高まる

と、藤代の双葉団地(茨城県)や新那珂橋(栃木県)や檜枝岐の燃料店
(福島県)などの事例から、
日本で起こっている様々な問題を取り上げています。

 その中に

「・・・青森駅前の中心街では、02年以降、550戸以上のマンションが
 建ち、移り住む高齢者が増えている・・・」
「・・・同じ建物に診療所が併設され、食事や買い物など日常生活は
 200~300メートルの徒歩圏内で済ますことができる・・・」

という文章がありました。

 そういえば
栃木県小山市でも中心部で『城山・サクラ・コモン』という再開発が
行われていて「ポレスター小山タワーレジデンス」というマンショ
ンが建つみたいです。


玉戸モール

「玉戸モール」

  茨城県筑西市の中心部から3700メートルのところにあります。
  この前のビナウォークが‘パーク’なら
  こちらの玉戸モールは‘パーキング’?。
  お店の近くにクルマと駐めやすいという利点がありますが、
  別のお店に寄ろうとすると駐車場を回遊することに…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさと行~20日発売

2011年12月15日 | 公共交通
列車でふるさとへ

 東京から東北へ帰省するには、
飛行機やツアーバスやクルマといろいろ考えられますが、
新幹線でというなら割安に利用出来る
「ふるさと行きの乗車券」というきっぷが
12月20日まで発売されています。

~ほかのきっぷと比べてみると~~~~~~~~~~~~~~~~

 【東京~仙台間】(351.8km)
ウィークエンドパス・・8700円
東北応援パス・・9500円
ふるさと行きの乗車券(宮城・山形エリア)・・8700円
往復乗車券・・11560円
----------
 【東京~山形間】(359.9km)
ウィークエンドパス・・8700円
東北応援パス・・9500円
ふるさと行きの乗車券(宮城・山形エリア)・・8700円
往復乗車券・・11560円
----------
 【東京~秋田間】(662.6km)
東北応援パス・・9500円
ふるさと行きの乗車券(秋田・青森エリア)・・11400円
往復乗車券(往復割引)・・17200円
----------
 【東京~青森間】(739.2km)
東北応援パス・・9500円
ふるさと行きの乗車券(秋田・青森エリア)・・11400円
往復乗車券(往復割引)・・17760円

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

『ウィークエンドパス』
 年末年始の設定日:2011年12月17・18日、23・24日、24・25日、
          2012年1月7・8日、8・9日、14・15日。
 2日間有効(各設定日の初日まで発売)

 関東・甲信越から仙台・山形にかけてのJR東日本線と他のいくつ
 かの鉄道線がフリーエリア。
 新幹線などの特急は特急料金を追加で支払えば乗車可能。
・・・・・・・・・・
『東北応援パス』[公式ページ→]
 年末年始の設定日:2011年12月17・18日、23・24日、24・25日。
 2日間有効(各設定日の初日まで発売)

 「行くぜ東北パス」という名称ではありません。
 JR東日本線全線と他のいくつかの鉄道線がフリーエリア、
 東北の人が甲信越や房総や伊豆へ行くのにも使えます。
 新幹線などの特急は特急料金を追加で支払えば乗車可能。
・・・・・・・・・・
『ふるさと行きの乗車券』[公式ページ→]
 年末年始の設定日:2011年12月27日~2012年1月6日。
 7日間有効(12月20日まで発売)

 出発(東京)エリアと8つのフリーエリアとを結ぶ8種類が設定さ
 れています。
 エリア外では途中下車出来ません。
 新幹線などの特急は特急料金を追加で支払えば乗車可能。

 帰省中に山形から仙台に出かけるのにも、フリーエリアが同じなの
でこのきっぷが使えます。
秋田に帰省して青森の親戚のところに寄るのにも、フリーエリアが
同じなのでこのきっぷが使えます。
秋田に帰省して仙台の親戚のところに寄るのには、フリーエリアが
違いそして途中下車が出来ないのでこのきっぷは使えません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商圏と医療圏が生活圏

2011年12月11日 | 賑わい
 どこへ行くにもクルマの人の割合が高い北関東にいると、
少子化過疎化に加えて空洞化も、
田舎では考慮していく必要があると感じます。

~~~~~~~~~~~~~~~
■ クルマが走りにくく駐めにくい
  街なかへ行くのは敬遠される傾向があります。
■ 店舗スペースの確保以上に駐車スペースの確保が重視され、
  店舗スペースは駐車スペースしだいになります。
■ クルマでは、鉄道の駅のように特定の地点を通らなくても移動
  出来るので、集まるような流れは起こりにくくなっています。
~~~~~~~~~~~~~~~


 どこへ行くにもクルマの人だけでなく、クルマと公共交通を使い
分ける人がいる東京圏にある海老名では、
駅前だけでなく公園も中心市街地再開発の区域に含めて
「ビナウォーク」となっています。

海老名:ビナウォーク

「ビナウォーク」

  相鉄大和駅(JR大和駅ではない)からだと電車に乗って
  相鉄海老名駅で降りれば
  ‘ランブリングテラス’という名前の車歩分離がされた通路が
  続いています。


海老名ウォーキング

せせらぎの周りに見えるのは
  お母さんと女の子とベビーカーの赤ちゃんとお父さん
  でしょうか?。
  店舗のほうを公園を囲むように設けたので、
  ショッピングセンターの中庭よりも、スケールが大きくなって
  います。


“駅が街の中心にある”
じゃなくて
“駅を街の中心にする”
ぐらいの感覚で鉄道会社も肩入れすれば
中心市街地は活性化していくということでしょうか。

 岩瀬や真壁の人にとって下館に行くのは

‘ついでに立ち寄る’
ような感覚なのでしょうか?。それとも
‘わざわざ出掛ける’
ような感覚なのでしょうか?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一部の人の話題?

2011年12月08日 | Weblog
 食品スーパーのエコス川島店(茨城県筑西市布川1317-5)内に
100円ショップ「ミーツ」が登場しているようです。
このスペースには
衣料品店→ミーツ→ふじや(衣料品)→ミーツ
というふうに衣料品店と100円ショップが交互に出ています。

------------------------------
 エコスのほうにある100円(税込105円)菓子のブランドが
「おやつの広場です。」(山星屋が企画)
から
「生活志向」(サンエスか企画)
に変わってきています。

------------------------------
 11月26・27日に
道の駅思川(栃木県小山市下国府塚25-1)
「開運小山うどんまつり」が開催されました。
詳しくは

● 下野新聞の記事
[→]
● ブログ「思い立ったが吉日」
[→]
● ブログ「soba de sova」
[→]
● ブログ「ひもかわ日記 …開運小山うどんまつり」
[→]
をご覧ください。

------------------------------
 12月3日に
宇都宮市民活動サポートセンター(栃木県宇都宮市元今泉5-9-7)
S-PEC講演会「セクシャルマイノリティと学校・社会」が開催
されました。
詳しくは

● 下野新聞の記事
[→]
● 共催の宇都宮市民活動サポートセンター
[→]
● 共催のESTO
[→]
をご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜スペシャルは四国

2011年12月04日 | Weblog
 テレビ東京で11月26日に放送された「出没!アド街ック天国」
では古河(茨城県)を取り上げていました。
[番組の内容のページへ→]

同じテレビ東京の「土曜スペシャル」ではきのう
「ローカル路線バス乗り継ぎ人情ふれあい旅~四国ぐるり一周~」
が放送されていました。
[番組の内容のページへ→]
乗ったバス・食事をとったお店・泊まったところについても
リスト化されています
[行程のリストへ→]
・・・・・・・・・・
 日和佐~牟岐間(徳島県)は鉄道しかなくて16kmものウォーキング
になったようです。この間も以前は海沿いのルートにバス路線があ
りました
[自由活動領域に乗車記が→]
その先は室戸岬へも足摺岬へもバス路線が続いていたようです。
 特急列車が発着する大洲(愛媛県)では高速バス・空港バス・特急
バスも発着していて、その中で高速道路を通らないバスを選ぼうと
していました。
その後には高速道路会社(ネクスコ)のCMが入っていました。


------------------------------
 四国4県と北関東3県は面積は同じくらいで、人口は北関東のほ
うが多いのですが…。

筑西から加波山を見る

「駅やバス停がない関東平野」

  今年の3月まではあの山のふもとまで駅やバス停がありませ
  んでした。
  今年の4月からはあの山の向こうまで駅やバス停がありませ
  ん。

 どこへ行くにもクルマの人にとっては、
駅の近さやバス路線の有無よりも
クルマでの行きやすさや駐車場の停めやすさのほうに関心が向いて
います。
そしてクルマで行きにくい街なかは敬遠されていって人が集まらな
くなります。
 人口6万人の市に人口2万人の町に住んでいる人が集まって来る
のは一般的なことなのですが、北関東では違います。
人口6万人の下館に住む人が郊外そして市外のイオンとかに出かけ
て行くのです。
人口2万人の真壁や岩瀬から人が集まって来れば、下館はこのエリ
アの中核といえるのですが。

 東日本大震災で共に被災した筑西市民病院と県西総合病院を再編
して新中核病院を建設するための計画策定費の予算案を桜川市議会
が再び否決しました。
[否決の毎日新聞の記事→][再び否決の毎日新聞の記事→]

筑西市民病院2階建へ

「筑西市民病院」

  東日本大震災で建物が損傷したので
  5階建から2階建に構成を変更しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイからプロフェッショナル来日

2011年12月01日 | Weblog
 このあいだ、セブンイレブンで白菜が1個丸ごと168円で売られ
ているのを見かけました。
こんなの売れるのかなぁ?、と思っていたら、
さっそく手に取ってレジまで持って行く人がいました。
白菜と同じ棚には1個84円のレタスや1個96円のキャベツもありま
した。

------------------------------
 タイの洪水で浸水した工場で働いていた従業員が
栃木県小山市の昭和電工小山事業所に転属となっています。
生産ラインを移して製品もここで代替生産をするようです。
[下野新聞の記事→]
 円高によって日本の人件費は韓国や中国やタイよりも割高になっ
ています。韓国では1ヶ月日本円に換算して約6万円とか約9万円
とかで働いていることになってしまっています。

------------------------------
 11月23日に茨城県結城市に「業務スーパー」(結城市川木谷2-9-4)
がオープンしました。
以前はホームセンタースイフだった場所で、
→お遊びGOODマーケット→ツルハドラッグ→業務スーパー
と変わっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする