みれいの近郊生活(ITI)

変えられる事も・変えずに済む事も重要

ダンゲロウスで暗記

2020年11月29日 | Weblog
晩秋の茨城県筑西市内
「晩秋の茨城県筑西市内」


この土日は11月最後の週末でしたが、
筑西市内では月末というよりは年末のような交通量の多さを感じま
した。
電車の中では学校の期末テストの時期からか勉強をしている高校生
の姿が多く見られます。

わたしのほうは女に生まれてきたわけではなく電車で通学したこと
もありませんが、高校や大学には進学しています。
でも、単語帳とか使ったわけじゃないのにどうやって記憶を…。

これがファンタジーなら魔法で記憶しているようにも思えますが

「・・・木札に書かれた儀式に必要な祈り言葉を覚え
 ・・・神様の名前が長いと文句を言っていた・・・」

と小説『本好きの下剋上』には書いてあって、これでは単語帳を使
って覚えるのと比べて楽になっていません。

わたしが高校生のころは英文で分からなかった単語があったら辞書
で調べて、調べたらその単語をリストに加えていたぐらいで、頻出
単語集については目を通すくらいでした。


──────────────────────────────
 【おまけ】
注意が必要な場所で見られる「ダンゲロウス」は安全の神?


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校生は登校

2020年11月26日 | 茨城県筑西市・西部
東武スカイツリーラインでは11月22日も23日も24日も人身事故
が起こりました。
新型コロナウイルスの感染が拡大すると医療崩壊で救える命も救え
なくなるかも知れないといわれていますが、
そもそも日本は低福祉なので救える命も救えていません。

それなのに感染拡大を防ぐために社会経済活動を抑制して失業者を
増やしますか?。
テレワークや休業で出勤を減らしますか?。
こんななかでも学校は休校にならずに高校生は登校しています。

電車の中で勉強をしている女子高校生

「電車の中で勉強をしている女子高校生」

 わたしにはこんな経験はありません。


わたしは高校生のころ
自転車に乗りながら参考書を読めるか試してみたことがありました
が、それは無理がありました。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人によっては当たり前

2020年11月22日 | Weblog
電車の中で友だちとおしゃべりをしながら通学している高校生を見
かけます。
これは珍しくないことだと思う人もいるかも知れませんが、
いくつかの条件が重ならないとこのような状況にはなりません。
【このシチュエーションに至る要素】
◆電車で通学している
◆友だちがいる
上の2つはそもそもの要素ですがそれに加えて
◆帰る方向が同じ
◆通学の時間帯が同じ
の要素がないと一緒なのは駅までになるかも知れません。

──────────────────────────────
さて、わたしが小学生のころはお姫さまや魔法使いの空想をしたこ
とがありますが、
小学校への通学も・中学校への通学も途中で線路を渡ることがあり
ません。
高校も遠くの私立ではなく近くの公立です。
それで女子高校生が電車で通学するシーンをイメージしようとする
と…そもそも電車のイメージが…
思い浮かんだのが
ワインレッドの色の車体で
ベージュ色のロマンスシートの電車。

その後、ロマンスシートの近郊電車が実際に走っている奈良の大学
に進学したのは何かの縁でしょう。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青(紺)の聡明

2020年11月19日 | 性格と性別
体を自分の体だと認識しないわたしは
工場の肉体労働での残業や休出の影響で
疲れ・寝不足・体調不良の日もあるなか
他の人にぶつからないように気を付けて通勤しています。

一方、
女に生まれ女として育った人は…
知力が高ければ─目ざとい
運動能力が高ければ─素早い
コミュニケーション能力が高ければ─仲間呼ぶ


青(紺)の聡明


‘近寄らないでオーラ’が届くわけでもなく、
真っ直ぐに歩けない状態の時に
他の人にぶつからなければいいけど。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矛盾を調整

2020年11月15日 | 性格と性別
今年の春、新型コロナウイルスの流行で緊急事態宣言が出されたこ
ろは学校も休校になり、落ち着いてきて緊急事態宣言が解除された
後は分散登校などを経て学校も徐々に再開されていきました。
その分散登校が男女別で行われた学校もあったことが
ヤフーの中塚 幹也の記事
[→]で取り上げられています。

この記事では問題を
‘希望しない性別で扱われることは非常につらいこと’と解釈して
います。
では、分散登校ではなく集団登校なら良いのかといえば
…わたしが小学生のころ男女別の集団登校が行われていましたが
登校時がわたしへのいじめの時間になっていました。
そのいじめはブロック塀が設置されるような事態がきっかけで止ま
りましたが、抱えている問題は依然として解決されません。

性別の矛盾への解決策を考えようとしても
「女の子になりたい男の子」は思い浮かばずに(人格が無い)
「魔法使いになりたい女の子」のほうが思い浮かびます。
珠算(そろばん)を習っていても、男の手を自分の手だと認識しない
ので、なかなかスムーズに動かせません。
珠算よりも併せて習う暗算のほうが速く計算出来そうです。
暗算はそもそもそろばんを思い浮かべてするものですが、
いつのまにかに
‘使い魔が電卓で計算するシーン’を思い浮かべてするようになっ
てしまいました。

──────────────────────────────
普通の人の計算はどうなのでしょうか?。
普通の人なら小説を読んだら‘感動する物語’や‘心に響く物語’
があるかも知れません。
わたしの場合は読んだ時に‘使い魔が読み込むシーン’のイメージ
が思い浮かぶ本もありますが、
登場人物の感情に自分が感情移入する本や
作者が表現(描写)する文章に自分の感情が連動してしまう本もあり
ます。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多様性か同質性か

2020年11月12日 | Weblog

NHKのクローズアップ現代で11月10日に発達障害について取り上
げていました。
番組内で静岡県富士市にある楠見製作所の工場で働いている人が紹
介されていました。
わたしは障害認定を受けていませんがその人よりも状態が悪いよう
に思いました。

わたしが働いている工場はダイバシティよりもモノカルチャーの傾
向で、外国人の技能実習生も適応して決められた事を決められた通
りに決められた時間で出来るようになっていきます。
無理して働くよりも働ける在留資格をもっと多く付与して、パワフ
ルでタフな外国人が働いたほうが良いのではないでしょうか?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本好きの返り討ち

2020年11月09日 | Weblog
きのう筑西市立中央図書館に行って調べたところ、
4月27日の読売新聞の
「マスク争奪世界中で」という新型コロナウイルスの記事の下に
「本を読みながら春を感じよう」という本好きの下剋上の広告があ
りました。

ローゼンマインの図書館通いを止められるのは
・・・コロナ!?。
ファンタジーに疫病を採り入れると暗い結末になってしまいそうで
すが、では現実は・・・。

ソバの実が実ったソバ畑(茨城県筑西市)

「ソバの実が実ったソバ畑」(茨城県筑西市)

 10月にはソバは花を咲かせていましたが、
 11月になると実が実っています。


11月に入ってから北海道では新型コロナウイルスの陽性者が増えて
きています。
関東でも今週は朝は冷え込み昼でもあまり気温が上がらない日が続
くそうです。
ウイルスは気温22゚C・湿度50%ならばあまり活発な状態にならない
そうです
[サイト→]が、
関東では11月から春までは気温が22゚Cにまで上がるいうのは期待出
来ません。
室温も暖房でここまでは上げません。
加湿器で湿度を50%にするのがせいぜいということで
こちらも先行きが・・・感染拡大の第3幕が開いてしまいそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書週間

2020年11月05日 | へにょりん
2020年10月27日~11月9日は第74回読書週間[サイト→]です。
読売新聞の読書週間世論調査の記事で新型コロナウイルス流行時の
図書館の休館の是非を触れていました
[読売新聞→]

約半年前の春には新型コロナウイルスの流行で緊急事態宣言が出さ
れていて図書館も休館するような状況でしたが、その頃の読売新聞
には香月美夜さんの
小説「本好きの下剋上」[サイト→]
第二部がアニメ化されて放送という広告が掲載されていました。

その後、緊急事態宣言が解除されて図書館が再び開館しても
滞在時間が制限されたり・閲覧席が撤去されていたりと
しばらくの間は
‘図書館の空気を吸ったら感染してしまうの?’とか
‘図書館の本にさわったら感染してしまうの?’と思わせるくらい
の雰囲気でした。
そうだったら図書館の職員から感染者が続出しそうですがそうはな
っていません。

周南市立徳山駅前図書館(山口県周南市)

「周南市立徳山駅前図書館」(山口県周南市)

 東北新幹線の列車が停車する小山駅(栃木県小山市)の改札を出
 ると周辺にツタヤやスターバックスコーヒーがありますが、
 山陽新幹線の列車が停車する徳山駅の改札を出ると周辺に
 ツタヤが管理指定者でスターバックスのコーヒーが飲める
 図書館があります
[サイト→]

「本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~
は漫画化もされていて‘comicコロナ’に所収されています。

──────────────────────────────

 【おまけ】
使い魔へにょりん「マインは武士の娘?」

使い魔へにょりん「氏名は東武マイン」



人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷河期ジュニア?

2020年11月01日 | 雇用・仕事・生活費
フランスでは新型コロナウイルスの感染が再び拡大しているため
再び外出制限が行われているようです
(通勤での外出は可能なのでロックダウンの封鎖とは違う)。

日本では有効求人倍率が下がってきているという記事が
10月31日の読売新聞に掲載されていました。
日本でフランス並みの対応をするならば緊急事態宣言の発令です。
それによって再び休業要請などが出されれば企業の経営が悪化して
雇用や求人が減ってしまいます。
企業の経営が悪化して採用を減らす流れになれば場合によっては
「氷河期ジュニア」とか「ロスジェネジュニア」と呼ばれる世代が
出るかも知れません
(氷河期世代の子でないなら「コロナ世代」!?)。

それでも氷河期世代やロスジェネの正社員化を目指すか、
それとも企業の経営が悪化していれば正社員の解雇も可能なので
とにかく雇用形態に関わらず雇用契約が結ばれている人の雇用の維
持(安定)を目指すか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする