「・・・民営化後は“地域に密着したお客さま企業”の理念のもと、
“より速く、より便利で、快適に”のキャッチフレーズで
1988年3月改正以後・・・」
それから30年が経ち、分割民営化時の危機感を持っていた社員から
世代交代した2018年3月17日のダイヤ改正で
JR九州では新幹線から近郊路線~ローカル線に至るまで
全般的な本数削減が行われました[サイト→]。
福岡県でも列車が30分ごととか1時間ごとという駅が多くなってい
ます(本州の下関駅へも30分ごとに削減)。
国鉄の分割民営化時にJR九州は赤字が見込まれるということで、
受け取った経営安定化基金を運用して赤字を埋めることになったの
ですが、現在は株式を上場しています。
それは今までのJR九州の経営努力ともいえるのですが、
‘儲かれば上場’といえても‘上場すれば儲かる’とはいえませ
ん。
九州~東京間の移動は飛行機が一般的で
JR九州の列車は東京へアクセスしていないという構造があるなか
JR九州の経営は九州の人次第といえます。
どこへ行くにもクルマの人ばかりでは赤字になってしまいます。
上場してしまった以上赤字なので無配というのはダメです。
そして単に黒字なだけでなく増益も期待されます。
ということで本数削減で利益を捻出する必要があるのですが
“何十分も待たせて・何十分も立たせて・何十分も歩かせる”
のなら、親子連れだったらクルマが走りやすくクルマを駐めやすい
バイパス沿いのショッピングモールにクルマで行ったほうはいいと
いうことになります。
▲「九州に行かなくても」
JR東日本の駅のコンビニエンスストアのニューデイズでは
‘九州沖縄旨いものフェア’[サイト→]を
3月6日~4月2日にやっていて、
九州に行かなくてもJR九州の列車に乗らなくても
九州の味に触れられます。
人気ブログランキングへ
“より速く、より便利で、快適に”のキャッチフレーズで
1988年3月改正以後・・・」
それから30年が経ち、分割民営化時の危機感を持っていた社員から
世代交代した2018年3月17日のダイヤ改正で
JR九州では新幹線から近郊路線~ローカル線に至るまで
全般的な本数削減が行われました[サイト→]。
福岡県でも列車が30分ごととか1時間ごとという駅が多くなってい
ます(本州の下関駅へも30分ごとに削減)。
国鉄の分割民営化時にJR九州は赤字が見込まれるということで、
受け取った経営安定化基金を運用して赤字を埋めることになったの
ですが、現在は株式を上場しています。
それは今までのJR九州の経営努力ともいえるのですが、
‘儲かれば上場’といえても‘上場すれば儲かる’とはいえませ
ん。
九州~東京間の移動は飛行機が一般的で
JR九州の列車は東京へアクセスしていないという構造があるなか
JR九州の経営は九州の人次第といえます。
どこへ行くにもクルマの人ばかりでは赤字になってしまいます。
上場してしまった以上赤字なので無配というのはダメです。
そして単に黒字なだけでなく増益も期待されます。
ということで本数削減で利益を捻出する必要があるのですが
“何十分も待たせて・何十分も立たせて・何十分も歩かせる”
のなら、親子連れだったらクルマが走りやすくクルマを駐めやすい
バイパス沿いのショッピングモールにクルマで行ったほうはいいと
いうことになります。
▲「九州に行かなくても」
JR東日本の駅のコンビニエンスストアのニューデイズでは
‘九州沖縄旨いものフェア’[サイト→]を
3月6日~4月2日にやっていて、
九州に行かなくてもJR九州の列車に乗らなくても
九州の味に触れられます。
人気ブログランキングへ