12月6日(土)午後2時から、
仙台中央市民センターにて、
大学生と市民センターの協働事業
大人の品格「江戸しぐさVS現代(いま)しぐさ」
の講師として招かれ行って参りました。
事前打ち合わせでは、大学の生涯学習の先生の指導のもと、
企画書を作成しておりましたが、
何度かダメ出しをして、ようやく受講者の満足度を考える内容になり
当日を迎えました。
受講者は現役の大学生と昔若かった明治青年大学の皆さんの合計30名
一人ひとりに「気になるマナー」について、一言ずつ話して頂いたあと、
大学生チームによる、現代人のマナーを寸劇で見せて頂きました。
そして、江戸しぐさのお話をして、その後6人ずつのグループで
現代(いま)しぐさを考えて頂いて、最後に発表して頂きました。
江戸しぐさの一つ「時泥棒」のお話などをしたせいか、
皆さん「時間」に対する意識を高く持って、
ほぼ時間通りにワークもこなして下さいました。
ビックリしたのは、たった20分というワークの中で、
素晴らしい現代しぐさを考えてくださったことです。
一人ひとりの力・・・脳力&能力って本当に素晴らしいなぁ!と思いました。
以下に、皆さんが考えてくださった現代しぐさを発表させて頂きます。
【チーム下山】
・アンダーザバッグ
(電車などで隣の席にバッグを置いてふさぐことなく、椅子の下に
置きましょう!)
・ながれいかずち
(電車で子どもが靴を履いたまま座席で窓側を向いたりすると、
隣の人を外靴で汚していますが、そのときに注意をしたり、
他人にわが子が注意されても受け入れましょう♪)
・歩く環境汚染
(歩行喫煙を辞めましょう・・・ってことだったかしら?)
違ってたらごめんなさい。
【チームめがね】
心もマナーモード設定!
(携帯電話にもマナーモードがあるように、常に心の中に
マナーモードを設定しておけば、いつでもどこでも
TPOに応じたマナーのある対応ができるということですね♪
全てに繋がる素晴らしい“名言”だと思います。)
【関口フレンドパークチーム】
・和やかアイコンタクト
目は口ほどにモノを言うという言葉があるように目には
人の気持ちを表す力があります。
(人とのコミュニケーションにはアイコンタクトは重要ですね。)
・思いやり自動ドア
思いやりを持ち合うことによって、手動ドアも自動ドアになる!!
“相手あってこその自分だ”ということを忘れない。
(これは押したり引いたりする重いドアなどで、前の人が押して
行ってしまった後、重いドアが手前にド~ンとくることがあります。
そんなときに、次の人が行きやすくするために、少しの間
ドアを抑えておくだけで、とても通りやすくなります。
その抑えておく思いやりが、まさに手動ドアを自動ドアに変身!
させることになります。
これもすぐにできる素晴らしい現代しぐさですね)
人は一人では生きられません。なので和を大切にしていきましょう。
【チーム ひらつかくん】
迷曲散らし ⇒ 名曲しぼり
(どんなに素晴らしい名曲でも、人のヘッドフォンから漏れ聞こえる
音は迷惑な曲でしかなくなります。そんな迷惑な曲を撒き散らすことを
「迷曲散らし」、そして、その逆に他の人に迷惑をかけずに
ボリュウムを絞ったりしながら名曲を聴くことを「名曲しぼり」
とネーミングしてくれました。)
【牛タンやチーム】
(このチームは、駅ビルの3Fに牛タンやさんをオープンしてるという設定で
考えてくださいました。)
・乗り物しぐさ
先にエレベーターに入ったときに、開ボタンを押しておく。
相客の行く会のボタンを押す。
・食事しぐさ
食事中にはタバコは吸わない。
楽しく食べられる空気づくりを。
・帰りしぐさ
店員さんに一言。「ありがとう」と「ごちそうさま」
TPOを考える
思いやり
感謝の心
-----------------------------------------------------------------
以上が5チームの発表してくれた内容ですが、いかがですか?
たった20分でこんな素晴らしい現代(いま)しぐさを考えてくれました。
あなたは、どれがいいと思いましたか?
あなたが共感したものだけでも、
是非今から活用してみてくださいネ♪o(^-^)o
私は、全部取り入れたいと思います。\(^_^)/
仙台中央市民センターにて、
大学生と市民センターの協働事業
大人の品格「江戸しぐさVS現代(いま)しぐさ」
の講師として招かれ行って参りました。
事前打ち合わせでは、大学の生涯学習の先生の指導のもと、
企画書を作成しておりましたが、
何度かダメ出しをして、ようやく受講者の満足度を考える内容になり
当日を迎えました。
受講者は現役の大学生と昔若かった明治青年大学の皆さんの合計30名
一人ひとりに「気になるマナー」について、一言ずつ話して頂いたあと、
大学生チームによる、現代人のマナーを寸劇で見せて頂きました。
そして、江戸しぐさのお話をして、その後6人ずつのグループで
現代(いま)しぐさを考えて頂いて、最後に発表して頂きました。
江戸しぐさの一つ「時泥棒」のお話などをしたせいか、
皆さん「時間」に対する意識を高く持って、
ほぼ時間通りにワークもこなして下さいました。
ビックリしたのは、たった20分というワークの中で、
素晴らしい現代しぐさを考えてくださったことです。
一人ひとりの力・・・脳力&能力って本当に素晴らしいなぁ!と思いました。
以下に、皆さんが考えてくださった現代しぐさを発表させて頂きます。
【チーム下山】
・アンダーザバッグ
(電車などで隣の席にバッグを置いてふさぐことなく、椅子の下に
置きましょう!)
・ながれいかずち
(電車で子どもが靴を履いたまま座席で窓側を向いたりすると、
隣の人を外靴で汚していますが、そのときに注意をしたり、
他人にわが子が注意されても受け入れましょう♪)
・歩く環境汚染
(歩行喫煙を辞めましょう・・・ってことだったかしら?)
違ってたらごめんなさい。
【チームめがね】
心もマナーモード設定!
(携帯電話にもマナーモードがあるように、常に心の中に
マナーモードを設定しておけば、いつでもどこでも
TPOに応じたマナーのある対応ができるということですね♪
全てに繋がる素晴らしい“名言”だと思います。)
【関口フレンドパークチーム】
・和やかアイコンタクト
目は口ほどにモノを言うという言葉があるように目には
人の気持ちを表す力があります。
(人とのコミュニケーションにはアイコンタクトは重要ですね。)
・思いやり自動ドア
思いやりを持ち合うことによって、手動ドアも自動ドアになる!!
“相手あってこその自分だ”ということを忘れない。
(これは押したり引いたりする重いドアなどで、前の人が押して
行ってしまった後、重いドアが手前にド~ンとくることがあります。
そんなときに、次の人が行きやすくするために、少しの間
ドアを抑えておくだけで、とても通りやすくなります。
その抑えておく思いやりが、まさに手動ドアを自動ドアに変身!
させることになります。
これもすぐにできる素晴らしい現代しぐさですね)
人は一人では生きられません。なので和を大切にしていきましょう。
【チーム ひらつかくん】
迷曲散らし ⇒ 名曲しぼり
(どんなに素晴らしい名曲でも、人のヘッドフォンから漏れ聞こえる
音は迷惑な曲でしかなくなります。そんな迷惑な曲を撒き散らすことを
「迷曲散らし」、そして、その逆に他の人に迷惑をかけずに
ボリュウムを絞ったりしながら名曲を聴くことを「名曲しぼり」
とネーミングしてくれました。)
【牛タンやチーム】
(このチームは、駅ビルの3Fに牛タンやさんをオープンしてるという設定で
考えてくださいました。)
・乗り物しぐさ
先にエレベーターに入ったときに、開ボタンを押しておく。
相客の行く会のボタンを押す。
・食事しぐさ
食事中にはタバコは吸わない。
楽しく食べられる空気づくりを。
・帰りしぐさ
店員さんに一言。「ありがとう」と「ごちそうさま」
TPOを考える
思いやり
感謝の心
-----------------------------------------------------------------
以上が5チームの発表してくれた内容ですが、いかがですか?
たった20分でこんな素晴らしい現代(いま)しぐさを考えてくれました。
あなたは、どれがいいと思いましたか?
あなたが共感したものだけでも、
是非今から活用してみてくださいネ♪o(^-^)o
私は、全部取り入れたいと思います。\(^_^)/