GW29日に敢行した吾妻線乗り鉄の続き。
万座・鹿沢口手前の車窓には見事な桜並木が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e9/45f7acccc05f80580c44c879c4e754e5.jpg)
ほんと丁度良く満開になってますね。
すっごく得した気分で、万座・鹿沢口を出れば、すぐに未踏の地であった大前に到着。
いやはや結構降りる人多いのね。いわゆる同業者が多いんでしょう、こんな山奥の無人駅なのに数十人レベルの乗客が降り立ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d9/7ad00f55b5f1199d9622a3203c24bc67.jpg)
大前駅周辺の風景、そして桜。
なんでしょう、この駅名看板横の道祖神は。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ab/c924d4289660363a271c0e97a961fbe9.jpg)
全く人の気配がないような秘境駅かと思ってたけど、ちょっと離れたところに道路があって、それなりに家とかもあるんですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9d/a41ce42e0d3917a54780d7b922ec633c.jpg)
とはいえ、見ての通りの地獄表。乗ってきた電車の折り返しに乗らなければえらいことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/09/e9270160d22f0a3a828155af4383ccc5.jpg)
ん?てかもちろん大前駅は無人駅。実は吾妻線ってほとんどが無人駅なんだけど、電車は4両編成でワンマンでもなく車掌さん乗車。そういえば車掌さん、全然切符売りにこなかったな~。もっと言うと、途中の無人駅でも、そしてこの終点の大前駅でも、切符を回収しようとする様子がない・・・。小生はいわゆる乗り放題きっぷだからなんも問題ないんだけど、そうでない人達はこう言っちゃなんだけどタダ乗りし放題?乗っている分にあまり気にならないんだけど、改めて無人駅ばかり、という事実に気が付くと、運賃収受はいったいどうなっているんだ?という疑問がふつふつと。
これは結局解決できなかった謎です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d9/55d7357e398312b829e7d935a23ca49a.jpg)
というわけで折り返しの電車に乗車。こちらは最近高崎行が削減された影響で新前橋行になります。一応高崎へは乗換可能の表示もしているのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/53/a37a038d32a7117b59c3edd58b66c28d.jpg)
今日の通勤音楽
AWESOME CITY CLUB BEST / AWESOME CITY CLUB
SPICY KICKIN’ STUDIO LIVE 2017 (DVD) / SPICY KICKIN’
万座・鹿沢口手前の車窓には見事な桜並木が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e9/45f7acccc05f80580c44c879c4e754e5.jpg)
ほんと丁度良く満開になってますね。
すっごく得した気分で、万座・鹿沢口を出れば、すぐに未踏の地であった大前に到着。
いやはや結構降りる人多いのね。いわゆる同業者が多いんでしょう、こんな山奥の無人駅なのに数十人レベルの乗客が降り立ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d9/7ad00f55b5f1199d9622a3203c24bc67.jpg)
大前駅周辺の風景、そして桜。
なんでしょう、この駅名看板横の道祖神は。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ab/c924d4289660363a271c0e97a961fbe9.jpg)
全く人の気配がないような秘境駅かと思ってたけど、ちょっと離れたところに道路があって、それなりに家とかもあるんですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9d/a41ce42e0d3917a54780d7b922ec633c.jpg)
とはいえ、見ての通りの地獄表。乗ってきた電車の折り返しに乗らなければえらいことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/09/e9270160d22f0a3a828155af4383ccc5.jpg)
ん?てかもちろん大前駅は無人駅。実は吾妻線ってほとんどが無人駅なんだけど、電車は4両編成でワンマンでもなく車掌さん乗車。そういえば車掌さん、全然切符売りにこなかったな~。もっと言うと、途中の無人駅でも、そしてこの終点の大前駅でも、切符を回収しようとする様子がない・・・。小生はいわゆる乗り放題きっぷだからなんも問題ないんだけど、そうでない人達はこう言っちゃなんだけどタダ乗りし放題?乗っている分にあまり気にならないんだけど、改めて無人駅ばかり、という事実に気が付くと、運賃収受はいったいどうなっているんだ?という疑問がふつふつと。
これは結局解決できなかった謎です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d9/55d7357e398312b829e7d935a23ca49a.jpg)
というわけで折り返しの電車に乗車。こちらは最近高崎行が削減された影響で新前橋行になります。一応高崎へは乗換可能の表示もしているのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/53/a37a038d32a7117b59c3edd58b66c28d.jpg)
今日の通勤音楽
AWESOME CITY CLUB BEST / AWESOME CITY CLUB
SPICY KICKIN’ STUDIO LIVE 2017 (DVD) / SPICY KICKIN’