極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

ファシリテーション中級講座 第4回

2006年05月30日 02時26分31秒 | ファシリテーション講座情報
5月27日(土)ファシリテーション中級講座の最終回(第4回)を行いました。

今回のテーマは『PQ』・・・・つまり、問題解決脳力です。

咄嗟の場で、いかに最善の道・方法を選択できるか?!

ということで、はじめに脳の活性化トレーニングを行いました。

いくつか問題を出して、答えを考えてもらいますが、

答えのわかった人には、答えのわからない人に対して、

教えるのではなく、的確なヒントを考えて頂きます。


ヒントによっては、よけい答えが出にくくなる場合もありますから、

ヒントは重要です。

ということで、この問題は「一粒で二度美味しい」ならぬ、

ひとつの問題で、ふたつ考えて頂きます。


そして、今回は、全員にファシリテーター役をやって頂くトレーニングです。

皆さんがファシリテーターを依頼されたと想定して、

事前に各自話し合いたいテーマを書いて頂いて、

その中のひとつをテーマにファシリテーターをやって頂きました。


・共通認識を持とうと問題点を確認する人
・与えられた時間は同じなのに、全員の意見を聞きだせずに終わってしまった人
・テーマの確認が最初にできなかった人

・笑顔で話しやすい雰囲気を作っていた人
・皆さんの意見をしっかりとまとめることができた人
・テーマが難しくて、なかなか意見が引き出せなかった人

ファシリテーターの役をトレーニングできる場は、そうそうありませんので、

今回は、皆さんの非常に良いトレーニングの場になったのではないでしょうか?


以下に皆さんの感想を記載させて頂きます。

・与えられたテーマについて、実際にファシリテーションしたのが良かった。
・問題点の明確化と、限られた時間内で簡潔に意見を求める方法、まとめ方など
 勉強になった。
・アカデミックな部分は、本で読んでわかっていると思っていたが、実践つきで
 聞くと、良くわかった。実戦形式が多い方が良いと思った。

・ファシリテーターの実践をしてみて、自分の課題が理解できた。
・会議に参加する場合も、意見を言う側のスタンス・積極性が重要であることもわかった。
・ファシリテーションを始める前に、「問題点は何かの確認」の大切さや、
 「共通認識」を持つことの重要性、また主観・意見は控えるべきなどが
 よく理解できた。

・受講生からのフィードバックが得られたのが嬉しかった。
・他人に「わかってもらう」のは、話す一方ではなく、「聴く」も重要な
 アイテムなんだと、だんだんわかってきました。
・自分の姿を確認できた。
・素敵な仲間と素敵な講師、そして素敵な時間と空間をありがとうございました。


皆さん ありがとうございました。

では、6月3日から始まるファシリテーション実践講座、

6月10日のファシリテーター養成講座でお目にかかりましょう♪