職場に昨日入って来た外国人は、教わりもしていないのに
余裕がある時にわたしの作業の一部をやっています。
日本人が学校で授業を受けて学ぶのとは違って、
能力が高い外国人ならば、教えてもらった事だけでなく
他の人がやっている作業を見て学び、
ノートにメモしなくても覚えておく事が出来ます。
日本の能力が低い人より、外国の能力が高い人のほうが
仕事をこなせます。
人気ブログランキングへ
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
低福祉なのか、年末年始もゴールデンウィークもお盆も 新型コロナウイルスの流行を自粛要請でやり過ごそうとしている 自治体も見られます。 自粛要請は治療法ではないのでそれでは治りません (東京は乗り越えるというか突っ込んでいる、そのうち突破?)。 低福祉なので、働かないわけにはいきません。 仕事で出勤すれば週5日は外出することになります。 土曜日に外出を自粛をしようとしても、休出になればそうはいきま せん。 職場での長時間の滞在により、結局職場で感染。 社会経済活動を抑制すれば、出勤する人が減り ひいては人出(人流)も減りますが、 それは人員削減で出勤する人を減らした結果かも知りません。 昨年は職場での人員削減によりお盆の頃は無業でした。 今年のお盆はそうではなく休みです。人気ブログランキングへ