上野東京ラインでの通勤が始まります。
おかげで通勤時間が正味、10分程度は短縮される見込み。
でも帰りが・・・上野始発じゃなくなるので、新橋から座れるかどうか・・・乗り換えがなくなるのはありがたいんだけど、そこは痛しかゆしのところかな。
昨日から運転開始しましたが、とりあえずはうまくいっているようですね。特に大きなトラブルがあったというニュースはないし。とはいえ明日が開業後初めての通勤ラッシュ。何も運行上のトラブルがなければいいんだけど・・・という思いと、新しい路線の風景が楽しみ、という思いと・・・ちょっと複雑な感じ。
ところでこのダイヤ改正で、かなり時刻表の変更があるんだけど、我々鉄はともかくとして、一般の方にはどれだけこの変更が浸透しているんでしょうか。そのあたりもまたちと心配。ダイヤが変わってるの知らずに駅にきて、行き先が違う!とかいうトラブルにならなきゃいいけど。駅の様子を見ている限り、それほど時刻表が変更になる旨がPRされている風でもなかったしね。
いずれにせよ、この新しい環境に慣れるのにはそれなりに時間がかかりそう。
おかげで通勤時間が正味、10分程度は短縮される見込み。
でも帰りが・・・上野始発じゃなくなるので、新橋から座れるかどうか・・・乗り換えがなくなるのはありがたいんだけど、そこは痛しかゆしのところかな。
昨日から運転開始しましたが、とりあえずはうまくいっているようですね。特に大きなトラブルがあったというニュースはないし。とはいえ明日が開業後初めての通勤ラッシュ。何も運行上のトラブルがなければいいんだけど・・・という思いと、新しい路線の風景が楽しみ、という思いと・・・ちょっと複雑な感じ。
ところでこのダイヤ改正で、かなり時刻表の変更があるんだけど、我々鉄はともかくとして、一般の方にはどれだけこの変更が浸透しているんでしょうか。そのあたりもまたちと心配。ダイヤが変わってるの知らずに駅にきて、行き先が違う!とかいうトラブルにならなきゃいいけど。駅の様子を見ている限り、それほど時刻表が変更になる旨がPRされている風でもなかったしね。
いずれにせよ、この新しい環境に慣れるのにはそれなりに時間がかかりそう。