「迷言」の章・67
誰かの名言や格言のパクリです。
【忘れたい事は絶対に忘れられない事なんだ】
忘れたい、とは力を込めて握っている事。
力を緩めれば、薄くなり、時々は忘れる。
忘れたいと思っている限り、忘れる事はない。
【人は原理主義にとらわれると、魂の柔らかさを失う。
そして自分で感じ、考える事から離れてしまう】
宗教にはまる人は、魂の柔らかさが無くなる。
感じる、考える、思う、を放棄してしまう。
それは優しさからも離れる気がする。
【人は勝つ時も負ける時もある。
その深みに気づき、理解する事が大切で、勝ち負けには価値がない】
結果だけを信奉する人も多い。
その過程だけが大切だと言う人も多い。
だが、深みの理解が大切だと言う人は少ないものだ。
結果でもなく、過程でもなく、深みへの感性、理解。
(本館は、HP「気の空間・氣功療法院」検索
ブログだけなら楽天「水上陽平の独善世界」検索 が読みやすい)
(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・遠隔気功・若返り・講演、お話会依頼、悩み相談受付中。日本中出張します。
ブログで書いた「迷説般若心経」 「迷説恋愛論」 「迷説幸福論」
誰か出版してくれぇ~)