私が学ばせて頂いている怜宝さんという方のブログがあります。
先日そこに“人間の修行”というタイトルの記事が書かれていました。
人間は肉体を持たされたところからが修行だというお話です。
そのことによって人間は2つのことができなくなったと書かれています。
テレパシーの交換とテレポート(瞬間移動)
昔々・・・遠い昔、人間は
テレパシーが通じ合っていたのではないか?
そう思うことがあります。(これは私の感覚です。)
それによって「言語」を持つようになり、
如何に思ったことを相手に伝えるか?
これが修行になったのかな?
そう考えると、
今コミュニケーションやファシリテーションを
学んだり、広めようと思うことの
大切さがより理解できます。
また、肉体があるからこそ、
瞬時に行きたいところへ行くことができません。
だからこそ、人間は
自転車や車、電車や新幹線、ロケットを
開発するようになったのかな?と思います。
このブログに書かれていた人間の修行は
「行動すること」
「言葉で伝えること」
この2つだそうです。
どうやって言葉で表現するか?
どのように表現すれば相手に伝わるか?
そのためには日々の行動が大事です。
と、常々講座でお話しています。
怜宝さんのブログを拝見して、
自分がやっていることが
まさに“人間の修行”とマッチしていたので、
あらためて自分の役割を
ズシン!と感じた次第です。
今、ファシリテーションの研修に
取り組ませて頂いていることに感謝です。
そして、受講生の皆さんと一緒に
日々修行を積ませて頂いていることに感謝です。
怜宝さんのブログはこちらです。
怜宝さんの許可なくご紹介させて頂いておりますので、
ご迷惑をおかけする場合には、この記事を削除させて頂くかも知れません。
先日そこに“人間の修行”というタイトルの記事が書かれていました。
人間は肉体を持たされたところからが修行だというお話です。
そのことによって人間は2つのことができなくなったと書かれています。
テレパシーの交換とテレポート(瞬間移動)
昔々・・・遠い昔、人間は
テレパシーが通じ合っていたのではないか?
そう思うことがあります。(これは私の感覚です。)
それによって「言語」を持つようになり、
如何に思ったことを相手に伝えるか?
これが修行になったのかな?
そう考えると、
今コミュニケーションやファシリテーションを
学んだり、広めようと思うことの
大切さがより理解できます。
また、肉体があるからこそ、
瞬時に行きたいところへ行くことができません。
だからこそ、人間は
自転車や車、電車や新幹線、ロケットを
開発するようになったのかな?と思います。
このブログに書かれていた人間の修行は
「行動すること」
「言葉で伝えること」
この2つだそうです。
どうやって言葉で表現するか?
どのように表現すれば相手に伝わるか?
そのためには日々の行動が大事です。
と、常々講座でお話しています。
怜宝さんのブログを拝見して、
自分がやっていることが
まさに“人間の修行”とマッチしていたので、
あらためて自分の役割を
ズシン!と感じた次第です。
今、ファシリテーションの研修に
取り組ませて頂いていることに感謝です。
そして、受講生の皆さんと一緒に
日々修行を積ませて頂いていることに感謝です。
怜宝さんのブログはこちらです。
怜宝さんの許可なくご紹介させて頂いておりますので、
ご迷惑をおかけする場合には、この記事を削除させて頂くかも知れません。