水上陽平の独善雑記

水上陽平流の表現でいろいろな事を書いています。本館は http://iiki.desu.jp/ 「氣の空間」

デジタルとアナログ・5

2005-04-10 19:16:07 | Weblog

何故か失恋に惹かれてしまう人。
何故か失恋から好かれる人。
そして失恋の痛手から抜けない人
お待たせしました。

暖かい春の日。
「キモイ!バイバイ。」
彼女は会うなり、こう言った。
(ボキャブラリーの少ないオナゴだ)

アナタの心には幾つものカケラがある。
天気は暖かい。
季節は春。
彼女(十人並み)。
「キモイ!バイバイ。」
振られた事実。
悲しい感情。

幾度も振られた経験を持つアナタは、
思い出すたび悲しみに暮れている。
これがデジタルを理解しない心の使い方。
心は傷を負わないし、負えない。
傷が無くても痛みは感じるし、辛くもなれる。

これが心のやっかいな性能だ・・・。
傷があるから痛いのではない。
痛いと感じるから傷があると思い込む。
辛いと感じるから、辛い出来事に変える。
出来事は単なる事実のカケラなのだが・・・。

冷たい雨が頬を打つ。
美人の彼女といつまでも歩く。
何度も話し合った結果だ。
愛しながらも、別れる二人。
最初で最後の愛しい人よ。

暖かい晴天は冷たい雨天に。
十人並みも微妙だった彼女は美人に。
会ってすぐ別れたのに・・・。
ボキャブラリーは無いのに・・・。
はっきり嫌われたのに・・・。
何度も失恋しているのに・・・。

心の思い出はデジタル写真と同じ。
カケラ(信号数字)を入れ替えれば、
思うような場面を作ることができる。
心って・・・そういう風にできている。

しかも、振られたのは過去の出来事。
悲しい感情は振られた時(過去)のもの。
なのに、今のこの瞬間に悲しむ。
今振られたわけじゃないのに。
(というか・・・あれから彼女もいないし)

大きな間違いどころがある。
それは「感情」の扱い方だ。
心の中にある感情は「感情のカケラ」だ。
生きている感情じゃない。
「感情の記憶」はデジタルのカケラだ。
今の生きている感情(意思)はアナログだ。

デジタルとアナログの履き違え。
それがアナタの失恋の痛みだ。
今の痛みは幻なんだ。
幻は好みだから、追ってもいいけど・・・
立ち直る事は難しくないよ。
アナタには、自由に選べる意思がある。


(本館は 「氣の空間・氣功療法院」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタルとアナログ・4

2005-04-09 19:35:01 | Weblog

「心はデジタル」は言い過ぎだと思う。
偉い禅僧のことだぜ。(ワシも書いたけど・・・)
でも高僧は言い過ぎくらい気にしない。
知っての嘘だから、確信犯だ・・・。
高僧の言葉は冗談(嘘)9割だ。
イチローなんて目じゃない。

苦しみからの解放法に固定概念の転覆がある。
だが固定概念をひっくり返すのは大変だ。
優しく説明してひっくり返るわけがない。
言い過ぎくらいで、ちょうどいいんだ。
だから、ワシの言い過ぎも責めないで・・・

心についての説明はどう書いても充分じゃない。
ワシもメンドウになってきた。
でも乗りかかった船。
乗りかかった美女。
もう少し、付き合ってみようか。

(注:美女に乗りかかったのはワシではない。
ワシに乗りかかってきたのは美女だ。
誤解は止めようね。
ワシが船に乗り込んでも問題ないが、
船がワシに乗りかかってきたら・・・困る。
ワシが美女に勝手に乗りかかったら問題だが、
美女がワシに勝手に乗りかかっても問題ない。
日本語はいろいろあるのだ・・・)

閑話休題・・・
心の仕組みはデジタルだが、
仕組みを活かして使う人は少ないのだ。
使い方は「意思」による。
仕組みは「意識」によるのだ。
つまり「意識」はデジタル。
「意思」はアナログなのだ。

意識と意思の両方を「心」とするならば、
心はデジタルとアナログの混合世界だ。
だから・・・迷う、迷いがちになる。
デジタルのカケラに意味をもたせるからだ。
デジタルのカケラをアナログと履き違えるからだ。

明鏡止水の人も・・・タマにいる。
「意思」の使い方を自然体にすると、
相手の仕組みに逆らわないからだ。
禅僧はそれを言ったんだなぁ・・・。
「ウ○コするのに飯をもちだすな!」
(高僧なら、このくらいの下品は言うと思う)

わかりづらいよねぇ・・・
心のデジタルとアナログの話。
明日は例え話でいってみよう。
そうねぇ・・・
失恋の話でいってみよう。


(本館は 「氣の空間・氣功療法院」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタルとアナログ・3

2005-04-08 21:43:42 | Weblog

ワシはかなり嘘を書く。
い、いや、ホントなんてホトンド無いかも・・・。
い、いや、真実が判断できないのだから、
実は、ホントも結構あるかもしれない・・・。
嘘は意識して書くから、罪は少ないだろう。

嘘と知りながら嘘をつくよりも、
知らないで嘘をつくほうが大罪だぜ。
騙される方はどちらが多いと思う?
無邪気な嘘は警戒しないから騙されるものだ。
しかも張本人も騙した事に気づかないから、
自身の良心の呵責も無い。
無責任なんだ。

だからエンマ様は、知らずの嘘を許さない!
善男善女や敬虔な信者が時々地獄に落ちるのは、
知らずの嘘による苦しみを他に与えたからなんだ。
正義の為の戦争なんて、知らずの嘘が多いんだ。
苦しむモノたちは、知らずの嘘の犠牲者だ。

知っての嘘は、許すと思うよ。
だって、神様も大偉人も嘘つきだよ。
幸福への道標は、嘘でないと伝わらない。
残された言葉を読み直してみればわかる。
受け取るのが愚かな人間だもの。
ヒネクレているんだもの。

ということで衝撃の告白の続き。
「心は曖昧(アナログ)ではありません!」
元々悩み(曖昧)なんて無いのでした。
一つ一つの事柄は独立して連続してません。
多種多様な出来事はアナログですが、
それを受け止める心はデジタルでした。
アナログをデジタルに置き換えていました。

でもねぇ・・・
わかりずらいでしょ。
心の仕組みがデジタルだと言っても。
昔から達人は言っていたけどねぇ。

「飯を食う時は飯を食いなされ」
「ウ○コの時はウ○コしなされ」
これが心のデジタルの仕組みを指摘した言葉だけど・・・。
禅や冥想で心を「観」すると、
単なる事実として「心に迷い無し」となる。
デジタルなんだから、当たり前なんだ。

じゃあ・・・迷ってばかりいるワシの心は何?
という疑問があるよね。
デジタルとアナログの履き違え。
心の感情は個立したカケラ(デジタル)なのに、
アナログの情が好きだから、なんだ。


(本館は 「氣の空間・氣功療法院」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタルとアナログ・2

2005-04-07 21:03:02 | Weblog

デジタルは曖昧が出来ない。
融通のきかない石頭。
ヤボなヤツ。
曲線が出来ない不器用なヤツ。

曲線を表すには小さな直線の組み合わせで階段を作り、
それを遠くから見させて、曲線と錯覚させるのだ。
だから嘘(錯覚・誤解)は作れる。
この世に直線は無いから、嘘しか作れない。
誠実(曖昧を排除)を通すと、嘘になる・・・。
この世はヒネクレているのだよ。

嘘と嘘つきは違う。
嘘つきは嘘(錯覚)を知っている。
だから、嘘(錯覚)を利用できるんだ。
曖昧を排除するデジタルは、嘘つきじゃない。
嘘(錯覚)を知らないのだ。
判断できないから、嘘を作ってしまう。

アナログは曖昧を知るから、嘘つきだなぁ。
曲線といえば、オナゴのたおやかな曲線。
その肉体(アナログ)でオトコを騙す。
ワシは騙されるくらいでモンクは言わないが、
曖昧な部分を沢山もっているオナゴは嘘つきだと思う。
嘘つき(曖昧)は・・・可愛いのだよ。

石頭のヤボなオトコはマジメだから、
オナゴの曲線に簡単に騙される。
マジメな石頭役人が嘘つきオナゴの曲線に騙され、
何億も横領をするのは不思議じゃないのだ。
マジメは嘘(錯覚)を見破る力が少ないのだよ。
重要なポストのマジメタイプは大変だと思うよ。
常識って、どこか間違っているよなぁ・・・。

曖昧が無いデジタルだから、
曖昧の無いモノの表現には適している。
社会から離れたモノなら適している。
例えば・・・神とか・・・。
ワシの心とか・・・

心について異論がありそうですねぇ・・・
ワシの心と神を同じグループにするなんて、
マジメ教信者からは許せないでしょう。
ワシは(そんな些細な事は)許せるけど・・・
多少の引け目は感じるなぁ・・・
抗議を受けるのもメンドウなので、
やはり、ワシの心と神は別ということにしましょうね。

(神は曖昧が無いが、神様は曖昧なんだ。
神と神様は区別した方がいいなぁ。
でも、テーマから離れすぎるからその話はまた後で)

ワシも心は曖昧(アナログ)だと表現するが、
実は・・・あれは嘘だ!
ゴメンネ・・・ワシは嘘つきです・・・。
衝撃の告白をします・・・
心の仕組みは曖昧の無い、デジタルなんだ。


(本館は 「氣の空間・氣功療法院」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタルとアナログ・1

2005-04-06 20:57:44 | Weblog

あれぇ・・・まいったなぁ・・・。
またマジメげなテーマを書いちゃってるよ。
確かにワシは御筆先様の自由にさせている。
ワシよりマトモだと認めてる。
でも、ワシの好みとズレがあるんだ。
ワシはグレた下品な題名が好きなのに・・・。

いいさ。
御筆先様の書くことはそのまま通用しない。
ワシ流に下品にアレンジして何とか文章になる。
話が横道に入り、迷い、脱線転覆するから、
わけがわからなくなって、バランスがとれる。
御筆先様、ワシ、読み手の三者全員が平等に迷惑する。
一人で迷えば不安だろうが、一緒に迷えば笑いもおこる。
笑えれば、たいていの事は何とかなるもんだ。

早速テーマから外れた文章が一歩リードしている。
他よりリードすることに価値(勝ち)があるとは思わないが、
見栄にはなるよなぁ・・・。
たまには見栄もひけらかしてみたいし・・・。
ようし、このままグレた文章でブッチギリだぁ!

競争って、競争している者以外からは、
誰がリードしようが勝とうが、どうでもいいんだよねぇ。
この世の仕組みはヒネくれているからなぁ・・・。
価値(勝ち)を求めると、価値(勝ち)無いかも・・・。
ワシ、頑張る根性が無いので、御筆先様に道を譲ります。

「デジタル」は個立したモノ達の寄せ集めで変化を表現する。
「アナログ」は変化を連続したモノとして表現する。
デジタルは最小部品の個と個に境があり曖昧は無いが、
アナログは部分が個立してなくて曖昧があり境が無い。
故にデジタルの表現は虚(きょ)となるが、
アナログの表現は実(じつ)となる。
(どうです。御筆先様の文章なんて解り辛いでしょ)

つまりね、
デジタルの最小単位部品に嘘が無いから、
表現は幻(嘘)になってしまうんだ。
アナログは最初から最小部品が個立してないから、
最小を決められず、部分は全体の一部分となって、
表現は本物との相似象(対応)になるんだ。

表現したモノから判断すると、
デジタル写真は信号数字の寄せ集め。
だから人間の目の錯覚を利用した作り物だけど、
アナログ写真は本物と同じモノが宿っている。
作り物であって、本物でもある。

モノの表現にはアナログが適しているだろうね。
モノは元々曖昧で創られているんだ。
生命も曖昧だから「生きて」いられるし・・・。
アナログは物質界の表現には適しているんだなぁ。


(本館は 「氣の空間・氣功療法院」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持たざる者・4

2005-04-05 21:24:31 | Weblog

ワシは特に美しくなくてもいい。
充分綺麗だし・・・
(本気にしないで下さいね・・・アホの言うことだから)
多少・・・幸せを削ってもいい。
「幸福感」が虚しいモノでもいい。
ワシは虚しいモノも結構好きなのだ。

持てるだけ持ちたいとは思わないが、
たまには持ってみたい。
その、虚しいモノを味わってみたい。
プア イズ ビューティフル は
きっとその通りだと思う。
でも、リッチの虚しさも捨てがたい・・・。

精神世界では「心の豊かさ」を競うところがある。
競う(自他どちらでも)自体が貧しさなのだが、
精進しちゃうんだなぁ・・・。
マジメだから、マジメは心が貧しいから、
「心の豊かさ」「魂の大きさ」を持とうとするんだなぁ。
ワシも貧しかった・・・今も立派に(?)貧しい・・・

持たない・持てないを「俗欲」に限定する。
「豊かな心」は持っていいんだ、と納得させる。
「立派な心」も持っていいんだ、とうなずく。
「正義な志」は持つべきだと、思ってしまう。
「優しい心」を持つ事に異論はないだろう・・・。
どうも都合のいいことは理屈になるなぁ・・・。

「持たざる者」に限定があるのだろうか?
この言葉の深さに気づいたのは、この疑問からだった。
深い言葉は素直に受け取るものだと知っている。
ならば「何もかも持たない・持てない者」だろう。
心の豊かさや魂の大きさも、持たない・持てない者達。
それは・・・誰にでも当てはまるかもしれない、と思った。
人間って・・・かなり貧乏かもしれない。

「持たざる者が幸せ」
「持たざる者も幸せ」
ワシはどちらか判らなくなっていた。
ワシの小さな脳ミソと小さな心と小さな魂は、
判らなくなり続けることに耐えられない。
で・・・ヤケになる。

どっちでもいい。
どうせ何かを持とうとする。
物質でも満足でも精神的なモノでも。
そして、思うように持てない場合が大半だ。
それでも、大丈夫だぁ。

「幸福」は「持つモノ」の対象ではないようだ。
持とうが持つまいが、どっちでもいい。
いずれにしても貧乏な人間(心・魂のことだよ)だ。
皆、美しい・・・かもしれない。
(そ、そうは思えない?
ま、まぁ・・・思えないこともあるけど、
深い言葉は、いろいろあるのだよ・・・)


(本館は 「氣の空間・氣功療法院」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持たざる者・3

2005-04-04 20:34:26 | Weblog

持てたいオトコ。
持てたいオナゴ。
いい異性も、いい暮らしも、いい家族も持ちたい。
持ちたいよねぇ。

結果的に持てるかもしれない。
結果的に持てないかもしれない。
持つ者を目指すのも一つの生き方だ。
だが、結果が思うようにならなくても大丈夫だ。

「持たざる者は幸せだ」
昔のワシなら、この言葉はとても厳しいと思っただろう。
「あ、ワシでは無理無理無理。だって欲人間だもん」
オナゴに特にモテたいとは思わないが、
才能やら、幸運やら、好仕事を持ちたい。
したい事が出来る程度の金を持ちたい。
綺麗事を通す生活の窮屈さは好きじゃない。

少し精神世界を彷徨していた時も、
ツマラン理屈でとらえていただろうなぁ。
(大切な心や真理を)持たなくては幸せになれない。
そう思っていただろう。
宗教関係者なら
(信仰を)持たなくては幸せになれない。
そう言うだろうなぁ・・・。

「持たざる者は幸せだ」
だが今のワシには違って聞こえる。
とても優しい言葉だと解る。
キリちゃんだもの、優しいにきまってるさ。
苦しむ者、迷う者、心弱い者を救う。

「持ってはいけない」などと言わない。
「持てなくても大丈夫」と言うだろう。
持たざる者は何もかも無くした状態だ。
それでも幸せになる、それだから幸せになれる。
なんて優しい言葉だろう。

「いつでもどんな状況からでも幸せになれるよ」
絶望の淵から笑顔を生み出す魔法の言葉。
「どんな生き方をしても大丈夫だよぉ」
体や心や財産や家族や社会的なモロモロを失っても、
大丈夫。大丈夫だぁ。
何もかも無くなっても、大丈夫だぁ。

キリちゃんは無精ひげの中から、
とても優しい、やわらかな言葉を伝えた。
いつでも、誰でも、包まれている。
その事実を伝えた。


(本館は 「氣の空間・氣功療法院」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持たざる者・2

2005-04-03 22:22:55 | Weblog

マザーテレサは観てしまった。
真(神)を求めて素直に行動した。
人の幸せと悲惨の関係を観てしまった。
「持たざる者は幸せだ」
慕い従うイエスの言葉の真を観てしまった。

マザーハウスのシスター達の全財産は、
白いサリー2枚と洗濯用のバケツ1個のみ。
だからシスター達はいつも笑顔だ。
マザーもいつも笑顔で暮らした。
持たざる者の幸せを知っている。

プア イズ ビューティフル
貧しい者の仲間になる事を誇りに思い、
貧しい者達と暮らす事に満足する。
何も心配は無い。
幸せをつかんだ聖女達。

マザーテレサの生き方。
プア イズ ビューティフル
多くの気づきやヒントがある。
古今東西の人の苦しみからの解放。
人の未来の道標でもある。
目指す方向を輝く光で示している。

家が欲しい。
いい車も欲しい。
人からも評価されたい。
金は幾らあっても困らない。
その為には才能も伸ばしたい。
いい仕事にステップアップしたい。
いい仲間を増やしたい。

その全てを放棄した生き方がある。
そして最高のモノだけを手に入れる生き方がある。
そこには精進も努力も勉強もない。
自然体の日々の暮らしだけがある。
才能も伸ばさず、仕事も同じままで、
幸せだけが積み重なる生き方がある。
「持たざる者」の意味は深いなぁ・・・。

貧乏を目指しなさい、とは言ってない。
持たないのが最高!とも言ってない。
持たない生き方をしなさい、とも言ってない。
「持たない者達は美しい」と、
単なる事実を呟いただけだ。

プア イズ ビューティフル

ワシは少ない体験の中ではあるが、
死に逝く人達を観た。
崖っぷち上の人達を観た。
ビューティフル
とは思えなかったが、
素敵な人達ではあった。
その言葉の何分の一かは解る気がする。

マザー達は持たない者が美しく見えるのだろう。
それはマザー達が美しいからだ。
マザー達が持たざる者に昇華したからだ。
「美しい者は美しさを観る事ができる」
持たざる者の瞳は真美を見つけるようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持たざる者・1

2005-04-02 20:45:02 | Weblog

ワシはマジメな話が苦手というわけではない。
マジメを続けるのが苦手なのだ。
何事も続ける根性が少ないのだ。
だから途中で文章がグレるのは、ワシが素直な証拠だ。
「素直は・・・モノにならない・・・」
(これも深い言葉なのに、世間的にはウケない・・・)

マザーテレサのよく使う言葉で
「プア イズ ビューティフル」というのある。
この人達が使う言葉は、意味が幾重にもある。
受け取る人の段階で、それぞれ必要な意味を引き出せる。
言葉は一つでも意味は多重構造になってしまう。
意識して使ったのではなく、深い観方から素直に言うからだ。
「素直は(モノにならなくても)深い・・・」

実際にインドでチョー貧しい人々と係わる。
マザー達の仕事(ライフワーク・生き方)だ。
そこでの実感なのだろう。
「貧しい人は、とても美しく素敵だ」
(貧しいとは、金銭的な貧しさだけじゃないぜ)

金持ちの笑顔より、貧しい人は「いい笑顔」をする。
(一般的にであり、もちろん個々で違いはある)
「いい笑顔」の環境で働きたい(生きたい)。
だから貧しい人々との係わりは幸せでもある。
貧しい人が幸せを感じる事が少なくても、
深く、素直な幸せになる事は多い。
「幸福感」と「幸福」の違いがここにある。

「幸福」が解らない我々は、
替わりに「幸福感」を求めてしまう。
「苦しみ」と引き換えに「幸福感」を得る。
「幸福感」として「持つモノ」を求める。
「幸福感」は続かないから、次を求める。
赤い靴が得られたら、青い靴が欲しい。

同じく「幸福」が解らないまま、
「幸福感」も得る事ができない持たざる人々は、
やはり多くの「苦しみ」を受けてしまう。
だが、持たざる故に、持てない故に、
「幸福」を直接つかんでしまう事がある。
「幸福」は深く人を変えるから、
一瞬でも・・・永遠になる。
なんてこの世はヒネクレているのだろう。

「持たざる者は幸いだ」
キリちゃんの言葉もシンプルだから深い。
観念論でなく、単なる事実だから深い。
深いけど・・・
事実だけど・・・
「幸福」も「幸福感」もあっていい。
このほうが素直だと思うけどなぁ・・・。

「素直には段階があるようだなぁ・・・」


(本館は 「氣の空間・氣功療法院」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清明

2005-04-01 19:33:54 | Weblog

24節気は360日を基準としている。
暦は太陰暦だ。(だから太陽暦と月名がズレる)
そして一日を一度の黄経(太陽の角度)としている。
つまり360÷24=15
15日毎、15度毎に季節を表した言葉を作った。
始発日は春分の日で、黄経は0度。

ちなみに5日を一侯とし、三侯(15日)が一気だ。
月(太陰暦)の初めの気を「節」といい、次を「中気」という。
12ヶ月×2(気・節と中気)=24節気になる。
何故だか知らないが、中国では初と中だけみたい。
(上とか高もあるのだろうが、基準が違うのかな?)

もちろん、この言葉は地域で違う。(北半球用だし)
日本で使われている言葉は中国揚子江中央付近が元だ。
日本でも北海道と沖縄では緯度が違いすぎる。
24節気は地域によって適した言葉を使うモノなんだ。
それを踏まえた上でなら、風情と智慧が含まれている。

「清明」は黄経15度。春分(始日)から数えて15日目。
最初の気だ。(日本で4月4,5日頃)

万物発して清浄明潔なれば、此芽は何の草としれる也

ワシ流の訳だと、
「生命の氣」は「場」が清浄で明るくなると活性化し、
いろいろな命の芽が吹き出す。
この時期は、皆、元気ハツラツだぁ!
あるいは、
「百花百草が喜んでいるわい。わぉ、善き哉」
となる。

そう、何だかウキウキしてくる時期だ。
理由なく、ウキウキしていい時期だ。
「生命が躍る」から心も動く。
こういう時はドンドン進んでいい。
新しいコト、始めてみよう。

「生」は「性」に深い係わりをもつ。
オトコとオナゴの出会いの季節でもあるぞ。
大丈夫だ。
相手も正常な判断が(多少)狂っている。
これは・・・チャンス!
勇気を出して、アタックしてみよう。
ダメでもともと・・・(お、おぃ!・・・)

子の出来にくい夫婦は、朗報が訪れる気節だ。
上手く治療すれば回復しやすい気節だ。(季節じゃない)
心の病は多少、辛い時期でもあるが・・・。
(心が勝手に騒いでしまうので・・・)

いずれにしても、気節は短い。
15日~30日だ。
ガンバレよ~!!


(本館は 「氣の空間・氣功療法院」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする