何か問題が起きたとき、どうしても原因を探ろうとする傾向があると思います。
ですが、原因がわかったとして、その問題は解決するでしょうか?
多くの場合、原因がわかっても問題は解決しないことが多いのではないでしょうか?
では、どうすれば良いか?
原因を追究する時間があったら、
まずは「どうなりたいか?!」「どう在りたいか?!」を
しっかり考えることの方が大切だと思います。
ビジョンを描く!なりたい自分をイメージする!
どうなったら良いか?を考える!!
そのイメージができたら、その次に考えるべきは
「では、そのためにできることは何か?」です!!
沢山アイディアを出して、すぐできることからやってみるのが良いと思います♪
内容によっては、どれを選ぶかじっくり考える必要のあることもありますけどね。
自分を現地点で捉えた時に、
原因を探ると過去に行くようなものであり、
どうなりたいか?は未来に行くようなものです。
昨日という過去に向かうよりも、
明日という未来に進む方がHAPPYになる確率が高いと思います♪\(^o^)/