みれいの近郊生活(ITI)

変えられる事も・変えずに済む事も重要

人生における6年は

2017年03月31日 | 性格と性別
原発事故による避難指示が約6年が経った今春に解除される地域が
ありますが・・・・・・やっぱり6年は長い!。
病気による休職や育児休業も6年はなく、これでは避難先の地域で
仕事に就いてしまいます。
今の仕事を避難先で続ける人はそのうち‘自主避難者’扱いになっ
てしまうのでしょうか?。

6年というと、2011年3月に小学6年生だった子どもは2017年3月
には高校を卒業するころになっています。
中学・高校と男子生徒として学校生活を送ってきた人が4月から
心機一転で女子として生活しようとしても、経験の蓄積とかはそし
て女として生まれ女として育ってきた人との差とかはどうするので
しょうか?。

森山 至貴の著書
「LGBTを読みとく」(ちくま新書)が出ていま
す。
差別をしないようにしようと思っても、知識が無いと何が差別にあ
たるのかが分からないので、このような本を読んで知識を得ること
は差別をしないためには必要です。

日本では、自らをゲイ(男性同性愛者)と位置付ける人には、一般と
違うのが性的指向だけではない人が少なくないようにも感じるので
すが、これもクィア・スタディーズによって学術的に解き明かされ
ていくのでしょうか?。
体は男性で心は女性でも男性としての性自認を持つ人は自らをゲイ
として位置付けるのでしょうか?。

わたしも子どものころ普通の少年とは違っていたので、学校での集
団生活や対人関係で大いに問題を起こしました。
今でもわたしを基準に仕事が進んでいくわけではなく、普通の人が
自然に何気なくやっている事をそうやってはいないので、働きづら
さや生きづらさを抱えています。

やっぱり一人称が‘オレ’のような野球少年や中学・高校の運動部
で活躍している少年のほうが好まれそうです。
子どものころのわたしと違うのは日本の少年だけではありません。
今週、道端でイスラム圏の男の子が遊んでいるのを見かけました。
その子は通りかかるわたしにおもちゃの銃を向け「ババババ」と撃
つ真似をしました
(これじゃトランプ大統領の政策に説得力が出ちゃうよ)。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロブレにドンキが戻る

2017年03月27日 | ショップ(開店・閉店)情報
3月25日のテレビ東京の「出没!アド街ック天国」[サイト→]
神奈川県の川崎が紹介されました。
ショッピングセンターのラゾーナも取り上げられていました。

イオンモールがクルマで行きやすくクルマを駐めやすい街の外側に
つくられることが多かったのに対し、ラゾーナは川崎駅前にオープ
ンしたのでわたしは先行きが心配になっていました。
実際はその心配は杞憂でラゾーナは日本でも有数の訪れる人が多い
商業施設になっています。

一方、川崎と同じく東京からJR上野東京ラインの列車が直通する
北関東は川崎とは別の世界のように感じます。
街の中心部は空洞化していて、栃木県小山市でも
北にはハーヴェス
トウォーク・東にはイオンモール・南にはヨークタウン・西にはベ
イシア+カインズ
があるので、街の外側からの買い物客はそこでブ
ロックされてしまいそうです。
小山駅前にあるショッピングセンターのロブレは2015年に大半のテ
ナントが退店してしまいましたが、ディスカウントストアの
ドン・キホーテはロブレに戻って来て3月29日に再オープンするよ
うです。

茨城県から川を渡って栃木県へ

「茨城県から川を渡って栃木県へ」

 茨城県結城市小田林から西仁連川を渡って藪を抜けると
 栃木県小山市犬塚に入ります。
 クルマなら駅の近くや街なかに住まなくてもいいので
 小山市側では県境の近くも住宅地になっています。


小山駅ビルのVALではジ・エンポリアム(衣料品)が3月20日をもって
退店しています。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当事者の知識から理解

2017年03月23日 | 性格と性別
金子書房の雑誌『児童心理』で
「子どものLGBTについての理解と関わり」という連載がされていま
した。
2017年4月号の連載最終回に次のような文章がありました。
「・・・医療・福祉・教育など・・・の業界においても、LGBTに関する理解
 と支援といったテーマで研修や講演が行われるようになってきた
 ・・・」

そして
「・・・医療・福祉・教育などの業界では、知識や技能を持つ強い立場
 の者が・・・困っている弱い立場の者を援助・指導するという構造が
 ある・・・」

と続きます。
この2つを通して読んだ後に、実は
LGBTについての講演をした人が知識があって立場が強いのでは?
とも思いました。
2月17日の読売新聞の茨城版には「にじいろ神栖」が水戸でフォー
ラムを行ったという記事が掲載されています。

連載最終回にはこういう文章もあります。
「・・・社会の多くの部分は多数派に合わせた形にできているため、
 マイノリティは窮屈な思いもするのだが、一方で多数派が気づき
 にくいことに気づいたり・・・する。
 マイノリティであるがゆえに多数派とは違った視点を持つことに
 なり、新たな発想ができることは、社会の中で価値を生む。
 これは近年、経営におけるダイバーシティの重要性に関して指摘
 されている論点とつながることである・・・」

性的指向の違いが視点の違いと直結しているというわけではないよ
うです。

~~~~~~~~~~
性的指向や人種や国籍や民族の違いは仕事に直接影響するものでは
ないから多様性が認められやすいと思います。
これが仕事に影響をもたらすような違いだったら
だらだらやってんじゃねえよ!。早くやれよ!。」
今朝のわたしの職場の工場のように
正社員の叱責や怒号が飛んでくるかも知れません
(安直に就労支援や就労指導をする人にこの声を転送したい)。

民間企業は営利(金もうけ)のために活動する組織です。
協調性がないと共同作業の効率が下がり人件費がかさみます。
決められたことを決められた通りに決まられた時間で出来なければ
品質は保証出来ず納期(期限)も守れません。
一生懸命やっていたとしてもはやい人から見たらゆっくりのんびり
やっているように見えるかも知れません。
企業の要求水準を満たさなければ、稼動能力に問題があるというこ
とで就労は難しいのです。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共に

2017年03月20日 | ショップ(開店・閉店)情報
読売新聞の教育ルネサンスで『共に学ぶ』という連載がありまし
た。

2月16日:①通常学級で自立目指す
2月17日:②障害の有無関係なく進学
2月18日:③通級指導 高校で制度化へ
2月22日:④障害をIT機器で補う
2月23日:⑤地元の小中学校と交流
2月24日:⑥巡回相談 学校間の連携
2月25日:⑦ニーズに合わせた対応を/子供同士が違い受け入れ
      [専門家の話]
3月18日:○不安和らげる配慮を [読者の声]

・・・・・・・・・・
障害のある子どもも支援や配慮があれば
障害のない子どもと共に学ぶことが出来るという
取り組みが紹介されています。

障害があるとまでは言わなくても
落ち着きが無い子どもや変わった子どもや無口な子どもがいれば
特性をふまえた学校生活が送れればそれで良いと思うのですが、
発達障害であれば支援や配慮が明確になっているようです。

3月18~19日に札幌医大で学会があったようですが
[続々・たそがれ日記→]
性別の問題を抱えた子どもはどうでしょう?。

~~~~~~~~~~
三越千葉店と共に
「三越多摩センター店」[サイト→]
3月20日までの営業で閉店となりますが、
ショッピングセンターのココリア多摩センターからの退店という形なので
6階のレストラン街にある就労継続支援A型事業所の
「畑deきっちん」[サイト→]は引き続き営業するようです。

三越多摩センター店(東京都多摩市落合1-46-1)

「三越多摩センター店」(東京都多摩市落合1-46-1)

 百貨店のそごうの後に入ったものの…。



人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉市の三越閉店へ

2017年03月16日 | ショップ(開店・閉店)情報
千葉県千葉市の中心部にある百貨店の三越が
3月20日までの営業で閉店します。

三越千葉店

「三越千葉店」(千葉市中央区富士見2-6-1)
[公式サイト→]
 東京方面からは‘短い11両編成’で
 佐倉・房総半島方面からは日中も6~8両編成で運行されて
 いることもある電車を千葉駅で降りると見えてきます。


政令指定都市の千葉市の中心部ではこれまでにも
パルコ、ショッカー、セントラルプラザ、ダイエーなど大型店が閉
店しています。


アクアラインの開通により房総半島から千葉市を通らないで
横浜や東京に行けるいうことで、千葉市に向かう千葉県の人が
減っているのかも知れません。
そして千葉県の鉄道が長編成で粗いダイヤで運行されているこ
ともあって、クルマで街の外側のショッピングモールに買い物
に行く流れが強まっているのではないでしょうか?。
千葉県の人がどこへ行くにもクルマというライフスタイルにな
ると茨城県の人のライフスタイルに似てくるような。

“鉄道の利用者が多いから駅ビル”
ではなく
“街に賑わいを取り戻すために駅ビル”
という状態に千葉市でもなってきています。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅咲く

2017年03月13日 | Weblog
茨城県立高校の合格発表が行われる時期は、
茨城県では桜の花が咲くころというよりも梅の花が咲くころです。
茨城県の梅の名所といえば「偕楽園」(水戸市)です。
偕楽園では2月18日~3月31日に梅まつりが開催されています。
ただ、今の時期は年度末の繁忙期にあたる職場も少なくないと思い
ます。せっかく仕事を休めた日には無理して行楽に出かけずに心身
の安息に充てたほうが良いですが、公共交通ならクルマを運転して
行くよりも少ない負担で行けるかも知れません。
梅まつりの期間の土曜・日曜・祝日には偕楽園臨時駅が開設されてい
ます。
詳しくはこちらをご覧ください。

