◇延喜式内社〔論社〕◇
社 号:横見神社(よこみじんじゃ)
通 称:久保田横見神社
旧 称:飯玉氷川明神社
御祭神:・素盞鳴尊(すさのおのみこと)
・奇稲田姫命(くしいなだひめのみこのみこと )
・宇迦之御魂命(うかのみたまのみこと)
創 建:不詳
社 格:【参考】延喜式内小社〔論社〕・旧村社
例 祭:10月9日 例祭
指 定:町指定建造物(名称:横見神社本殿 平成4年〔1992〕8月19日指定)
鎮座地:埼玉県比企郡吉見町久保田117
平安時代の延長5年(927)に作成された『延喜式』神名帳の『武蔵国横見郡』に記載されている式内社
は三社で、そのうちの一社『横見神社』に比定されるが吉見町御所地内に鎮座する横見神社とされてい
ます。
同町久保田地内に鎮座する「(久保田)横見神社」については、新編武蔵風土記稿によれば、横見神社
は旧八ヶ村(久保田・上細谷・下細谷・御所・中新井・谷口・和名・小新井)の鎮守でありました。
また、慶長17年(1612)夏の洪水で、吉見町大字御所地内の横見神社がこの地に流れた為に祀られたと
伝えられ、当地に鎮座していた愛宕社を摂社として、御所の横見神社の旧称より飯玉神社と称していた
といいます。
明治4年村社に列格、社号を御所の横見神社に倣って横見神社と称したといいます
ただし、『武蔵国郡村誌』では、鎌倉時代の建長年間(1249年-1255年)の洪水の際に漂流したとして
います。
この久保田横見神社を横見神社の論社とする記述も複数みられますが、どちらにしろ、『延喜式』以降
のことであり、当社はあくまでも参考社で、式内は御所の横見神社となりますが、一応、上記には【参
考】延喜式内小社〔論社〕としておきました。論社であろうがなかろうが、神社の説明に影響するもの
でもありませんから
参道入口
『社号標』【横見神社】 『標柱』【建造物町指定文化財 横見神社本殿】
『参道』
『参道』
右側の建物が「社務所」と思われますが手入れがされていないのか廃屋に近い状態です
鳥居は神明鳥居のようです
注連縄がだいぶ低い位置に張られていますが「紙垂」を取り付けやすいようにでしょうか
『水盤』
拝殿を正面に
『駒犬』
『拝殿』
拝殿表側の状況
『扁額』 【横見神社】と揮毫
社殿内
幣殿の先に見えるのが『本殿』のようです
社殿を左斜めから
拝殿主棟鬼飾りには【右三つ巴】
拝殿を右斜めから
【拝殿】と【本殿】
本殿と言っても本殿の覆屋ですが(覆殿)
【拝殿】と【本殿】 本殿側から
境内社『八幡神社、天神社合祀社』
境内社 左:『八坂神社』 右:『稲荷神社』
社殿の右側 古墳と思わせる高台の上に鎮座する『愛宕神社』
拝殿前から参道入口方向を
参拝日:令和2年(2020)10月14日(水)
社 号:横見神社(よこみじんじゃ)
通 称:久保田横見神社
旧 称:飯玉氷川明神社
御祭神:・素盞鳴尊(すさのおのみこと)
・奇稲田姫命(くしいなだひめのみこのみこと )
・宇迦之御魂命(うかのみたまのみこと)
創 建:不詳
社 格:【参考】延喜式内小社〔論社〕・旧村社
例 祭:10月9日 例祭
指 定:町指定建造物(名称:横見神社本殿 平成4年〔1992〕8月19日指定)
鎮座地:埼玉県比企郡吉見町久保田117
平安時代の延長5年(927)に作成された『延喜式』神名帳の『武蔵国横見郡』に記載されている式内社
は三社で、そのうちの一社『横見神社』に比定されるが吉見町御所地内に鎮座する横見神社とされてい
ます。
同町久保田地内に鎮座する「(久保田)横見神社」については、新編武蔵風土記稿によれば、横見神社
は旧八ヶ村(久保田・上細谷・下細谷・御所・中新井・谷口・和名・小新井)の鎮守でありました。
また、慶長17年(1612)夏の洪水で、吉見町大字御所地内の横見神社がこの地に流れた為に祀られたと
伝えられ、当地に鎮座していた愛宕社を摂社として、御所の横見神社の旧称より飯玉神社と称していた
といいます。
明治4年村社に列格、社号を御所の横見神社に倣って横見神社と称したといいます
ただし、『武蔵国郡村誌』では、鎌倉時代の建長年間(1249年-1255年)の洪水の際に漂流したとして
います。
この久保田横見神社を横見神社の論社とする記述も複数みられますが、どちらにしろ、『延喜式』以降
のことであり、当社はあくまでも参考社で、式内は御所の横見神社となりますが、一応、上記には【参
考】延喜式内小社〔論社〕としておきました。論社であろうがなかろうが、神社の説明に影響するもの
でもありませんから
参道入口
『社号標』【横見神社】 『標柱』【建造物町指定文化財 横見神社本殿】
『参道』
『参道』
右側の建物が「社務所」と思われますが手入れがされていないのか廃屋に近い状態です
鳥居は神明鳥居のようです
注連縄がだいぶ低い位置に張られていますが「紙垂」を取り付けやすいようにでしょうか
『水盤』
拝殿を正面に
『駒犬』
『拝殿』
拝殿表側の状況
『扁額』 【横見神社】と揮毫
社殿内
幣殿の先に見えるのが『本殿』のようです
社殿を左斜めから
拝殿主棟鬼飾りには【右三つ巴】
拝殿を右斜めから
【拝殿】と【本殿】
本殿と言っても本殿の覆屋ですが(覆殿)
【拝殿】と【本殿】 本殿側から
境内社『八幡神社、天神社合祀社』
境内社 左:『八坂神社』 右:『稲荷神社』
社殿の右側 古墳と思わせる高台の上に鎮座する『愛宕神社』
拝殿前から参道入口方向を
参拝日:令和2年(2020)10月14日(水)