みれいの近郊生活(ITI)

変えられる事も・変えずに済む事も重要

居場所

2019年01月31日 | 雇用・仕事・生活費
岡山県在住の人が戸籍上の性別変更を求めた家事審判で、
性別適合手術を事実上の要件としているのを
最高裁は「現時点では合憲」という判断を示しました
[読売新聞→]
‘現時点では’とか‘検討が必要’という言葉が入っているのでむ
しろお墨付きは与えられてはいないと言え、将来立法や司法が変わ
る可能性は充分にあります。
ブログ「続々・たそがれ日記」でもこの判決について取り上げられ
ていて
[こちら→]、その中で‘トランスジェンダーの人権を擁護す
る方向’とありますが、
性別でなく住所の変更ならば手術は必要ありませんし、理由を示す
必要もありません。それは日本では‘自由’とされているからです
(本籍地の変更ならなおさら)。
わたしは

‘性別を変えたい’ことと
‘身体の性別に苦悩している’ことと
‘心の性別と体の性別が違う’ことは
別のこと
だと考えているので、性別の問題を抱えている人すべてに
手術が必要だとは思いません。

──────────────────────────────
性別の問題を抱えていて仕事に支障が出たらどうしましょう?。
性別適合手術で手術をする部位を一般的には仕事で使いませんし、
性別を越境・変更(移行)することは障害ではありません。
一方、発達障害の人だったら
障害認定を受けて障害者手帳を取得すれば
支援や合理的配慮を受けて働きやすくなります。

[資料]

△[資料]

 東京都なら法定雇用率を満たすための企業の求人は多く、
 特例子会社というのも設けられています。
 岡山県では就労継続支援A型事業所(作業所)が多いようです。


数が多ければ中には破綻するのもあり
山陽新聞の社説で
「障害者の事業所 雇用と居場所守る支援を」[→]
と書かれてもいます。
企業も同じですが、給料分働かないと・最低賃金分働かない
結局経営的には続きません。
障害者雇用でも稼動能力が無いと働けない
ということです。

岡山県では
説明会でブースを回って就職活動が出来るくらいの人でも
精神障害者
になっているようです[山陽新聞→]
これが岡山県と人口が同じくらいで製造業が盛んな栃木県だったら
非正規雇用で黙々と工場で働いているかも知れませんし、
居場所が無くて路頭に迷っているかも知れません。
そのぶん栃木県を訪れた人のスペースも無くなってしまいます。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日部ファインフロアガイド

2019年01月27日 | フロアガイド
北関東ではどこへ行くにもクルマという人が多いですが、
首都圏では公共交通が一般的な移動手段として認識されているよう
です。
それならば残業の後にクルマを運転して帰れるほどの能力が無い人
や障害者も引きこもらずに移動しやすく、
埼玉県春日部市の中心部でも多くの人・いろいろな人で賑わってい
ます。

春日部駅東口にある駅ビルのファイン(埼玉県春日部市)

「春日部駅東口にある駅ビルのファイン」

 改札は駅ビル‘ファイン’の中ではなく
 駅ビルの北のほう(写真では右のほう)にある駅舎の中にありま
 す。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
『春日部ファインフロアガイド(ショップリスト)
2019年1月現在
○・・食料品を販売、●・・飲食店
──────────────────────────────
 【ファインの南側】
「春日部駅東口交番」
貴金属・ブランド品・金券買取「ネオスタンダード」
 【東口の駅ビルファイン】
○「からあげ日本一」
○洋菓子「銀座コージーコーナー」
「宝くじ」(以前はほけん選科)
○とんかつ「新宿さぼてん」
●「やきとり道場」(以前は居酒屋はちや)
●「ケンタッキーフライドチキン」
 【ファインの北側】
○「カフェとーぶ」(改札外からテイクアウト可能らしい)
旅行代理店「東武トップツアーズ」
「春日部駅東口改札」
●居酒屋「魚民」
○ベーカリーカフェ「ヴィ・ド・フランス」
コンビニエンスストア「デイリーヤマザキ」
薬「マツモトキヨシ」
↓<道路を挟んで>
 【生鮮食品館FUJI GARDEN(旧トーブ食鮮市場)】
食品スーパー「ワタナベストアー」
○青果「越後屋」
○鮮魚「山助」
○精肉「ニュー・クイック」
○惣菜「クッキングサポート」(以前はオーイズミダイニング)
──────────────────────────────
 【西口改札外】
「春日部駅西口交番」
○ベーカリー「HOKUO」
「春日部駅西口改札」
○「サーティワンアイスクリーム」
カフェ「タリーズコーヒー」
靴修理・合鍵「ドクターブーツ」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ドクターブーツ(埼玉県春日部市)

「駅ナカだけど街なか」

 靴修理のドクターブーツは
 東口の駅ビルではなく線路の西側にあります

 改札とホームを結ぶ通路の階段下のスペース(駅の敷地内)に店舗
 が建っていますが、店舗の入口は西口改札の外のファミリーマー
 ト春日部駅西口店の近くにあります。


※春日部駅の東側~西側を行き来する場合は
 春日部駅東口交番・春日部駅西口交番から南のほうに行くと
 線路をくぐる地下道があります。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引きこもりの先は?

2019年01月24日 | 雇用・仕事・生活費
城東にこにこ保育園(栃木県小山市)
「北関東では保育園でも駐車スペースを確保」


女の人が
就職して結婚して子どもが生まれ
子どもを保育園にクルマで迎えに行けるくらいの生活をしているの
なら“人生うまくいってるほうじゃないの?”と思います。
1月17日に次のようなニュースがあったことを考えると…。
「自宅に母親遺棄か 横浜で容疑の男逮捕」[神奈川新聞→]
これは横浜市磯子区での出来事です。
同様な事が昨年11月に横浜市金沢区でもありました。
「自宅に母の死体遺棄 同居の長男逮捕」[神奈川新聞→]
金沢区の場合はその後不起訴になりその理由をうかがい知れそうな
解説が
おじゃまチャンネル[サイト→]でされています。

──────────────────────────────
稼動能力が要求水準を満たさなければ仕事をこなせないので
採用されなかったり採用されても離職につながってしまいます。
そうなると通勤先はありません。
収入も無ければ何かとお金がかかる外出はそうは出来ません。

人々が低負担を望んだ結果日本が低福祉の状態になっていけば
それなら
‘家族が養え’とか‘家族が世話しろ’という流れになっ
ていきがちです。
会話がままならない人の代わりに母親が伝達をやれば福祉に頼ら
なくても大丈夫そうですが、
では母親が死んだ事の伝達は誰がやるのでしょう?。


新4号国道(栃木県小山市)

「新4号国道」(栃木県小山市)

 どこへ行くにもクルマという人が多い北関東では
 工場などでの肉体労働での残業の後にクルマを運転して帰れる
 くらいでないと、就業ではなく無業になってしまいかねないのが
 現実です。


岡山では障害者の就労継続支援事業所が割に多く
[JC-NET→]
障害者がそこに通う事が出来ます。
医師数が多ければ障害認定を受ける人も多くなり
そして障害者が通う所も多くなるのでしょうか?。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩浜

2019年01月20日 | 性格と性別
岡山市立中央図書館(岡山県岡山市北区二日市町56)で
「だれもが自分らしく生きられる社会をめざして
     ~多様な性について学ぶ」
という展示が1月5日~2月17日に行われています
[サイト→]

気質や感覚は人によって違うので
男の体で生まれても自分が男だという認識(性自認)を持っていな
い少年もいるかも知れません。
それに周囲が気づいて配慮や支援を受けられて女の子として育つ
かというと、そもそも周囲の人は気づかないかも知れません。
そうなると学校に登校したら男子児童・男子生徒ということになる
わけで…。

岡山の国立大学

「東京の大岡山じゃなくて岡山の国立大学」

 昨日と今日は大学入試センター試験が行われました。
 近年は大学進学でも東京の大学に集中する傾向があり、
 茨城県の高校生も卒業したら東京の大学に進学する人が地元の大
 学に進学する人よりも多いくらいです。


香川県の高校生の中にも卒業したら東京に出たいと考えている人が
いるかも知れません。
でも香川県は遠いぶんだけ希望がかなわないかも知れません。
その場合我慢するか折り合いを付けるか…。

瀬戸大橋を渡る

「荒川?、いえこれは瀬戸内海です」

 千葉県市川市に塩浜という地名があります。
 千葉県から東京の大学に通学するのにデルタ線や塩浜を通る経路
 があります(かつてはマリンドリームという名称も)。
 香川県宇多津町にも塩浜という地名があります。
 香川県から岡山の大学に通学するのにデルタ線や塩浜を通る経路
 もあります。


