TOTOからはじまったイモづる式音楽日記

旧タイトル:TOTOからはじまるLA FUSION CONNECTION~ネタはフュージョンやらAORやら。

試運転開始

2014-08-09 22:44:14 | Weblog
この数日見かけるのが、例の上野東京ラインにおける営業車両による試運転。
ちょっと前までレールすらなかった橋桁に、いつの間にやらバラスト砕石が敷かれ、コンクリ枕木が置かれ、レールを固定する金具が取り付けられ、気が付いたらもうレールもきっちりと。毎日上野東京間を京浜東北線の窓から工事の進捗を眺めていた身としては、今日の状況に早いものだと感慨深いものがあります。

で、気になったのが・・・いつも乗ってる通勤電車が試運転で走っているのは当然なんだけど、こないだ見かけたのが185系の試運転。
この上野東京ライン、一部区間が新幹線の高架橋の更に上に橋をかけて新たに線路を設けただけに、一部にかなりの急勾配が発生しているのです。であるが故、国鉄時代の設計であった211系車輌はこの勾配への対応が難しく、この上野東京ラインの準備のために東京近郊から姿を消した、という話を聞いたように思います。そこで185系、今までも書いていますがこの車輌は211系よりも更に古く、東京近郊において定期運用されている車輌としては、最も古い車輌になるのです。もちろん車輌性能も当時レベルですから、当然この上野東京ラインに乗り入れることはないものと思ってました。にもかかわらず試運転で走行しているということは・・・?唯一の運用列車である特急「踊り子」が上野方面に乗り入れを行う、ということなんでしょうかね。実際試運転していたのが「踊り子」用途の10両編成だっただけに、そういうことを期待しちゃってもいいのかな。そうなると我々埼玉県民が大宮あたりから乗り換え無しで伊豆まで行ける・・・ということになりますからね。それはそれで実現したら思ってるよりも更に利用価値が高くなるのかな~と。

まだ運行列車についてはなんのアナウンスもありませんが、こういう試運転の状況を見るに、なんだか期待が高まってしまうのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする