みれいの近郊生活(ITI)

変えられる事も・変えずに済む事も重要

食材と人材で作る

2014年01月30日 | 雇用・仕事・生活費
アクリフーズ群馬工場(群馬県大泉町)で製造された冷凍食品に農薬
が混入されていたニュースを知った時、
「やったのは恐らく正社員じゃない」と思いました。
許されないどころか自らにとっても破滅的なことですから。
[読売新聞の記事→]

強い恨みや悪意とは限らず
比較的軽い気持ちや勢いでやってしまったのかも知れません。
性善説か性悪説かという話が出ていますが、
そもそも悪い人を使っていたらそれ自体会社に責任が出て来ます。
もっとも、冷凍食品はスーパーが安さをアピールするためのセール
にもよく登場することからも低価格指向が強く、
「正社員の手造り冷食」というのは見かけないのですが
(食材も高級・人材も高級)。

~~~~~~~~~~
大学卒業者数が年間五十数万人に対して、
大学新卒就職者数が年間三十数万人ということは、
3人に2人ということになります。
そのくらい企業は正社員と非正社員を使い分けています。
非正社員は終身雇用どころか、雇い止め・派遣切りのリスクが常に
あります。残業を断ったことがクビにつながった人もいます。

「頑張れば報われる?」
いや、正社員はまだ多いのですから。


人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幹部候補が正社員?

2014年01月23日 | 雇用・仕事・生活費
高卒より大卒のほうが就職にしやすいと一般に考えられています。
そして一流大学や国立大学のほうがより就職に有利だとも考えられ
ています。

…それは、能力が高いと思われていて、仕事で高い能力を発揮する
ことを期待されているからですよ。

大学新卒の正社員で就職した場合、総合職で幹部候補
とみられる企
業が多いようです。
出世のらせん階段を上る過程で様々な種類の業務をする機会が出て
来るでしょうし、その采配のために配属先や勤務地が限定されませ
ん。
仕事を覚えて任されるようになれば、責任が生じます。
勤務時間・残業時間を限定せず全うすることが求められます。
その上で幹部候補の間の雇用期間は限定されないのです。

こうなると

知力やコミュニケーション能力が高いことは勿論、
打たれ強いことやタフなことも求められます。

実際に体育会に入っていたかは別にして
体育会系の人のほうが有利と言われるのはこのためです
(そしてあまり優しくない人のほうが昇進しやすいようです)。

わたし(みれい)はというと、
子どものころから他の男子とは違い、
‘スポーツ少年’とも‘運動部の生徒’とも‘体育会の学生’とも
ほど遠い状態でした。
それでも心と体のずれを調整しながら働いてきましたが…。

日本では経済が成熟して以降、
高卒の社員や一般職の社員が行っていた業務を非正社員が行うよう
にする傾向が強まっていきました。
“心と体のずれを調整しながら出来る”ことは
“正社員じゃない人でも出来る”というのが現状です。

うつ病や統合失調症で休職した社員が復職した場合、
再発予防のため業務の負荷を軽減することがあります。
この手法は性別違和感による精神的負担を抑えるのにも応用出来そ
うですが、それは正社員が非正社員レベルの働きしか出来ないこと
にもなるので、課題が残ります。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学力高ければ能力も?

2014年01月19日 | 雇用・仕事・生活費
昨日と今日はセンター試験が行われました。

国立大学への進学を希望する人にとっては重要な試験になることで
しょう。
この試験の結果が国立か私立かを左右しても、
男子か女子かは左右しないので性別の問題には直接は関係しません
が…。

一流大学へ進学した場合、一流企業への就職が有利になるといわれ
ていますが、それは一流大学へ進学するのは学力が高いからで、学
力が高いのは能力が高いからとされているからです

(能力が高い人の学歴を後から尋ねてみてもそうなるようです)。
ということは、同じ一流大学に進学した人でも
‘遊ばないで勉強して進学出来た人’よりも
‘遊んでいても進学出来た人’のほうが能力が高い人
とも考えられます。

~~~~~~~~~~

山内 太地さんの著書「22歳負け組の恐怖」(中経出版発行)

に[現在の職業選択のマトリクス]というのがあってそれによると

学力高い・コミュニケーション能力高い
 =リア充、ビジネスパーソン・起業家(グローバル競争)
学力高い・コミュニケーション能力低い
 =公務員・教員・インフラ系製造業(年功序列・終身雇用大好き)
学力低い・コミュニケーション能力高い
 =サービス業など(仕事きつい・給料安い)
学力低い・コミュニケーション能力低い
 =ニート・ひきこもり予備群(NPOや行政の支援)