千葉県から東京に通学するイメージをしながら
香川県から岡山に通学するように、
学校生活を送る女子のイメージを通して
学校生活での性別の矛盾のつじつまを合わせようとしたら…。

計算をする時は
…お姫さま…魔法使い…女子児童が計算をするイメージが浮かびま
す(暗算)。
計算が終わったら空想世界から計算結果を返してもらわなくてはい
けません。
計算結果は男の手が答案に記入します。

これで周囲の人は気づくことなく性別の問題はやり過ごされました
が、これは小学校ならともかく高校の数学レベルでは通用しませ
ん。
だから理系でも国立大学でもなく私立文系に進んだのです。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR水戸線開業130周年

2019年01月17日 | 公共交通
小山駅(栃木県)~友部駅(茨城県)間を結ぶ鉄道が開業してきのうで
130周年になります。

東京と京都や大阪を鉄道で結ぶのに当初は東海道(国道1号)沿いの
ルートではなく中山道(国道17号)沿いのルートが考えられていて、
1883年に現在のJR高崎線にあたる上野駅~熊谷駅間が開業しまし
た。
宇都宮への鉄道はまずは日光街道(国道4号)沿いのルートではなく
中山道の大宮から分岐するルートで建設され
1885年に大宮駅~小山駅~宇都宮駅間が開業しました。
水戸への鉄道はまずは水戸街道(国道6号)沿いのルートではなく
小山駅から分岐するルートで建設され
1888年に小山駅~下館駅~水戸駅間が開業しました。
この水戸へのアクセスになった鉄道が現在のJR水戸線です。

水戸街道(国道6号)沿いのルートの日暮里駅~土浦駅~水戸駅間を
鉄道で行けるようになったのは1895年のことです。
 …ってここまでスマホでJR水戸線の車内で調べられる。

JR水戸線開業130周年の小山駅の展示

「JR水戸線開業130周年の小山駅の展示」


展示だけでなく
1月19日には下館駅(茨城県筑西市)でセレモニーも行われます。
ほかにも130周年を記念したスタンプラリーの実施やイベントの開
催があります
[JR東日本水戸支社のサイト→]

このように様々なことが行われるのは
企画や準備をしてくれた人がいるからです。
「JR水戸線開業130周年 若手職員の情熱でイベント」[産経新聞→]

ちなみに平成元年には開業100周年を記念して下館駅前にミニSLが
走りました。
平成31年の現在は下館駅から真岡鐵道の本物のSLが走っています。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地方は地元か故郷か

2019年01月14日 | 茨城県筑西市・西部
茨城県筑西市でも成人式が開催されました[ちくナビ!→]
進学や就職で故郷を離れた人と、地元に残った人の再会もあったこ
とでしょう。

その筑西市の
市役所の広報誌
『People(ピープル)平成31年1月1日号』[サイト→]
に「高齢者の交通について考える」というテーマの文章が掲載され
ていました。
そこに‘・・・筑西市は、鉄道が3路線、2本の路線バス、デマンド
タクシーのり愛くんと、公共交通手段が充実しています・・・
’とい
う記述もあるのですが…。

茨城県筑西市内の住宅地

「どこへ行くにもクルマという人が多い北関東」

 筑西市を含めて北関東ではどこへ行くにもクルマという人が多く
 筑西市内では
‘一戸建てにクルマが何台もある’という家庭
 が広く見られます。


どこへ行くにもクルマの人は
クルマならいつでもどこでも行けるので公共交通を利用しなくて、
公共交通の必要性を感じないかも知れません。
公共交通への補助や運行委託に税金を注ぎ込まないほうが財政的に
好ましいと思っている人もいるかも知れません。


国道294号常総バイパス(筑西市一本松)

「国道294号常総バイパス」(筑西市一本松)

 クルマなら整備されたバイパスを通って
 イオンモール(茨城県下妻市)や
 イーアス(茨城県つくば市)や
 インターパーク(栃木県宇都宮市)でのショッピングも気軽に出来
 ます。
 筑西市民や市職員や市議は?。


こういう環境の地域なので
企業(事業所)の中核を担う管理職や幹部は
クルマで通勤するのが当たり前だと思っています。
これだから北関東では
肉体労働での残業の後にクルマを運転して帰れるくらいでないと
稼動能力が足りない
(正社員としての採用基準を満たさない)ことに
なってしまうのです。

立川駅北口(東京都立川市)

