極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

重力ピエロ

2009年05月14日 23時59分23秒 | ブレイクタイム
仙台が撮影舞台になった映画だというので、

観に行ってきました。


自宅のすぐ近所が撮影現場だったり、

知ってる地名ばかり出てくるので、

従来の映画とはまた違った楽しみを味わうことができました。


この映画・・・かなり完成度が高いと思いました。

原作は読んでいませんが、

脚本はとても素晴らしいと思いましたし、

キャスティングも素晴らしい!!


この役者さんじゃなかったらダメだったろうなぁ~と

思うぐらい最高のキャスティングでした。



社会への問題提起、

事件被害者への社会の再加害、

家族の絆、

ほのぼのとしていて、考えさせられて・・・

良さがしみじみと伝わってくるような映画でした。






ここからは、ちょっとネタバレになるので、

まだ映画をご覧になってない方は見ない方が良いかも♪



もしも、この素晴らしいと思える映画に、

チョットだけ注文を付けるとしたら・・・・


実は、3つだけ注文があります。



一つは、キャスティング


これ以上のキャスティングはないかも!と思う中、

一人だけミスキャストを感じた人がいました。



それは、お兄さんの大学の同級生

この役者さんがヘタだとか、キライだとか、

そういうことではありません。

ただ、この映画の雰囲気から、

一人だけ浮いてるように感じました。



2つ目

お父さんの勤務先を言ったときに、「役場」と言ったこと。

どう逆算しても、仙台は仙台市なので、「役所」が正しいのでは?


3つ目

同じく仙台市役所の職場風景が、どうしても昭和の時代の

村役場風だったこと。

舞台が仙台じゃなければそれでも良かったかも知れないけど、


映画そのものに大きな影響を与えるわけではないこの3箇所だけ、

ちょっと気になりました。


決して映画を評論するつもりなど全くなく、

私の個人的感想です♪


ご覧になった皆さんはいかがでしたか?



私は、映画は観た後に、

こここうだったねぇ~、とか、

あそこは感動したよね~ なんて

話をするのがスキなのです♪


是非私と映画談義してくださる方

お待ちしています♪


ちなみに最近見た映画は、

ジェネラルルージュの凱旋、レッドクリフⅡ、GOEMON、重力ピエロ です。