と分類されています。

~~~~~~~~~~
現在は高度経済成長期やバブル期とは異なり
高卒(高校卒業予定者)向けの求人が減っています。
製造業よりもサービス業の比重が増し、
営業・販売・接客が幅広い職種で関わるようになってきています。
国立大学卒業となれば、
“優秀な幹部候補”とみられます。
研究者・技術者といえども昇進して管理職になれば、
外部の人と関わりを持たないわけにはいきません。
そうなると学力は高くてもコミュニケーション能力が低い人では問
題が出て来ます。
<空気を読んだり気持ちを察したりが求められている!?>


従来は、高卒の社員や一般職の社員が行っていた業務を
非正社員が行うようにもなってきています。
大卒の社員は総合職の幹部候補として
高いレベルでの働きが求めら
れます。
それに脳がついていけなければうつ病と診断されることも
あります。
<打たれ強いことやタフなことが求められている!?>

国立大学を出たとしても能力のバランスが悪ければ、
非正規雇用(フリーターと呼ばれる可能性も)で働くか
障害者雇用(発達障害)で働くか
限定正社員(雇用形態の見直しで普及していくかも)で働くか
就職活動以前に考えなくてはならなくなってきたのです。
もちろんそうしないでニートや引きこもりという道もありますが。

人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族向けの座席指定

2014年01月16日 | Weblog
ツイッター上で議論を呼んでいた問題が
「ホリエモンの赤ちゃん泣き声騒動」といわれているようですが、
これはホリエモンの子どもが泣いていたわけではなく、
新幹線の車内で子どもが泣いていたのを女性の乗客が舌打ちして、
そのことをNPO法人の代表理事がツイッターでつぶやいた
のが発端になった事柄のようです。
わたし(みれい)は舌打ちでチッ、とは出来ないのでこの女性よりも
ストレスがたまりやすいかも、と思ってもしまうのですが、
感じたことについてここでいくつか書いてみます。

~~~~~~~~~~
1月4日に放送された
 「ローカル路線バスの旅 16弾 館山~会津若松 ふれあい珍道中」
 でも進むのに難儀していた、どこへ行くにもクルマの人が多い北
 関東に住んでいるわたしからすると、
 公共交通に快適性を期待している人がまだこれだけいるという
 ことに驚きを感じました。ベビーカー論争でもそうです。
でもそれを期待するならクルマで行ったほうがいいと思います。
 乗合が特徴の公共交通では声を出しているのは赤ちゃんだけでは
 ありません。
 わたしも昨日は
 「いつまでも 話しているよ クソババア」という句が思い付くぐ
 らいでしたし、今日も耳の上で中国人が携帯電話で通話していま
 した。
 うるさいのが降りたと思ったら、入れ替わりに楽しそうにおしゃ
 べりをしている女の子が乗ってきたりします。
うるさいと気になった時には
 実は関心はそこに向いてしまっています。
 気になって聞き続けようとしてしまうのです。
 関心や集中力が向く別のものがあれば…。
赤ちゃんのお母さん・お父さんはそうはいきませんが、
 自由席なら席を移って離れるという手もあります。

~~~~~~~~~~

どこへ行くにも(学校にも)親が子どもをクルマに乗せて行く地域で
は、子どもは大人になっても生活習慣にないので公共交通を利用し
ません。
もちろん、少子化で生まれてくる子どもが少なければ、
公共交通の利用者は減っていきます。
親が気兼ねなく公共交通を利用出来るよう、家族向けの指定席車
(もちろん家族割引)が求められていると思います。


──────────────────────────────
[週刊ポスト→]
[マイナビニュース→]


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水戸→郡山→会津若松

2014年01月13日 | Weblog
<前回の続きです>

テレビ東京で1月4日に放送された、土曜スペシャルの

「ローカル路線バスの旅 16弾 館山~会津若松 ふれあい珍道中」

の実際のルートは
公式サイト[→]をご覧ください。

茨城県と福島県は接しているので栃木県を通らないで行くことも出
来ます。ですが県境は歩いて越えることになります。
どこを通るかはいくつか選択肢があるのですが、ここでは
国道349号の明神峠を通るルート案を考えてみます。

──────────────────────────────
 【2日目】
水戸駅14:39→太田駅前15:24(茨城交通バス)
太田駅前16:07→折橋十文字16:50(茨城交通バス)
折橋十文字17:10→里川入口17:24(茨城交通バス)
あれば宿との間を送迎
 【3日目】
里川入口~(徒歩約15分)~大明神
大明神8:05→東舘8:25(福島交通バス)
東舘9:32→棚倉駅前10:10(福島交通バス)
棚倉駅前13:05→刈敷坂13:25(福島交通バス)
刈敷坂14:55→石川駅前15:14(福島交通バス)
石川駅前15:30→須賀川駅前16:36(福島交通バス)
須賀川駅前17:05→郡山駅前17:37(福島交通バス)
郡山駅前18:35→太田熱海病院19:25(福島交通バス)
 【4日目】
熱海病院13:20→湖南高校前14:03(会津バス)
湖南高校前16:55→原長谷川前17:10(会津バス)
原長谷川前17:10(要確認)→若松駅前17:59(会津バス)

画像

「地図で登場」

  下妻方面に向かうことも考えていた模様。


──────────────────────────────
東京とつくばとを結ぶ高速バスの深夜の便が
高速道路(常磐道)を下りてから引き続き
一般道路を路線バス(深夜バス)として運行されます。
つくばセンター(つくば駅)→筑波大学中央間の乗車
1月14日の深夜から出来るようになります。
詳しくは
関東鉄道バスのウェブサイト[→]をご覧ください。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常陸大宮か常陸太田か

2014年01月08日 | 北関東
月曜日、勤め先で‘黒磯…追分’という言葉が聞こえてきました。
テレビ東京で1月4日に放送された、土曜スペシャルの
「ローカル路線バスの旅 16弾 館山~会津若松 ふれあい珍道中」
は事業所でも話題になっていたようです。

わたし(みれい)はこのシリーズでは
バス乗り継ぎの旅’をしているところよりも
3人で乗り継ぎの旅’をしているところが
楽しめます。
だから、会津若松までは行けずに郡山で終わってしまっても、
不満は感じません。
まぁ、郡山からはもう少しだったので、お昼ごろに来られれば
乗り継ぎの旅として成功したと思われます。

2日目の水戸で常陸大宮のほうに行くか常陸太田のほうに行くかで
迷っていて、常陸大宮のほうに行くという展開になりました。
ネット上では

「水戸駅の不便さを改めて知ったな」
「なんで水戸のくせにこんなにしょぼいの?」
「今回の敗因は、水戸の人の不親切さと無能さに尽きると思う」

とも書かれていましたが、もし常陸太田のほうに行っていたら次の
ような行程で進めるかも知れません。

──────────────────────────────
 【2日目】
水戸駅14:39→太田駅前15:24(茨城交通バス)
太田駅前16:07→馬次入口16:55(茨城交通バス)
馬次入口17:00→大子駅前17:37(茨城交通バス)
大子駅前17:55→志那志口18:08(茨城交通バス)
あれば宿との間を送迎
 【3日目】
志那志口~(徒歩約25分)~石畑
石畑6:37→黒羽7:20(大田原市営バス)
黒羽7:40→西那須野駅8:14(東野交通バス)
西那須野駅9:05→黒磯駅10:06(那須塩原市役所ゆーバス)
黒磯駅11:00→追分12:03(那須町営バス)

黒磯駅から各所へ乗り継げます

茨城県と福島県は接しているので栃木県を通らないで行くことも
出来ます。それは…
<つづく>


人気ブログランキングへ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近い割に難しい

2014年01月04日 | 北関東
『あけまして おめでとう ございます』

筑西市内から見る初日の出

「筑西市内から見る初日の出」

  今の時期は筑波山よりも南から日が昇ります。


昨年の新春の時期にテレビ東京の土曜スペシャルで
ローカル路線バスの旅を放送していましたが、
今年も1月4日午後6時30分から放送されるようです。

「ローカル路線バスの旅 16弾 館山~会津若松 ふれあい珍道中」
[公式サイト→]


東京から旅に行くとしたら外国に行くのはともかくとして
まず西のほうに行くか北のほうに行くかになりそうですが、
このローカル路線バスの旅ではなかなか東京から東北方面とか
ストレートに北のほうには行きません。
第16弾で千葉県から福島県に行きそうですが、
番組表には
“シリーズ最難”の文字が…。

吾妻橋から見た東京スカイツリー

「吾妻橋から見た東京スカイツリー」

  コンビニエンスストアのコミュニティ・ストア吾妻橋店あたり
  からは良く見えます。


東京から北に数十km行くと…。

筑西市内から東(筑波山塊)のほうを見る

「筑西市内から東(筑波山塊)のほうを見る」

  あの山の向こうまで駅もバス停もありません。
  途中の明野(人口約1万7千人)や真壁(人口約2万人)にも
  駅やバス停がありません。


有楽町での火災による公共交通の運転見合わせによって大勢の人が
影響を受けたようですが、
北関東ではどこへ行くにもクルマの人が多いので、公共交通が利用
されません。

このように東京から比較的近くてもライフスタイルや価値観が異な
る地域で、
生きづらさを抱えながら働かざるを得ません
(男と女では声も言葉も話題も違うので会話や電話やこのブログも
調整が大変)。
が、どうこういっても2014年は始まりましたので、この1年よろし
くお願いします。


人気ブログランキングへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする