水上陽平の独善雑記

水上陽平流の表現でいろいろな事を書いています。本館は http://iiki.desu.jp/ 「氣の空間」

「独善迷走辞典・260」

2018-04-17 22:20:01 | Weblog



「迷言」の章・78
誰かの名言や格言のパクリです。

【楽しかった思い出はわびしい。
苦しかった思い出は楽しい】
特に晩年になり、若い頃の思い出を思い返す。
すると楽しかった思い出が、何故かわびしく感じる。
そして、苦しかったはずの思いでが、苦しくても楽しかったと思う。
楽しさは生命力の活発さだけに頼っていたからだ。
苦しさは、総合力で乗り切れたからだ。

【世界は常に勇気ある者の劇場である】
目立つ登場人物としてはその通りかもしれない。
だが、世界は多種多様な人達がいて成り立つ。
劇として気持ちいいのは、登場人物全てが交響曲に参加した時。
もちろん、登場人物は人間だけじゃない。
むしろ、人間は自然という主役を引き立てる脇役だと思う。

【幸せな人生を阻むのは、アナタ自身の心に潜んでいる】
好事魔多し、などというが、魔は常に心に潜んでいる。
調子づいて大きな失敗をする代表者は多い。
地位が上がって、金、異性、その他が暴露され追われる人も多い。
全ては、その人の中に潜んでいたモノが顔を出したのだ。

(本館は、HP「気の空間・氣功療法院」検索
ブログだけなら楽天「水上陽平の独善世界」検索 が読みやすい)

(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・遠隔気功・若返り・講演、お話会依頼、悩み相談受付中。日本中出張します。
ブログで書いた「迷説般若心経」  「迷説恋愛論」  「迷説幸福論」
誰か出版してくれぇ~)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする