今回もJACOネタ。
今日の通勤MDはSYCHRONIZED DNAの「SYNCHRONIZED PARADISE」のリブDVDから音だけを録音したものでした。SYNCHRONIZED DNAもしっかりJACOのカバーを演っています。それは「TEEN TOWN」。よくもまあ、あんなベースラインを神保さんのDTXパッドの乱れ打ちで再現できるものだと感心します。
そういえば、塩谷哲トリオもアルバム「WHEELIN’ AHEAD」でこの曲をカバーしてます。吉野弘志のウッドベースによる「TEEN TOWN」。これもまた味のあるカバーです。
こうしてみるとJACOはトリビュートアルバムに限らずいろいろとカバーされてます。FAZJAZ.JPではもちろんのこと、納浩一も「PLAY JACO」と被りましたが「琴線 THE CHORD」で取り上げてますし、故青木智仁もアルバム「EXPERIENCE」で「COME ON,COME OVER」を近藤房之助と永井”ホトケ”隆をボーカルに迎えてカバーしてます。佐山雅弘のエレピの音がまたいいんだこれが!
HERBIE HANCOCK、STEVIE WONDERあたりもカバーではよく取り上げられますが、それに匹敵する存在ですね。今まではあまりJACOのカバーということに気を留めることはなかったんですけど、小生もようやく少しはわかるようになれたかな。
今日の通勤MDはSYCHRONIZED DNAの「SYNCHRONIZED PARADISE」のリブDVDから音だけを録音したものでした。SYNCHRONIZED DNAもしっかりJACOのカバーを演っています。それは「TEEN TOWN」。よくもまあ、あんなベースラインを神保さんのDTXパッドの乱れ打ちで再現できるものだと感心します。
そういえば、塩谷哲トリオもアルバム「WHEELIN’ AHEAD」でこの曲をカバーしてます。吉野弘志のウッドベースによる「TEEN TOWN」。これもまた味のあるカバーです。
こうしてみるとJACOはトリビュートアルバムに限らずいろいろとカバーされてます。FAZJAZ.JPではもちろんのこと、納浩一も「PLAY JACO」と被りましたが「琴線 THE CHORD」で取り上げてますし、故青木智仁もアルバム「EXPERIENCE」で「COME ON,COME OVER」を近藤房之助と永井”ホトケ”隆をボーカルに迎えてカバーしてます。佐山雅弘のエレピの音がまたいいんだこれが!
HERBIE HANCOCK、STEVIE WONDERあたりもカバーではよく取り上げられますが、それに匹敵する存在ですね。今まではあまりJACOのカバーということに気を留めることはなかったんですけど、小生もようやく少しはわかるようになれたかな。