水戸観光協会[サイト→]

~~~~~~~~~~
奈良県の梅の名所の「月ヶ瀬梅林」(奈良市)は
鉄道の駅から離れていますが、駅からバスが出ています。
■西から:奈良交通定期バス
 JR奈良駅~近鉄奈良駅~尾山(月ヶ瀬梅林)間
 3月4~26日は増発
■北から:三重交通臨時バス
 月ヶ瀬口駅前~尾山口(月ヶ瀬梅林北)間
 3月4日~26日運行
■東から:三重交通定期バス
 上野市駅~尾山(月ヶ瀬梅林)間
■南から:三重交通臨時バス
 名張駅前~桔梗が丘(駅北口)~尾山診療所前(月ヶ瀬梅林)間
 3月4日~26日の土曜・日曜・祝日運行

詳しくはこちらをご覧ください。

月ヶ瀬観光協会[サイト→]
奈良交通バス[サイト→]
三重交通バス[サイト→]
 ちなみに三重県津市には偕楽園ならぬ「偕楽公園」があります。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日で震災から6年

2017年03月10日 | Weblog
明日で東日本大震災から6年になります。

建物は建て直すことが出来ても、
失われてしまった人の命や
離れ離れになってしまった人との人間関係は元に戻すわけにはいか
ないのが難しいところです。

宮古市役所本庁舎

「宮古市役所本庁舎」

 岩手県宮古市の中心部は2011年の東日本大震災の津波でも
 2016年の台風10号でも浸水の被害を受けました。



人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

より便利な暮らしを

2017年03月06日 | 北関東
茨城県は関東にあり東京から数十km行けば茨城県に入りますが、
価値観やライフスタイルは違うようです。

3月3日の読売新聞の茨城版には
「・・・車に依存せざるを得ない茨城県・・・」
「・・・自分で好きに外出できないことが一番つらい・・・」
との、
そして3月5日の読売新聞の茨城版には
「・・・車利用率が高い県民や栃木県・・・」との記述があります。

小山駅からのJR両毛線は日中1時間ごと

「より便利で快適な、旅と暮らしを。」

 3月4日のダイヤ改正で小山駅からはJR両毛線も日中1時間ごと
 の発車となりました。
 これを

 首都圏の人は‘栃木県は不便’だと思うかも知れませんが、
 栃木県の人は‘電車は不便’だと思っているかも知れません。


~~~~~~~~~~
資料

△ [資料]「兵庫県の山あいを走る電車」

 東京から約600km離れた兵庫県にも電車は走っています。
 大阪方面からこの電車に乗るとここを通って兵庫県三田市に着き
 ます。


三田駅前のバスのりば(兵庫県三田市)

「三田駅前のバスのりば」(兵庫県三田市)

 
公共交通が一般的な移動手段として利用されているようです。

クルマで行くよりも公共交通で行くのにメリットを感じれば
公共交通を利用します。
そしてそれによりメリットを受けます。
そうでなければ
クルマでないと行けない地域になっていく
かも知れません。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR3月4日ダイヤ改正

2017年03月02日 | 公共交通
JRグループでは3月4日にダイヤ改正を行います。
今年は去年よりも、そして例年よりも早い時期に行われます。

~~~~~~~~~~
群馬エリアでは車両運用の効率化がなされるようです。
※上越線や吾妻線の一部の列車が高崎駅発着ではなく新前橋駅発着
 となります。
 新幹線からだと高崎駅で乗り換えて新前橋駅でまた乗り換えると
 いうことに。
※高崎駅を5時25分に出て黒磯駅まで行き、折り返して高崎駅に13
 時11分に戻る列車が、改正後は小山駅折り返しとなります。
両毛線の本数が削減され
 日中の小山駅発は約40分ごとから約1時間ごとになります。

~~~~~~~~~~
2両編成でワンマン運転の岡山の近郊列車

「2両編成の岡山の近郊列車」(備中高梁駅)

 4~6両編成で1時間ごとのほうが
 乗務員の生産性は高いかも知れませんが、
 2~3両編成で30分ごとのほうが
 乗客にとっては効率が高い(効率的)です。


ロマンスシートの岡山の近郊列車

「岡山の近郊列車の車内」(普通車自由席)

 2両編成のワンマン運転の列車が終点の備中高梁駅に到着すると
 運転士さんがドアを開けた後にロマンスシートの向きを変えなが
 ら列車の反対側に向かい、そして折り返して行きます。


(おまけ)群馬県じゃお客さんが来た時に
    鍵は開けてもドアは開けないのかね?。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする