

▼ 「冬の夕方5時半ごろの筑西」
「放浪息子」(コミックビーム)の二鳥くんのような性格のみれいは、
田舎で育っていくうちに
①心でなく頭を使ったり
②女の人のイメージが浮かんだり
③心を頭で調整したり
するようになりました。
▲ 「都会ではなく海がなく山がなく」
日本はよく国土が狭い・平地が少ないといわれていますが、
都会ではなく海がなく山がないという地域が関東平野の内陸部
ではみられます。
・・・・・
ちなみに人口約1万7000人の地域-明野(茨城県)には
駅やバス停もありません。
ドラマやアニメやマンガなんかで
こんな都会でなく海がなく山がない地域を舞台にしたら、
物語を進めるのはどうなのでしょうか?。
現実では物事を進めるのが大変でこうなりました。
頭:「こんなこと書いても分かるまい・・・」
心:「分かんないでしょ?」
少し前の読売新聞の人生案内での山田 昌弘教授のアドバイスも
なんだかなぁ、って感じ。
職場にまでだから趣味のレベルをこえているかも知れないのに。
対応どころか理解もまだまだ。
今日は
マイナーなタイプの人が、田んぼや畑や林が広がる田舎で育ったら
どうなるかの話でした。


前にこのブログで筑西市中心部について書きました[→]。
では、筑西市の隣の街‘結城市’はというと・・・
▼ 「結城は蔵の街」
「結城駅前の通り」 ▲
商店街の中にも蔵造りの建物があります
その駅前の通りでは
現在、道路の幅を広げる工事が行われています。
Uらんど(書店)は道路と結城信用金庫の駐車場になりました。
ピッピー(大判焼)は位置を少し変えて営業を続けています。
道路を広げて歩道を整備して
TMO結城[→]が目指すように
「歩いて暮らせる 安全で 心なごむ街」
になるのか、それとも・・・
▲ 「昨年郊外にオープンしたヨークタウン結城」
ヨークベニマル(食品スーパー)、サンキ(衣料品店)、ダイソー
などが入っています。
結城市中心部から歩いて行くと遠いような…
住民次第で
「クルマで暮らせる 安全に気を遣い 心すさむ街」にもなりえます。
--【こちらもごらんください】-------------
蔵の街結城についてより詳しく書かれているブログです。
●「konitarouの気まぐれ日記 ~結城の街並み」[→]
‘旅行・地域(茨城)’のカテゴリーもあります。
●「たんぶるうぃーど<<風転草>> …結城紬の結城市」[→]
小山市の特産の紬も結城紬と呼ばれています。
桑→蚕→絹→紬
小山市には桑中学校、絹中学校という名前の学校もあります。
・・【備考】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
○民間の路線バスは結城市中心部から撤退しました。
○イトーヨーカドーとキンカ堂は結城市から撤退しました。



新成人の皆さん、これまで20年間生きてこられたことをお祝いい
たします。
成長して大人になりましたが、これからも成長していくので、
希望を失わずに生き続けてください。
さて、このブログは20百日(2000日)続いてきました。
1日に20~30人くらいの人に見ていただけたらと思っている中で
去年のアクセス数が48270(1日あたり132)であることがわかりまし
た。
そして去年書いたぶんのタイトルもまとまりました
(日記のように書いているので、同じテーマでも続けてではなく
繰り返して書いているようになってしまっているのが残念)。
【2009年1月[→]】 【2009年2月[→]】
4日富岡八幡宮に初詣 1日定期と不定期
11日椿姫以下(未満) 9日[雇用]対策は人の能力に配慮
13日[雇用]生活再建にはどちらも16日[地域]筑西市中心部
18日国道4号は越谷を通る 22日[乗継]宮城県バス乗り継ぎ案
21日オバマ氏が大統領に就任
25日[雇用]工場や店舗や事務所に
29日[雇用]年・都市
●1月26日にNHKテレビで「NHKスペシャル~リストラの果てに」が放送
●2月7日にNHKテレビで
「NHKスペシャル~緊急報告・製造業派遣は何をもたらしたか」が放送
【2009年3月[→]】 【2009年4月[→]】
2日[乗継]雛へも鄙へも 4日放送開始
8日[乗継]仙台・名古屋の周辺は6日変える勇気
11日人々の発想 9日[交通]おーバス改正時刻表
14日[交通]交流推進の日!? 20日[地域]筑西市長選吉沢氏当選
16日すさまじき、この人生 27日物語作りに現実の圧迫
22日[乗継]田舎で休もう!?
●3月14日JRグループダイヤ改正
●4月1日小山市役所のコミュニティバス「おーバス」に
間々田東循環バスが組み込まれました
【2009年5月[→]】 【2009年6月[→]】
6日ゴールデンウィークが終わる 1日都市化せず女子化せず
11日変化かアドバンスか 6日粉とクリーム
17日新型が神戸に 8日秋葉原通り魔事件1年
25日器用格差社会 19日ワンピ少年はいま…
30日青春リアルにビーグル犬が 22日夜の平城宮跡思い出す
29日領域はどこに
●「わたし、男子校出身です。Comic」発売
【2009年7月[→]】 【2009年8月[→]】
6日LUMINEとMINE 2日[地域]川島の花火大会
13日ペーパー版第4号発行 10日日本の夏は豪雨!?
20日物語じゃなくて現実 14日[乗継]机上プランを実行!?
25日ヤンキーの、いばらき。 23日新聞で東急ストア撤退を
27日腹も山も水が過ぎると 24日筑西北杜明野ひまわり
30日しんどいプアのイベント
【2009年9月[→]】 【2009年10月[→]】
6日やっぱり松島・蛭子さん 4日[乗継]まだ至らないルート案
14日性格を精確に 7日働くのは教育でなく人
21日[乗継]北海道~九州をつなぐ13日[地域]大国屋下館店閉店
28日うざいわおろち 19日[雇用]削るか削られるか
26日ADHDからLGBTまで?
【2009年11月[→]】 【2009年12月[→]】
2日TX・関鉄車両基地公開 7日[地域]筑西市を元気に
4日13歳の希望は? 9日[地域]小山のドンキ10日オープン
9日エスパルやパセオも集める 13日[地域]シャッター通りの先に
14日いばらきの紅葉 20日夢わたらせるまちへ
16日ゲリマンダー 23日12月23日
23日乗れないか乗らないか 27日[雇用]年が越せない事はない
30日[雇用]デフレスパイラル 29日ふるさとへ
●11月3日にNHK教育で
「ハートをつなごう~13歳性別の悩み ゆれる心と身体」が放送
●NHKテレビで
「追跡!A to Z ・・底なし安売り競争は何をもたらすのか」が放送
あけまして おめでとう ございます。
普通の男の人とは違うんだと思いますが、
新宿のニューハーフとしてテレビに出ることもなく、
新宿のホームレスとしてテレビに出ることもなく、
新宿を初詣の帰りに通りました。
今年も昨年に引き続き地味に地道にやっていこうと思います。