前回、通販のカタログや通販で取り扱っている商品のことを書き ましたが、わたし自身は通販をなかなか利用出来ません(チュニッ クはそうそう手に入らない)。 わたしは早出や残業や土曜出勤などもあり家にあまりいません。 たとえ通販で早く手に入れても開けるのは仕事が休みの日では、休 みの日にお店に買いに行くのと変わらず、通販の利便性に意味があ りません。3月22日にロングセラーブランドのグッズが応募者全員 もらえるというダイドーの「オフィシャルグッズコレクション」に 応募したら、金鳥蚊とり線香の壁掛け時計が4月15日に届きました 。このくらいのスピードでいいのです。 家にわたしだけでなく誰もいないこともしばしばで、その点でも 通販(特に代金引き換え)の利便性が損なわれています。4月16日 にセブンアンドワイで「かしまし公式ファンブック」[→]を注文し ましたが、セブンアンドワイはセブンイレブンで受け取れるので、 これまでに何回か利用しています。 4月23日、かしまし公式ファンブックを受け取り、読もうと家に 帰る途中に書店で「続 いばらぎじゃなくていばらき」[→]を見つ け、読む本が2冊になってしまいました (「この人から買いたいと思わせるプロの接客」・「なぜトヨタは 人を育てるのがうまいのか」の2冊ではないのが店長(どこの?) との格差)。 続 いばらぎじゃなくていばらきの県南エリアで紹介されている 茨城県取手市や守谷市は東京都心からの距離が東京都八王子市と同 じくらいで、昨晩テレビ東京の「出没アド街ック天国」で放送され た高尾山よりは近いのですが、住所が東京都ではなく茨城県なので 遠く感じてしまいます。 東京都心からの距離が東京都西部とほぼ同じ茨城県南部に住んで いる人は、茨城県の他のエリアに住んでいる人とは価値観やライフ スタイルが違うように思います。だから「つくばスタイル」という ムックや「守谷すたいる」というお店が出ているのでしょう。 買い物はクルマでジャスコかしまむらかという茨城県下妻市あた りにも、意識は東京都民(心は東京)とまではいかなくてもときど き東京に出かけるという人がもっといていいと思います。心と体の 性別が違うとまではいかなくても、ボーイッシュ・メンズテイスト の女性やガーリー・レディステイストの男性がもっと出てきていい と思うように…。 東京と守谷・筑波研究学園都市を結ぶつくばエクスプレスの地方 版といえるのが大阪と関西文化学術研究都市を結ぶけいはんな線で す。鉄道ピクトリアル2006年7月号に助教授の三木 理史氏の乗車記が掲 載されています。つくばエクスプレスはつくば駅で、けいはんな線 は学研奈良登美ヶ丘駅で行き止まりになっています。そこが都会と 田舎の境目なのかも知れません。 ▲ 「白菜の花」 (2006年4月9日茨城県八千代町で撮影) 続 いばらぎじゃなくていばらきにも八千代町は「日本一の白菜 王国」と書いてあります。 収穫されずに残った白菜が花を咲かせました。
5月19日の読売新聞を読んでこんなニュースを知りました。『性同一性障害を受け入れ 小2男児、女児として通学』 [神戸新聞ニュースへリンク→] 性同一性障害とまでいかなくても、もっとボーイッシュな女の子 やガーリーな男の子が出てきてもいいように思います。 男の人と女の人の価値観やライフスタイルに違いはありますが、そ れは人によっても違うのですから。 同様に都会の人と田舎の人の価値観やライフスタイルに違いはあ りますが、淡路島に住んで神戸市にあるオフィスビルで働くという ことも出来るはずです(そうしている人の価値観やライフスタイル はどうなのでしょうか?)。 現実には性差イコール個人差とされてしまっていて、まだまだ 「男は仕事、女は家庭」とか、 「男の仕事、女の仕事」という性別役割分業の発想が根付いていま す。 通販のカタログを見ながら「チュニックが欲しい」と思っていた 次の日の15日、仕事が差し替えられてしまって40フィートの海上コ ンテナから荷物を下ろさなければなりませんでした(誰かがやらな いと)。この前に「母の日のプレゼント」の本文をアップした時に はもうコメントがついていたのですが、あまり寝不足だとまずいと いうことで寝たのは正解でした。 18日は何と、仕事が遅くなってなかなか寄れないうちに新幹線高 架の耐震補強工事のため休業しまった小山駅ビルVALの食品売場で の仕事でした。売り尽くせなかった賞味期限が2003年のカルピスウ ォーターを発見しました。とんかつ和幸の看板は廃棄のようです。 結局、先週は残業と週6日出勤でした。 仕事の話ということで仕事先で良く目にする商品を紹介します。 - - - - - - - - - - ・アーリーヴォーグ電磁調理器(EV-1200) サーモンピンクのパッケージ。 電磁調理器対応の土鍋ちゃんという土鍋も販売されています。 ・ウェイクアップモーニングセット(CS3-0106) 黄色のパッケージ。 トースターと卵を焼くホットプレートとコーヒーメーカーが一 体化しています。 ・電動野菜スライサー「ササット」(ST-1000) 黄緑のパッケージ。 包丁を使って手動で千切りにするよりは安全。 - - - - - - - - - - これらの商品は栗林商事の雑貨売れ筋ランクにも入っています。 そしてこれらの商品を栗林商事のホームページでお買い求めになれ ます。 ● 栗林商事のホームページ(雑貨売れ筋ランク)[リンク→]
今日は母の日なので、栃木県小山市に4月29日にオープンした 道の駅思川にプレゼントを買いに行って来ました。▲ 「道の駅思川から見る田園風景」 道の駅思川は 都市と農村との交流を推進する総合交流拠点施設としての役割 も持っているだけあって周りには田園風景(田んぼや麦畑)が 広がっています。 ゴールデンウィークを過ぎても道の駅思川は賑わっていました。 トイレや情報端末やショップやレストランがあり、道の駅に求めら れている休憩所としての機能は基本的に備えていると思います。 物産店におやまブランドとも呼ばれている地元の特産品の販売スペ ースがあり、そこで思川ごぼうや米パン(ひさびさに)を買いまし た。 ▲ 「お母さんへのプレゼントに選んだ思川ごぼう(しょうゆ味)」 しょうゆ味のほかにかつお味などがあります。 第4回おやまブランドまつりが開かれる日にはまた道の駅思川は 賑わうことでしょう。 鉄道の駅のほうはというと、小山駅ビルVAL1階の食品売場が東 北新幹線高架の耐震補強工事のため5月15日からしばらくの間( 9月末までのよう)休業します。こちらのほうはもう売り尽くさ れそうでした。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ○ 道の駅思川への公共交通(バス)でのアクセスについては 4月27日の記事をご覧ください[→]。 ○ 小山市は人口の上では栃木県第2の都市になっていますが、 田んぼや畑も広がっていて、そこで作られた農産物の中から 「おやまブランド」が生まれました。 道の駅思川はそのおやまブランドの特産物の重要な販売拠点に なりました。そしておやまブランドのイベントである 「おやまブランドまつり」(2006年は5月27・28日に開催)[リンク→] のメイン会場にもなります。