「公共交通が一般的な移動手段になっている首都圏」

 公共交通を充実(路線新設や増発)しても
 人々のあいだで公共交通が一般的な移動手段になっていないと
 公共交通を利用しにくいのではないでしょうか?。


北関東と首都圏のこういった違いからも
大人になって地方が故郷になる人と地元になる人に分かれます。



人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春の後は真冬

2019年01月10日 | Weblog
今日の明け方は晴れていたので放射冷却で朝の気温は低く
日中は曇っていたので昼でも気温が上がらず底冷えの1日でした。
夜帰宅する途中に見かけた温度計はマイナス1゚Cでした。
とはいっても北海道よりは暖かいのですが。

田畑で土をいじるカラス

「田畑で土をいじるカラス」

 北関東の農村部ではカラスもスズメやムクドリと同じように田畑
 で土いじりをして餌を探しています。
 冬に積雪が無いというのも北海道との違いです。


年明けの1月5日には北海道に大雪が降り飛行機が欠航したようで
[産経新聞→]
それなら鉄道はというとそもそも北海道の鉄道は経営的に…。
現在発売中の
雑誌『鉄道ジャーナル(2019年2月号)』[サイト→]
「北海道を旅する」という特集が組まれています。
‘風雪に圧し潰される’とか‘限界’とか‘窮地に追い込まれた’
とかの文言があります。
赤字ならば補助金を支給すれば鉄道を維持出来ると思いそうですが
では誰が鉄道を維持するのでしょう。
駅のホームの雪かきは誰が?、線路や車両の修繕は誰が?。
原稿を執筆するのとは違って屋外での肉体労働もあります。

北海道の道北や道東では
地吹雪の中クルマを運転して通勤出来るくらいの人でないと
やっぱり住みきれないのかも知れません。
鉄道が無くなってもクルマがあれば過疎地に住めるといっても
道路の除雪[日経新聞→]
水道網[北海道建設新聞→]
送配電網[電気新聞→]
過疎地では同じ様な問題を持っているのですが。

ホワイトアウトとブラックアウトどっちがいい?。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改訂のお知らせ

2019年01月07日 | Weblog
2019年1月7日にアップした
せんげん台駅ビル「トスカ」(埼玉県越谷市)の
フロアガイド(ショップリスト)を2021年に改訂しました。
改訂後のフロアガイドはこちら[→]をご覧ください。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初日の出

2019年01月04日 | Weblog
『あけまして おめでとう ございます』

茨城県筑西市の南東には筑波山が見えます「筑波山と初日の出が見える」(茨城県筑西市)
 元日の朝には林から初日の出が顔をのぞかせました。
 そしてこの後朝日が輝く中を翼を羽ばたかせて飛んで行ったのは
 ムクドリでした。

この年末年始にふるさとに帰省されたかたも多いと思います。
‘クリぼっち’や‘ぼっち正月’という言葉があるように、
今の時期は人間関係の格差が目立つ時期でもあります。

社交的な人がいれば内向的な人もいて・
広く浅く考える人もいれば深く狭く考える人もいて・
人に気を遣うぶんだけ人付き合いで疲れる人もいて─
それがコミュニケーション能力や対人関係能力の評価に関わってく
るのが難しい問題です。
まぁ、忘年会などの飲み会でコミュニケーション能力が低い人と
飲むとつまらないと感じてしまう人が多いので、それならコミュニ
ケーション能力が高い人と飲んだほうがいいとなってしまうのです
が。

2018年12月22日の読売新聞に「孤独は社会問題 英の挑戦」という
記事がありました。
英語が母語のイギリス人でもひとりで英語をしゃべっているわけに
はいきません。
かといって単独行動は悪で集団行動が望ましいというのでは、
村社会みたいで自由主義とは言えなくなってしまいます。
わたしが懸念しているのは、単独そのものよりも
それが排除から来ていてそして自分の手に負えなくなった状況の
時に対応出来ずに、千葉で起こった親の遺体がそのままの状態にな
ってしまうような事[千葉日報→]です。

格差が分断ではなく多様性のほうに向かえば
様々な案(おしゃべりやつぶやきも)の交流・集積・蓄積で、
人とのつながりや孤独や排除の問題への対応策も考えられます。

茨城県筑西市の南西には富士山が見えます「富士山を夕日が照らす」(茨城県筑西市)
 農村部に広がる田んぼや畑は日が暮れると暗いですが、
 夕日に照らされた富士山がビルやマンションにさえぎられること
 なく見えます。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする