今日のGROOVIN’ JAZZ NIGHTのゲストは渡辺香津美さんでした。
トリオによる「UNICORN」、カッコよかったですね。渡辺さんというと、フュージョン界においては雲の上の人になってしまい、既にフュージョンギタリストという肩書きも数ある中の一つになってしまっているというイメージがあって、エレキギター弾いてる姿なんて最近では貴重なんじゃないかと思ったりもしますが、過去の曲をこうやって今でも聴かせてもらえるのはうれしいことです。
「TO CHI KA」がリリースされた当時、ジャケットの印象だけは強烈に残ったんですが、実のところ小生このアルバムは未経験であり、「UNICORN」も知ってはいるものの、まともに聴いたことはなかったんです。しかしインタビューシーンのBGM、これも氏の曲なんでしょうけど、これもまたカッコいいんですね。やっぱり日本のフュージョンになくてはならないこの「TO CHI KA」、今更ながらちゃんと聴いてみたいと思ったりもしています。
ところでトリオのバックはコモブチキイチロウと藤井学。しつこいようですが、この番組では2回連続間違った名前で表記されてましたが、今回はしっかりコモブチキイチロウと正しく表記されてました。
(先週は見てなかったのでノーチェックでしたけど…)
それにしてもコモブチさん、この番組開始からたまたまなんでしょうけど出ずっぱり。昨今のフュージョン界では重宝されているようですね。
トリオによる「UNICORN」、カッコよかったですね。渡辺さんというと、フュージョン界においては雲の上の人になってしまい、既にフュージョンギタリストという肩書きも数ある中の一つになってしまっているというイメージがあって、エレキギター弾いてる姿なんて最近では貴重なんじゃないかと思ったりもしますが、過去の曲をこうやって今でも聴かせてもらえるのはうれしいことです。
「TO CHI KA」がリリースされた当時、ジャケットの印象だけは強烈に残ったんですが、実のところ小生このアルバムは未経験であり、「UNICORN」も知ってはいるものの、まともに聴いたことはなかったんです。しかしインタビューシーンのBGM、これも氏の曲なんでしょうけど、これもまたカッコいいんですね。やっぱり日本のフュージョンになくてはならないこの「TO CHI KA」、今更ながらちゃんと聴いてみたいと思ったりもしています。
ところでトリオのバックはコモブチキイチロウと藤井学。しつこいようですが、この番組では2回連続間違った名前で表記されてましたが、今回はしっかりコモブチキイチロウと正しく表記されてました。
(先週は見てなかったのでノーチェックでしたけど…)
それにしてもコモブチさん、この番組開始からたまたまなんでしょうけど出ずっぱり。昨今のフュージョン界では重宝されているようですね。