「迷言」の章・72
誰かの名言や格言のパクリです。
【自分の行いが変化を起こすように行動しよう。
それが本当に変化となるから】
変化を意識した行動が基礎となる。
例えば病からの脱却、回復。
本人の変化を意識した行いがあり、その上に医者や薬がある。
本人の意識した行動が無ければ、なかなか変化はみられない。
【知恵とは何に目をつむるかを学ぶこと】
まぁ、皮肉だけどねぇ・・・
【あるべき姿に比べ、私達は半分しか目覚めていない】
これは現段階の人間を評価しすぎていると思う。
20分の1程度の目覚めという学者もいる。
それも評価しすぎだと思う。
100分の1程度の目覚め?
それさえも評価しすぎかも・・・
逆に言えば、人間はとてつもない可能性を秘めている。
それは、想像できうる以上の可能性。
常識の外の可能性。
(本館は、HP「気の空間・氣功療法院」検索
ブログだけなら楽天「水上陽平の独善世界」検索 が読みやすい)
(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・遠隔気功・若返り・講演、お話会依頼、悩み相談受付中。日本中出張します。
ブログで書いた「迷説般若心経」 「迷説恋愛論」 「迷説幸福論」
誰か出版してくれぇ~)