先週火曜日は、1期四年、今期最後の総務文教委員会で平成25年度の骨格予算(案)を審議しました。桜が咲くころ、島本町では町長、町議会議員選挙がはじまります。報道などでご存じのとおり、選挙告示日は4月9日(火)。13日(土)までの5日間が運動期間で選挙投票日が4月14日(日)です。
保育所の過密状況への対策(保育所新設など)、JR島本駅西側の街区の将来像、府域一水道をめざすOneOSAKA構想、文化・スポーツ・教育あらゆる公共施設の老朽化対策、独り暮らしの高齢者の増加、商店街の空き店舗・・・まちの課題は山積しています。
一期4年の活動を通じて、やりたいこと、やらなければならないことが、いよいよたくさんあり、自分が今、議会にいることの意味がわかりました。地味に、ひたむきに積み重ねてきたことが花開くのはこれからです!まだまだ道半ば、いよいよこれからです!
1.とだ*やすこの町政報告を行ないます。みなさんのご参加をお願いします。
とだ*やすこの町政報告 ひとまち語らい広場
3月17日(日)午後4:30
島本町ふれあいセンター2階 年長者座敷
ゲスト:小沢福子さん(前大阪府議会議員・友人)
市民派議員としての4年間の活動報告と、「住民にとって幸せな町のあり方」を小沢福子前府議と語りあいます。ご参加をお待ちしています。
2.インターネットラジオ エフエム ギグに出演します♪
3月13日(水)午後7時半 まりことじゅんこのリッチハート
「なぜ、議員になったの?」普段、なかなかお伝えできないことを
ハッピーでアットホームなスタジオでお話させていただきました(9日収録)
フェイスブックで紹介していますので、こちらもご覧ください
保育所の過密状況への対策(保育所新設など)、JR島本駅西側の街区の将来像、府域一水道をめざすOneOSAKA構想、文化・スポーツ・教育あらゆる公共施設の老朽化対策、独り暮らしの高齢者の増加、商店街の空き店舗・・・まちの課題は山積しています。
一期4年の活動を通じて、やりたいこと、やらなければならないことが、いよいよたくさんあり、自分が今、議会にいることの意味がわかりました。地味に、ひたむきに積み重ねてきたことが花開くのはこれからです!まだまだ道半ば、いよいよこれからです!
1.とだ*やすこの町政報告を行ないます。みなさんのご参加をお願いします。
とだ*やすこの町政報告 ひとまち語らい広場
3月17日(日)午後4:30
島本町ふれあいセンター2階 年長者座敷
ゲスト:小沢福子さん(前大阪府議会議員・友人)
市民派議員としての4年間の活動報告と、「住民にとって幸せな町のあり方」を小沢福子前府議と語りあいます。ご参加をお待ちしています。
2.インターネットラジオ エフエム ギグに出演します♪
3月13日(水)午後7時半 まりことじゅんこのリッチハート
「なぜ、議員になったの?」普段、なかなかお伝えできないことを
ハッピーでアットホームなスタジオでお話させていただきました(9日収録)
フェイスブックで紹介していますので、こちらもご覧ください