今日は夜11時に家に帰って来ました。8時には仕事が終わると思 ったら、8時から新たに手をつけていました。 仕事では体を使わないというわけではないので (ワイン342本は重い・それの下敷きは恐い)疲れた姿で2時間か けて家に帰ります。ニュータウンとは違って駅から(仕事先からも )遠くて路線バスも通ってないので、茨城王さんのような交通事故 の心配が…。 それにしても以前は7時台には家に帰って来てたのに、最近は9 時でも遅いとは思わなくなっています。 感覚上はそうなっていても時間的な余裕は以前と比べて確実に無く なっています。 厄介なのは、わたしは普通の男の人とは違った問題を抱えている のですが、 ・問題点を整理する時間がありません ・問題について相談する時間がありません ・問題への対応策をとる時間がありません もうどうしようもなくて、雨の中道ばたにうずくまって泣いている こともあります。
前回、道の駅思川へ栃木県小山市のコミュニティバスでアクセス 出来ることを書いたので、今回は小山市中心部(小山駅)から出て いるバス路線を四半世紀前のものも合わせて一挙に?掲載します。 小山市内には駅が3つしかなく駅から離れている集落も多いので 1980年ごろには多数のバス路線があったのですが、駅から離れてい るということでクルマの利用のほうが進んでしまい、バス路線は次 々と廃止・短縮されていきました。 1990年代にはもう廃止が進んでいて、わたしは放浪息子ならぬ「 放浪しにくい息子」になっていました。そのときに1980年ごろと比 較しています。 2006年の現在は他の市町村とを結ぶ路線は全廃されていますが 、小山市役所がコミュニティバスの実験運行を始めるという今まで の流れと違った動きも出てきています。 下の表は1980年ごろに小山市中心部(小山駅)から出ていた一般 道路を運行するバス路線の一覧です。そのうち赤い文字が今までに 廃止・黒い文字が現在も運行・青い文字がその後新設された区間で す。 高速バスはというと… 大阪阿部野橋駅~京都駅~小山駅~下館駅~真岡駅間の路線が 2006年3月31日限りで運行を終了しました(廃止)。 ――――――――――――――――――――――――――――――【小山市中心部発のバス路線(1980年ごろとの比較)】 小山駅 ~間中~寒川[循環] ☆ ~下泉~寒川[循環] ☆ ~下国府塚~中小入口(南小林)~静和駅 △ 岩舟 ~上初田西~中小入口(南小林)[循環] ☆ ~榎本 × 大平 ~卒島~栃木駅~大町車庫 △ 栃木 ~城山公園入口~小山遊園地~小山温泉思川 ◎ ~本郷二丁目~小山遊園地[循環] × ~壬生駅~鹿沼駅 × 鹿沼 ~扶桑団地 ○ ~自治医大病院~石橋駅~宇都宮駅 × 宇都宮 ~富士通 ○ ~土塔~高岳北工場前 ○ ~犬塚駐在所前~高岳北工場前 × ~土塔~福良 × ~小山高専 ○ ~古河アルミ前 × ~結城駅~吉田支所 × 南河内 ~結城駅~東小塙~下館駅~下館八丁台 × 下館 ~結城駅~女方~下館駅~下館八丁台 × 下館 ~マルエツ前~駅南町3丁目[循環] ☆ ~小山職業訓練校 × ~横倉新田~フォーク団地 △ ~城南高校前※A~東野田 △ ~小山送信所 × ~中央町~芝内公園東(小山車庫)~小山総合公園[循] ◎ ~間々田五丁目~間々田駅~古河駅~新古河駅 △ 北川辺 ~市立博物館~間々田駅 ☆ ・・・・・・・・・・ ※A…現在は小山駅~城南高校前~あさひ保育園西[循環]の運行 斜字…運行区間が長い路線で行先のエリア名 [1980年ごろと2006年の路線を比較してみて] ☆…新設、◎…運行区間延長、青い字…新設・延長された区間 ○…存続、 黒い字…運行され続けている区間 △…運行区間短縮、×…廃止、赤い字…現在は運行されていない区間 ―――――――――――――――――――――――――――――― これらのバス路線は東武バスと関東自動車が運行してきたのです が、東武バスは撤退・関東自動車は産業再生機構のもと経営再建中 です。 先日、群馬県からイラクに派遣される自衛隊員が乗って行った車両 の中にこの関東自動車の貸切バスがありました。