TOTOからはじまったイモづる式音楽日記

旧タイトル:TOTOからはじまるLA FUSION CONNECTION~ネタはフュージョンやらAORやら。

売れ残りLP

2008-02-14 00:16:35 | Weblog
屋根裏にあったLPレコード。
前回も書きましたが、小生のLPコレクションは親に売り飛ばされてしまいましたが、売れ残りと思しきものがちょこっとだけ残ってます。
その中でレアものっぽいのをちょっとだけご紹介。

1. 「THE RHYTHM BOXER」NOBUYUKI,PONTA UNIT
12インチシングルの範疇に入るのかな。清水信之と村上”ポンタ”秀一のユニットによる作品です。既にどんな曲だったかは…ほとんど覚えておりませんが、やはり当時流行りのエレクトリックなディスコチックサウンドでラップ入り。一応フュージョン系に分類されるようですが。MIDIレーベルからのリリースなので、確かにそれっぽい感じだったように思います。ちなみに佐橋佳幸がギターで参加してます。1985年の作品。
2. 「STIMULUS」鳴瀬喜博
以前にもこのアルバムのことは書いたような気がします。これを聴くためにレコードプレーヤーが欲しい!とか言っていたような気がしますが、未だ購入してないんですけどね…。
本多俊之とかVOWWOWの人見元基とかそうる透とかCHARとかが参加してます。
1986年の作品。ヤフオクとか見ると、CDでも出てたんですね。まあすぐに廃盤になってしまったんでしょうけど…。
3. 「COMMERCIAL LIFE」TOMMY SNYDER
ご存知ゴダイゴのドラマーTOMMY SNYDERのソロアルバム。何でも氏の担当したコマーシャルソングばっかりを集めたという作品です。でもCMソングとはいえどうしてなかなかいい曲ばっかりだったですよ!!これも懐かしくって、今でも聴きたい作品です。ゴダイゴのメンバー(ミッキー吉野と吉沢洋治)も参加してますしね。1986年の作品。
4. 「9012LIVE・THE SOLOS」YES
YESのライブビデオ「9012LIVE」の派生ミニアルバム。ライブビデオに収録しきれなかった?メンバーのソロナンバーとビデオ収録曲が2曲収録されてます。ライブビデオの発売当初は結構高価でしたから、ビデオにはなかなか手が届かないけど、ちょっと手軽にライブの曲が聴けるというニーズを満たすものだったんでしょうか。その後ビデオの廉価版が出たので小生もこのビデオは買いましたけど、このアルバムのソロナンバーはそれはそれで貴重なものです。まあ、見方を変えれば「OWNER OF A LONELY HEART」の大ヒットで、稼げるだけ稼いだろ~という商魂の逞しさがあからさま。1985年の作品。

他にもYMO「浮気なぼくら(インスツルメンタル)」とかYMOの「TECHNODELIC」(FMファンという雑誌のプレゼントでもらったって奴)とかROGER TAYLORのソロアルバム2枚とか(何だかんだ言ってROGER TAYLORは好きでした)、再発されてますけどELPのライブとかLEVEL42のLIVEとかが眠っておりました。
今から思えば…そういや売り飛ばされた奴は確かにそれほどレア度は高くなかったかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする