みれいの近郊生活(ITI)

変えられる事も・変えずに済む事も重要

使える体は使える手は

2016年10月31日 | Weblog
例えば─
女の人がドアを開ける姿をイメージしながら男の手を使ってドアを
開ける、
282円の買い物としたときに女の人が220円のおつりをもらう姿をイ
メージしながら男の手を使って500円玉1枚と1円玉2枚を出す

─このようにずれを調整しながら出来る仕事というのは
正社員じゃなくても外国人でも出来るのが現状です。
正社員としての
企業の要求水準の稼動能力があるとはいえなさそう
です。
そうやって調整している間に女として生まれ女として育ってきた人
の手が横からシャシャっと…。

~~~~~~~~~~
さて、新海 誠の小説にこんな描写があります。
今度は皆さんが情景をイメージしてみてください。
「・・・アパートのドアを開け、目の前に広がる東京の風景をひとと
 き眺める。
 駅の階段を登り、自動改札をくぐり、混み合った通勤の電車に乗
 る。
 人々の頭の向こうに見える小さな青空は、突き抜けるように澄ん
 でいる・・・」

東京から700km以上離れた青森や岡山でイメージするとなると…

児島駅改札前

「岡山県の瀬戸内海の近くの駅」

 東京駅から西に向かって名古屋駅を過ぎて岡山駅の先の瀬戸内海
 の近くの駅まで来ると…
 そこは高架駅で自動改札機や駅のコンビニもありました。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩はシェアする?

2016年10月27日 | Weblog
鳩は平和の象徴といわれるくらいだから
鳩2羽にビスケットをあげてみたら、
2羽で奪い合うことはなく
くちばしでつついて割って2羽で分け合う
…こともなく、1羽がくわえて持って行ってしまいました。
そしてくわえたままビスケットを地面に打ちつけていました。
それが割れて、片割れをついて来たもう1羽が食べたら、
半分食べられたほうは怒って食べたほうに飛びかかっていました
(報復攻撃)。

──────────────────────────────

「しもだて商工まつり」

 10月29・30日10:00~16:30に
 アルテリオ(茨城県筑西市丙)前とその周辺の稲荷町通りで開催

「祭りゆうき」

 10月29日10:00~16:00と10月30日10:00~15:00に
 けやき公園(茨城県結城市新福寺)とその周辺で開催
★リオデジャネイロオリンピックで金メダルを獲得した水泳の
 萩野 公介選手の出身地の栃木県での凱旋パレードが
 小山駅西口(10月31日11:00出発予定)から~小山市役所間まで
 行われます。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己実現か自分勝手か

2016年10月24日 | Weblog
10月19日~10月22日の読売新聞に「保活最前線」という連載記事が
ありました。
そこには電話10台を使って滑り止めを確保したということも書いて
あります。

受験勉強や就職活動と同じようにやる人はやるのです
(それは不足感を増幅させてしまうかも知れませんが)。
入試~就活~婚活~妊活と、自分が一生懸命努力することによって
自分の希望を実現してきた女の人が次は保活を頑張りそうですが、
この世の中には‘自分の思うようにはいかないこともある’かも知
れません。

川崎では保育所に入りづらいようですが、
では首都圏ではない尼崎は?、西宮は?。
「君の名は。」のように田舎町と入れ替わる?。

杉田 水脈さん、
現実の女子高校生と男子高校生は一緒に映画を観に行ったりしてま
すが、性別の悩みを抱えている高校生はどうでしょう?。
自分のことだからと自力で動いたら
‘自分勝手にやるな!’とか‘自己判断で動くな!’と怒られるこ
ともあります。
組織で行っている仕事ならなおさらです。
それに何でも自前でまかなえている‘自立’している状態では
他の人が接点を持ちづらく‘孤立’にもなりかねません。
きのうは前の家のおばちゃんが温泉まんじゅうを持って来てくれま
した。
こういうこともつながるきっかけになります。


三葉あこがれのふわっふわパンケーキ![dメニュー→]
台風とダブルパンチ=特産の梨も被害、農家嘆く[ヤフーニュース→]
 震度6弱の地震が起こった鳥取県中部も梨の里


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下流と過労の格差

2016年10月21日 | 雇用・仕事・生活費
わたしは仕事は丁寧にやりたいと思っているのですが、
今の職場ではそれよりもスピードが求められているようです
仕事では
決められた事を決められた通りに決められた時間に
らなくてはいけません。そうでないと問題が起こった場合に会社側
で顧客への対応が難しくなってしまうという理由もあります。

わたしが急いでやっていても、速い人にはゆっくりやっているよう
に見えるかも知れません。
その時に「丁寧にやっているんだ」みたいなことを言うと口答えみ
たいになってしまいます。
前の職場でアスペルガータイプの人が「出来ない」と言ったのを
管理職に「やりたくない」と受け取られて怒られてしまったという
かわいそうなこともありました。

今の消費者に低価格志向が根強いなか、企業がコスト削減と薄利多
売で対応していくなら、動きが遅い人よりもシャシャシャと動く人
のほうが適っています。
動きが遅くて仕事に時間がかかれば、次の日は疲れで身体の動きが
更に遅く・寝不足で思考が更に遅くなってしまいます。

~~~~~~~~~~
ホワイトカラーの仕事でも
最近は電通や関西電力の長時間労働がマスコミで報道されていま
す。
所定労働時間と同じくらいの時間外労働をするというのは
1日12時間労働でもなかなか達しません。
朝から働いたならば夜10時(22時)どころか夜12時(24時)くらいまで
働いていることになります。
下流社会に関連する本にも夜12時まで働いている描写があったよう
に思います。
職場近くの社員寮や社宅に住んでいたり、東京の電車で通勤してい
ればそれも現実的です。

寝る時間が少なくて済むショートスリーパーの人ならともかく、
不眠不休のような状態で働いていると

身体の酷使や疲弊を経て身体を悪くしたり
精神の酷使や疲弊を経て精神を悪くしたり

するのではないのでしょうか?。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正社員化より外国人!?

2016年10月17日 | 職場に外国人が
NHK総合テレビの「クローズアップ現代+」[サイト→]
10月11日に外国人の労働について取り上げていました。

東京のローソンでも宇都宮のローソンでも外国人の店員さんを見か
けましたから、確かにこの番組で放送されている通りのようです。
ただ、わたしはアベノミクスで景気が良くなって人手不足になれば
企業は非正社員の正社員化を進めて人手を安定して確保するように
なるのではという期待もしていたので、外国人の活用で人手を確保
するというのは残念です。

このブログでも今までに外国人の労働について書いてきました。
別に
外国人を差別したり排斥したり・外国人に不満をぶつけるため
に書いているのではありません。
やたら日本人の優秀さや技を持ち上げるメディアもあるなかで、
‘日本人だから優秀’というわけではないと言いたいから
です。

職場では今日もフィリピンの工場からの研修生が加わりました。
研修生や実習生は来日前に日本語のトレーニングを受ける機会があ
るので、仕事に必要な日本語は使えます。
日本語学校に留学している留学生ならバイト先でもっと日本語が使
えそうです。
そうなると黙々と働いている無口な日本人は?。
経営側には日本語を使わなくて済む仕事とも判断出来、外国人でも
いいということに。

前回は引きこもりについて書きました。高齢者の中には
「・・・仕事はつらいに決まっている。我慢することが一番大事だ。
 一生懸命働いているうちに、その会社の上司に評価されて、少し
 ずつ出世していくもんだろう・・・」

と考えるかたもおられるかも知れませんが、
企業は正社員と非正社員を使い分けています(雇用ポートフォリオ)。
正社員は新卒採用で充足しているようです。
妊娠や出産で一度退職した主婦が非正規雇用のもと一生懸命に働い
てくれるので
非正社員でもかなりの部分が間に合います
外国人もアジアの稲作地域出身ならばまめに動きます。

161017


そういうことで、イギリスの議員殺害・国民投票の結果EU離脱へ、
とかアメリカのトランプ旋風は納得出来ます。
日本でも動きが遅い・不器用・ながら作業が出来ない・コミュニケーション
能力が低いような人は「働きたくないから働かない」と強がると
怠け者のように思われてむしろ立場が悪くなってしまうので、
この状況について対応策を考えていきたいものです。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間や年齢が解決!?

2016年10月14日 | 雇用・仕事・生活費
10月10日の読売新聞の社説で引きこもりについて取り上げられてい
ました。
39歳までの若者で区切ると少子化もあってこれから人数が減ってい
くかも知れませんが、年齢や性別に関わらず引きこもりの状態にお
ちいってしまう可能性はあります。

市場経済ならば好景気や不景気の波があるので、
企業は正社員と雇用調整がしやすい非正社員を使い分けます。
正社員は新卒から定年までの終身雇用の慣行で安定しているといわ
れていますが、それゆえに新卒で足りがちです。
義務教育ではない高校・大学は行きたくなければやめればいいとい
うことで、不登校の状態ではそもそも卒業出来ません。
そして卒業して正社員になったとしても、合わない・ついていけな
いで辞める人も少なくありません
(ハードで離職率が高ければ中途採用の求人が出るのが皮肉)。

運動能力が高い人は肉体労働を・
知力が高い人は頭脳労働を・
コミュニケーション能力が高い人は感情労働
すれば適材適所で良いと思うのですが、
頭脳労働をやっているインテリ(知識人)の男の人は
「運動能力が低いから頭脳労働をやっている」とは言わずに
「肉体労働より頭脳労働のほうが上だ」と言いがちなので、
若者の大学進学志向やホワイトカラー志向に影響を与えているかも
知れません。
とはいってもみんながみんなホワイトカラーでオフィスビルに勤務
とはいきません。
動きが遅い・不器用・ながら作業が出来ない・コミュニケーション能力が低
いような人はなおさら不利です。ハンデキャップです。

読売新聞の社説には引きこもりは‘社会的にも大きな損失’と書か
れていますが、稼動能力が足りない人が働くと給与に見合った働き
が出来なかったり勤務先に利益どころか損害を与えかねません
(効率性・生産性向上のボトルネックに)。

ニート・無職・引きこもりというのが世間体が悪いというのであれ
ば、大卒の人には“研究員”のような肩書も必要なのではないでし
ょうか?。

地域おこし研究員/調査員/委員(非常勤)が
市民情報センターでの会合に出席して耳を傾ける、という形とか
(デイケアや作業所なら通えるというのがヒントに)。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国賓来県

2016年10月10日 | 茨城県筑西市・西部
最近、茨城県西部に国賓が訪れるという意味の立て看板を見かけま
す。
国賓というから皇族とは違うので誰?、かと思っていたら…。

ベルギーのフィリップ国王夫妻が10月12日に茨城県結城市の
結城市民情報センターを訪問されるようです
[茨城新聞→]
今年は日本とベルギーの外交関係樹立150年の節目なので国賓とし
ての来日で、そのため天皇・皇后両陛下が案内をなされます。

~~~~~~~~~~
ベルギーも織物の産地ですが、結城紬は日本の他の織物よりも地味
なような…。
結城市はベルギーのメッヘレン市と姉妹都市となっていて、
自治体・地域レベルの交流だけでなく、中央政府(国)の関係者が関
心を持てば、このように訪問先になることもあります。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街も里山も残るよう

2016年10月06日 | 茨城県筑西市・西部
この数年のあいだに太陽光パネルの設置などにより茨城県筑西市で
も平地林が減っています。
北関東でも自然は意識して残していくものなのしょうか?、
それとも人口減少で自然に還っていくのでしょうか?。

茨城県筑西市上野にある里山の五郎助山で
「里山フェスティバル」[サイト→]
10月9日(雨天の場合10日)10:00~15:00に開催されます。
同じ週末には
茨城県結城市結城にある健田須賀神社とその周辺の中心市街地で
「結い市」[サイト→]
10月9日11:00~19:30と10日11:00~18:30に開催されます。

──────────────────────────────
工場での仕事は誰にでも出来る単純作業だと思われるかも知れませ
んが、わたしが働いている職場では
ネパール人が1本3秒でネジを締めながらフィリピン人に
日本語で「‘先輩’と‘心配’は違う」と話していました。
しばらく後には
英語で「She is…」
わたしのほうは20秒で7つの作業をこなさなくては間に合わないく
らいなのですが、
アグレッシブな台湾人女性がそのうちの1つをやってくれていて何
とかこなせていたのが実情です。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国山地どこで峠越え

2016年10月03日 | 公共交通
9月24日にテレビ東京の土曜スペシャルで
「ローカル路線バス乗り継ぎ人情ふれあい旅第24弾」[行程→]
が放送されました。
高速道ではなく一般道を走る路線バスを乗り継いで
錦帯橋(山口県)から天橋立(京都府)まで行こうという試みですが
6府県を通って4日の期間内に到着したようです。
与謝の海病院から天橋立ケーブル下までのバスはまだあとの便があ
りました。もし無かったとしても与謝の海病院から阿蘇海の海辺に
歩けば同じ京丹後市内の天橋立が夜景で見えたかも知れません。

タビリス[サイト→]では中国山地を越えるさまざまなルート案が吟味
されていますが、実際に中国山地を越えるとなると途中で日が暮れ
てしまうと大変なので、番組内のようなルートが手堅い判断だと思
います。

~~~~~~~~~~

 【この番組については次のサイトでも触れられています】
●ローカル路線バス乗り継ぎの旅が好き
[→]
●高橋さんの写真館(分館)
[→]
●コンサルタントのはみだしレビュー
[→]

──────────────────────────────
八溝山地

「茨城県・栃木県の八溝山地」

 このバス旅のシリーズでは八溝山地も越えています。


八溝山地の筑波山塊を望む人口約2万人の真壁(茨城県桜川市)・
人口約1万7千人の明野(茨城県筑西市)では一時期駅もバス停も
無くなっていましたが、10月からひとまず定期バスの運行が再開
されました。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする