みれいの近郊生活(ITI)

変えられる事も・変えずに済む事も重要

恐怖主義

2015年01月29日 | Weblog
英語のterrorism(テロリズム)を日本語に置き換えてみると、
原理主義や暴力主義というよりも恐怖主義という言葉があてはまる
ようです。

日本では資本主義や民主主義や自由主義が重視されているようで
す。
自由主義のもとでは「移動の自由」が尊重されるけれど、
“自己決定”をすると“自助努力”や“自己責任”が付いてくるこ
とも多いようです。外国での人質事件などで
自助努力を求めると‘救出よりも脱出を’になってしまいますし、
自己責任を求めると‘命をもって責任を取れ’という考えにもつな
がってしまいます。
それでは人命軽視という点で、武力に頼る組織と違いが少なくなり
ます。

“死んでしまったら何も自由に出来ない”と考えるならば、
安易に暴力や武力を用いずに平和主義の方針をとる方向に向かって
もいきます。


人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木駅発バス時刻表

2015年01月25日 | 時刻表
栃木市(栃木県)の中心部にある栃木駅へは、
栗橋駅、藤岡駅、東武金崎駅、新鹿沼駅などから東武日光線の列車が
佐野駅、岩舟駅、小山駅などからJR両毛線の列車が
野州大塚駅、東武宇都宮駅などから東武宇都宮線の列車が
運行されています。
そして大阪~宇都宮間の夜行高速バス「とちの木号」も停まりま
す。

市外から列車でやって来て栃木駅で降りてから
市内へは栃木市役所のコミュニティバス
「ふれあいバス」が運行さ
れています。

(2015年1月現在の栃木駅バス停の発車時刻)
栃木駅発バス時刻表(その1)


栃木駅発バス時刻表(その2)



人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木市バス端で県外へ

2015年01月22日 | Weblog
近年は‘グローバル人材’が求められてきているようですが、能力
が高い人ならともかくみんながみんななろうとする必要は無いと思
います。
外国への渡航も細心の注意が欠かせません。何かあっても
外国では日本政府の主権は及びません。
外国の政府にとっては日本人は自国民ではありません。

~~~~~~~~~~
東京や大阪などの大都市では地下鉄やバスなどの公共交通の利便性
が高いですが、都市内から出てしまうと特に公営の場合はサービス
が途切れてしまいます。
そして近郊の自治体で運行されているデマンド交通には利用が住民
に限定されているのもあります。

栃木県栃木市では2011年10月からデマンド交通「蔵タク」の実証運行
が始まりました。
生活バスと循環バス「のらっせ号」はコミュニティバス「ふれあいバス」となり
運行が続けられました。
2014年4月に本格運行となる際にデマンド交通に統合とはならずに
並存となっています。

雑誌『世界』(2014年9月号)に人口減少社会での地方について
「・・・面を支えるときにはまず端を支持する・・・」
という坂本 誠が述べた文章がありますが、
ふれあいバスも栃木市域の端まで運行されています。
そして市境を越えた別の市町村の端からまた別のバスが運行されて
います。


へ:埼玉県加須市、群馬県板倉町方面>

◆栃木市役所「ふれあいバス」藤岡線:
 栃木駅(南口)~藤岡駅前~道の駅きたかわべ(柳生駅東)
◆加須市役所「かぞ絆号」シャトルバス:
 柳生駅~加須駅(南口)
◆広域公共バス館林・明和・板倉線:
 金蔵院前(柳生駅西)~館林駅前(東口)
・・・・・

西へ:栃木県佐野市方面>

◆栃木市役所「ふれあいバス」皆川樋ノ口線:
 栃木駅(北口)~安純の里(岩舟町古江)
◆佐野市役所「さーのって号」犬伏線:
 関川町~佐野駅(南口)
・・・・・

へ:栃木県小山市方面>

◆栃木市役所「ふれあいバス」皆川樋ノ口線:
 栃木駅(北口)~樋ノ口生協団地第一公園前
◆小山市役所「おーバス」思川駅線:
 小山西高校前~小山駅(西口)
・・・・・

へ:栃木県鹿沼市方面>

◆栃木市役所「ふれあいバス」寺尾線:
 栃木駅(北口)~星野御嶽山入口
◆鹿沼市役所「予約バス」粟野地区:
 星野御嶽山入口~旧粟野町役場(定時便の一部予約不要)
◆鹿沼市役所「リーバス」口粟野線など:
 旧粟野町役場または粟野第一小前~東武新鹿沼駅(東口)

柳生駅の東に道の駅きたかわべ

「柳生駅の東に道の駅きたかわべ」

  北川辺(埼玉県加須市)の柳生駅から
  東のほうに徒歩約10分(約0.6km)行くと
  道の駅きたかわべがあり、
  ここは藤岡(栃木県栃木市)の下宮集落の近くということで
  ここから栃木駅へのバスが出ています。


柳生駅の西に金蔵院前バス停

「柳生駅の西に金蔵院前バス停」

  柳生駅からは加須駅へのバスが出ています。そして
  西のほうに徒歩約15分(約1.0km)行くと
  群馬県板倉町に金蔵院前バス停があり、館林駅へのバスが出て
  います。


Simonさんの
「私鉄と民営バス三昧の旅」[→]
ご覧ください。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滑らない冬

2015年01月18日 | Weblog
雑誌『田舎暮らしの本』(2015年2月号)の
特集は
‘日本住みたい田舎ベストランキング!’です。
ならば、ここでランクインした地域は田舎ということになります。

田舎暮らしということを考えると、
田舎度が高ければ良いわけではなく暮らしやすさも判断の材料にな
っていてそれがランキングにも反映されています。
そして閉鎖的では移住しにくいので、この点でも
田舎は同じではなく違いが出ています。

~~~~~~~~~~
田舎暮らしの本のこの号では
岡山県が取り上げられています。

「・・・町の南部は吉備高原都市として、岡山県主導で保健・福祉・
 教育・文化などを集積し、新しい都市開発を進めている・・・」

岡山市も取り上げられています。

「岡山市に暮らしたくなるワケ
 ●百貨店・総合スーパーの数が多く便利
 ●子育て環境も医療環境も充実
 ●交通の結節点で、アクセスがいい
 ●フルーツをはじめ、食べ物が豊富でおいしい
 ●晴天率が高く、地震や風水害が少ない」

冬に雪が積もってスキーで滑るような地域ではなさそうです。
さて、このような地域は田舎なのでしょうか?。

一方、クラブツーリズムの岡山方面へのツアーの紹介では、

「●日本のエーゲ海と称される牛窓
 ●歴史ロマン薫る天領のまち倉敷
 ●瀬戸大橋を渡るローカル列車」

という言葉が表現に使われています。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風紀守るのは世間

2015年01月15日 | Weblog
アラブでは女性がブルカなどを着用していますが、
それは宗教上の教えを守るというだけでなく、
砂漠地帯の砂や日差しから肌を守るという意味合いもあると思われ
ます。

一方、日本では
こちらも欧米から見たら別の世界のように思えるブルセラはともか
く、若い女性がミニスカートなどをはいていて肌を見せるのが自由
のように思われます。

が、スカートの丈には各方面からの力が関係しているようにも、
そして男女を問わずボトムスの丈が長いほうが序列が上のようにも
感じます。
では、肌を見るほうはというと…


●産経新聞2015年1月10日
「ズボン姿の女性を後ろから撮り盗撮で逮捕…広がる“グレーゾーン”」
[ニュース→]

痴漢や盗撮の規制は都道府県の迷惑防止条例でされていますが、
これは“卑猥な言動”ということで規制されているようです。
卑猥(ひわい)な言動とは最高裁によると
‘社会通念上性的道義観念に反する下品でみだらな言語又は動作’
とされているようです。

日本では女性の肌は法で守られている、と言えそうですが
[社会通念]とか[道義観念]とか、立法や司法で判断基準が具体的に
設けられているわけではありません。
条文内でも
[羞恥]とか[不安]とか、発言や行動の基準が具体的に
定められているわけではありません。

日本では宗教や党というよりも
世間が判断を左右するのでしょう
か?。

~~~~~~~~~~
人には勘違いや思い込みもあります。これでは
たとえば地方の現状をありのまま撮影しようとしても、
田舎では見知らぬ人は不審者として通報されかねません。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

価値観の強制か共生か

2015年01月11日 | Weblog
フランスで起こった事件についてのニュースを見て…

■「表現の自由」、「政教分離」はフランスでは重視されていると思わ
 れますが、フランス国外でも世界中で同じように重視されている
 わけではありません。
 地域によって価値観が異なり、「宗教」や「党」が上位となる地域も
 あります。
 「個人主義」も必ずしも普遍的なものではなく「家族」や「部族」が住
 民の生活に深く関わっている地域もあります。

■最近の事件が
 キリスト教徒とイスラム教徒との対立、
 欧米とアラブとの対立
 を深めないか心配です。
 双方がこれを懸念して国内レベルでは対応策を話し合えるぐらい
 になればいいのですが。

■日本でも立てこもりや爆破事件自体は起こっていますし、
 サリンをまかれたこともあります。
 他の暴力行為と同様に犯罪として認識し、
 防犯に気を付けていくぐらいが一般の人に出来る範囲だと思いま
 す。

 
(撃ち殺されてしまったら自由は行使出来ない)


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土スペバス旅大阪~金沢

2015年01月07日 | 公共交通
1月3日にテレビ東京の土曜スペシャルで
「ローカル路線バス乗り継ぎの旅-第19弾大阪城~金沢兼六園」

が放送されました。
[公式サイトに行程が掲載されています→]

雑誌「SPA!」(2015年1月13・20日号)でも紹介されている
このシリーズは今回は北陸をたどっています。
おととしの新春の新潟といい、去年の新春の会津若松(着かなかっ
たけれど)といい、冬は雪が降って寒いところに向かっています。

なので思った通り、敦賀付近で難儀しています。
この付近は本州でも幅が狭い部分なので、
冬の季節風が通り抜けて雪が降り、海の近くまで山が迫っています。
このような場所では集落は途切れ、鉄道や高速道路も近いルートを
通るので、バス路線はあまり設定されません。

トンネル内で工事をしていたり、道を洗うほどの波があったという
ことでロケ車でこの付近を移動したようですが、
以前はこの付近のバス路線はつながっていたようです。

──────────────────────────────
『1981年のころなら』
 【行程案2日目】
近江今津駅15:45→海津→木ノ本駅16:58(国鉄バス)
木之本駅17:25→柳ヶ瀬→敦賀駅18:51(国鉄バス)
 【行程案3日目】
敦賀駅10:00→かれい崎→越前岬11:41(京福バス)
越前岬12:03→居倉→東尋坊13:23(京福バス)
東尋坊14:00→吉崎御坊前→片山津温泉15:09(京福バス、真冬は運休)
片山津温泉15:27→小松駅→金沢駅17:00(北日本観光バス)
──────────────────────────────

現在は、福井県敦賀市の元比田バス停から北に歩くと
福井県南越前町の大谷バス停~桜橋バス停間に河野住民利用バスが
運行されているようです。

福井県・石川県の端あたりも
福井県あわら市のコミュニティバスが乗合タクシーになったり、
石川県加賀市で加賀温泉バスへの補助金を削減して乗合タクシーに
したりで、番組内でも停留所のポールを見た太川さんが「タクシー
か」と言う声がしました。

栗橋駅西口ロータリー

「東京から数十kmの埼玉県内でも」

  JR湘南新宿ラインの電車が停まる駅のロータリーには
  「加須市デマンドタクシーかぞ絆号」、
  「ウインドーム館林送迎バス」、
  「久喜市デマンド交通」
  の停留所のポールが並んでいます。


仕事も買い物も地元でという人は移動がクルマで足りてしまうので
このような人が多い地域では
市民も市職員も市議もどこへ行くにもクルマになってしまい、
地域公共交通が一般的な交通手段として認識されなくなってしまい
こうなります。



人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

置かれた場所で

2015年01月03日 | Weblog
『あけまして おめでとう ございます』
 
今年もよろしくお願いします。

~~~~~~~~~~
このお正月に家族一緒にクルマでショッピングモールの初売りに行
かれたかたも多いと思います。

北関東の地元では‘家族’・‘クルマ’・‘ロードサイド店’が
完全に主流で国道50号も混雑が見られます。
その一方でJR水戸線などの北関東の鉄道は近年本数の削減が進み、
茨城県桜川市や茨城県筑西市では路線バスが全廃となっています。
買い物客のチェーン店志向もあるので、一部の店は混むけれども
街なかも含めて全体的には茨城県内は寂れてしまった感じがしま
す。
バスも走っていないような地域に住んでいるわたしの家族が
楽しんでいるのが‘バス旅’のテレビ番組です。
今日はテレビ東京の土曜スペシャルで

ローカル路線バス乗り継ぎの旅-第19弾大阪城~金沢兼六園」

が放送されます。

~~~~~~~~~~
ショッピングモールでお年玉を使って買い物をするような場面でも
子どもはお金のやりくりをしたり
何を買うかで考えたり選んだりします。
ということは
貧しくてお金が無い家庭や現物支給される子どもは、
お金のやりくりについて身に付けたり、欲しい物の優先順位を付け
たり、
思考や選択で頭を使う機会が少ないということになります
(そうなると大人になってから生活保護を受給したとしても…)。

読売新聞の「新春対談」で
特別編集委員の橋本 五郎さんと対談されているのは今年は
ノートルダム清心学園理事長の渡辺 和子さんです。
‘我慢’・‘努力’・‘不自由’という言葉が出てきていて、
以前行われた作家の曽野 綾子さんとの対談と流れが似ています。
育ってきた家庭や欲(意欲・欲望)や能力は人によって違うので、
誰に対しても適用出来る話とは言えないような…。

~~~~~~~~~~
やりたいことが分からなかったり、やりたいことが出来なかったり
という自由以前の問題があります。そして
しなくてはいけないこととしてはいけないことの境界線は案外あい
まいなので、自己判断だけではなく担当者の指示を仰ぐのが賢明で
す。

子どものころから性別の問題を抱えていた場合
性自認の性別と送らされている生活上の性別が違う
という矛盾の中で育っていきます。
それには苦痛もありますし、人格形成をゆがめたり、自我の確立
にも影響を与えます。
自分というものがはっきりしなければそもそも
自己決定→自己管理・自己抑制→自己責任が成り立たず
何をどれだけどうやるかも定まりません
努力もままならない不自由さを我慢するわけにもいかず、
学校の成績が下がれば怒られてしまうのですが。


<想像上の大岡山学院大学(東京)の専門家
 のイメージを通して対策を考える!?
 梨畑の梨の妖精よりはいい!?>


人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする