このブログをご覧くださっている方は、
宮城県在住の方が圧倒的に多いと思いますが、
宮城県が発行している『メルマガ・みやぎ』は購読されていますか?
実は、11月3日の記事に、是非皆さんに読んで頂きたいなぁ♪と思う
記事が掲載されており、ご紹介したいなぁ・・・と思っておりました。
ただ、当然著作権の問題などもあり、勝手に掲載することもできず、
その手続きが面倒で、今日に至ったわけですが、
県の広報担当の方と、執筆者の方のご了解を頂き、
ここに転載させて頂きます。
普段、このブログにも書いているように、
『行政と民間は横並びの関係が理想である』ということと
相通じるものがありそうで、興味深く拝読させて頂いた記事なのです。
まだご覧で無い方は、是非お読みくださいネ♪
そして、メルマガ・みやぎも購読してみようかな?と
思われた方は、下に購読申し込みのURLも掲載しておりますし、
宮城県のHPからも申し込みできますので、是非ご購読ください♪
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□□□■■□□□■■□□□■■□□
□□■■■□■■■□□□■■■□■■■□□ ~宮城県メールマガジン~
□□■■■■■■■□□□■■■■■■■□□ メルマガ・みやぎ
□□■■■■■■■□□□■■■■■■■□□
□□■■□■□■■□□□■■□■□■■□□ 第121号(2006.11.3)
□□■■□□□■■□□□■■□□□■■□□ 発行:宮城県総務部広報課
□□■■□□□■■□□□■■□□□■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
上記発行のメルマガより抜粋です。
─────────────────────────────────────
■ 2 みなさん、こんにちは ■
─────────────────────────────────────
県の幹部が、宮城県に対する想い、最近の話題などについて語るコーナーです。
意外な一面が見られるかも?!
□ お役人のニオイ … 総務部理事兼消防学校長 鈴木正志
└────────────────────────────────────
5年ほど前、異業種交流の場で「まちづくりの名物男」Iさんから、「趣味は?」
と聞かれ、「仕事です」と答えたら怒られてしまった。
「私は、ムシュミです」と彼。「無趣味ですか」と聞き直すと、「イヤ、六趣味
です」と言う。そして曰く、仕事オンリーでは味気ないし、仕事人間は世間から相
手にされない。心豊かな人生を送りたいのなら、趣味を6つ以上は持ちなさいとの
ことであった。
しばらくして、Iさんからスケッチ会に誘われた。スケッチは前からやってみた
いと思っていたし、「六趣味」のこともあったので、二つ返事で参加することにし
た。月1回(第1日曜日)、仙台市近郊のスケッチを愉しむサークルである。会員は
老若男女25名で、私のような初心者から河北展に入選するほどの上級者まで玉石混
淆(ぎょくせきこんこう)である。いつもワイワイ・ガヤガヤ、力量など気にせず
に愉しんでいる。
毎回終わりに、出来上がった作品の発表と先生の講評がある。「鈴木さんの絵は、
几帳面な性格がよく表れています。定規を使って描いた設計図のようです。大らか
さと遊び心が欲しいですね。」と優しい口調で、厳しい評価をいただいた。ムッと
したが、ナットク。
スケッチ会のもう一つの愉しみは、昼食をとりながらのオシャベリである。お互
いに個人情報はタブーとなっているが、会話を通して、人柄などが自然に分かって
きて親しみが湧く。「鈴木さんはオカタイ職業じゃないですか。何となくニオイ
(雰囲気)で分かります。」とある女性に言われた。努めて正体がばれないように
してきたつもりだったが。もしかして、私の理屈っぽいところや少し潔癖症的なと
ころが、オカタイ印象を与えたのだろうか。だとすれば、そのニオイは、35年間の
県庁生活で知らぬ間に染み付いた「お役人のニオイ」なのかもしれない。
とかく、お役人は融通がきかないとか、付き合いにくいなどと悪口を言われたり
する。「お役人のニオイ」が周囲に迷惑をかける「悪臭」とならないよう心掛けな
ければならないと思っている。「六趣味」は、「芳香」を醸し出し、ばら色の人生
へ誘ってくれそうな気がする。
ところで皆さん、「あなたのご趣味は?」
私は、まだ「五趣味」です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガ・みやぎ
○発行:宮城県総務部広報課 〒980-8570 宮城県仙台市青葉区本町三丁目8-1
TEL:022-211-2281/FAX:022-263-3780
○宮城県ホームページ:http://www.pref.miyagi.jp/
○みやぎ県政だよりのページ:http://www.pref.miyagi.jp/kohou/kenseidayori/index.htm
○ご意見・ご感想:mailmaga-miyagi@pref.miyagi.jp
○登録・解除のページ:http://www.pref.miyagi.jp/kohou/mailmaga/index.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「お役人の臭い」が悪臭ではなく、良い香りになることを願っております。
またご趣味は?六趣味です。なんて会話ができる県職員の方が増えることを
期待しております。
みやぎのメルマガを購読してみようと思われた方はクリックを!
宮城県在住の方が圧倒的に多いと思いますが、
宮城県が発行している『メルマガ・みやぎ』は購読されていますか?
実は、11月3日の記事に、是非皆さんに読んで頂きたいなぁ♪と思う
記事が掲載されており、ご紹介したいなぁ・・・と思っておりました。
ただ、当然著作権の問題などもあり、勝手に掲載することもできず、
その手続きが面倒で、今日に至ったわけですが、
県の広報担当の方と、執筆者の方のご了解を頂き、
ここに転載させて頂きます。
普段、このブログにも書いているように、
『行政と民間は横並びの関係が理想である』ということと
相通じるものがありそうで、興味深く拝読させて頂いた記事なのです。
まだご覧で無い方は、是非お読みくださいネ♪
そして、メルマガ・みやぎも購読してみようかな?と
思われた方は、下に購読申し込みのURLも掲載しておりますし、
宮城県のHPからも申し込みできますので、是非ご購読ください♪
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□□□■■□□□■■□□□■■□□
□□■■■□■■■□□□■■■□■■■□□ ~宮城県メールマガジン~
□□■■■■■■■□□□■■■■■■■□□ メルマガ・みやぎ
□□■■■■■■■□□□■■■■■■■□□
□□■■□■□■■□□□■■□■□■■□□ 第121号(2006.11.3)
□□■■□□□■■□□□■■□□□■■□□ 発行:宮城県総務部広報課
□□■■□□□■■□□□■■□□□■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
上記発行のメルマガより抜粋です。
─────────────────────────────────────
■ 2 みなさん、こんにちは ■
─────────────────────────────────────
県の幹部が、宮城県に対する想い、最近の話題などについて語るコーナーです。
意外な一面が見られるかも?!
□ お役人のニオイ … 総務部理事兼消防学校長 鈴木正志
└────────────────────────────────────
5年ほど前、異業種交流の場で「まちづくりの名物男」Iさんから、「趣味は?」
と聞かれ、「仕事です」と答えたら怒られてしまった。
「私は、ムシュミです」と彼。「無趣味ですか」と聞き直すと、「イヤ、六趣味
です」と言う。そして曰く、仕事オンリーでは味気ないし、仕事人間は世間から相
手にされない。心豊かな人生を送りたいのなら、趣味を6つ以上は持ちなさいとの
ことであった。
しばらくして、Iさんからスケッチ会に誘われた。スケッチは前からやってみた
いと思っていたし、「六趣味」のこともあったので、二つ返事で参加することにし
た。月1回(第1日曜日)、仙台市近郊のスケッチを愉しむサークルである。会員は
老若男女25名で、私のような初心者から河北展に入選するほどの上級者まで玉石混
淆(ぎょくせきこんこう)である。いつもワイワイ・ガヤガヤ、力量など気にせず
に愉しんでいる。
毎回終わりに、出来上がった作品の発表と先生の講評がある。「鈴木さんの絵は、
几帳面な性格がよく表れています。定規を使って描いた設計図のようです。大らか
さと遊び心が欲しいですね。」と優しい口調で、厳しい評価をいただいた。ムッと
したが、ナットク。
スケッチ会のもう一つの愉しみは、昼食をとりながらのオシャベリである。お互
いに個人情報はタブーとなっているが、会話を通して、人柄などが自然に分かって
きて親しみが湧く。「鈴木さんはオカタイ職業じゃないですか。何となくニオイ
(雰囲気)で分かります。」とある女性に言われた。努めて正体がばれないように
してきたつもりだったが。もしかして、私の理屈っぽいところや少し潔癖症的なと
ころが、オカタイ印象を与えたのだろうか。だとすれば、そのニオイは、35年間の
県庁生活で知らぬ間に染み付いた「お役人のニオイ」なのかもしれない。
とかく、お役人は融通がきかないとか、付き合いにくいなどと悪口を言われたり
する。「お役人のニオイ」が周囲に迷惑をかける「悪臭」とならないよう心掛けな
ければならないと思っている。「六趣味」は、「芳香」を醸し出し、ばら色の人生
へ誘ってくれそうな気がする。
ところで皆さん、「あなたのご趣味は?」
私は、まだ「五趣味」です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガ・みやぎ
○発行:宮城県総務部広報課 〒980-8570 宮城県仙台市青葉区本町三丁目8-1
TEL:022-211-2281/FAX:022-263-3780
○宮城県ホームページ:http://www.pref.miyagi.jp/
○みやぎ県政だよりのページ:http://www.pref.miyagi.jp/kohou/kenseidayori/index.htm
○ご意見・ご感想:mailmaga-miyagi@pref.miyagi.jp
○登録・解除のページ:http://www.pref.miyagi.jp/kohou/mailmaga/index.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「お役人の臭い」が悪臭ではなく、良い香りになることを願っております。
またご趣味は?六趣味です。なんて会話ができる県職員の方が増えることを
期待しております。
みやぎのメルマガを購読してみようと思われた方はクリックを!