昨日のテレビ東京の『出没!アド街ック天国』[サイト→]で
住むのに人気が高い千葉県流山市が紹介されていました。
同じつくばエクスプレスの沿線でも利根川を渡った茨城県は
都道府県魅力度ランキングで最下位です。
▲「柿の木と豆畑」(茨城県内)
北関東なら屋外に出ても他の人との距離を気にしなくて済みそう
です。
10月に入っても残暑が続いていましたが
今日の雨で急に秋が深まりました。
▲「雨雲の端」(茨城県内)
雨が降っている午前中は北東の風が吹いて気温が下がっていきま
したが、
雨が上がった後も冬型の気圧配置になって気温が下がっていくそ
うです。
都道府県魅力度ランキングに対して群馬県知事が咆えているようで
す[ニュース→]。
まぁ、このランキングで下位になったからといって仕事や生活に支
障が出るというわけではありませんが。
人気ブログランキングへ
![柿の木と豆畑](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5a/7fc286a0c0ed4157ec5f876b2987b629.jpg)
![雨雲の端](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1f/f04b1d3b6eccb2c9321800fc5bc89f88.jpg)
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
ブログ主様、このような内容大変恐縮ですが、どうか皆様に知って頂きたいです。
今回立民党が組む共産党は皇室や自衛隊、日米安保等の廃止を目指し、公安の監視対象となっている共産主義であり、
そこと組む立民党への1票は共産党への1票となる事を知って頂きたいです。
2009年、国民はマスコミの全面応援に乗り民主党政権を選びましたが、その3年間で日本経済は破綻寸前となった事、
超円高で高失業率、新卒就職率は過去最低と株価は8千円台に落ち、これらは現在全て改善されましたが当時は経済、外交と壊滅でした。
メディアに流されず、客観的事実を見なければ再び取返しのつかない悪夢を繰り返しかねない事、
その為に国民1人1人の投票で政権をも決定する重さをどうか知って頂きたいと思い、こちらを貼らせて頂きます。
https://pachitou.com/2021/08/15/国民の敵マスゴミとの戦いの正念場/
長文、大変申し訳ありません。
ただ、日本は党が指導する独裁国家ではなく、経済・社会状況が良くなければ議席を減らして野党に転落するようでなければ緩んだ政権運営になってしまいます。
小選挙区では1人しか当選出来ないので、党勢拡大そうでなければ選挙協力がやっぱり必要です。