極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

時間の感じ方

2008年12月05日 17時35分31秒 | MAMIの哲学的思考
今年も残すところ1ヶ月足らずとなりました。

毎年この時期になると、

「あっと言う間」の1年でした!なんて声をよく聞きますが・・・。


同じ1年でも、小学生だったときの1年と、

学生時代の1年と、20代、30代、40代の1年と、

どんどん短く感じます。


それって、そんなふうに年を重ねるごとに

時間の感覚が違うのかしら?と疑問に思っておりましたら、

ある方に答えを教えて頂きました。


皆さんも考えてみますか?

何故同じ1年なのに、年を重ねるごとに短く感じるのか?





















例えば・・・同じ1年でも

10歳の小学生にとっての1年は、10年分の1年

だけど、30歳の人にとっては、30年分の1年

50歳の人にとっては、50年分の1年


つまり、10分の1と、30分の1と、50分の1では、

自ずと大きさが違いますよね♪

年を重ねると同じ1年でも10歳と50歳では、

5倍早く過ぎてしまう・・・ってことですね♪


そう考えると、短く感じるのも納得!!ですネ♪