TOTOからはじまったイモづる式音楽日記

旧タイトル:TOTOからはじまるLA FUSION CONNECTION~ネタはフュージョンやらAORやら。

インフレ

2025-01-23 23:51:02 | Weblog
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00921/00021/

いやホント、外タレは来日する度にチケット代値上がりしてるのは身に染みていますよ。
武道館のS席で25,000円ですか。A席でも24,000円、ってひでぇな。ステージ後ろだって1,000円しか違わない、って足元見られてんな・・・。
一昨年のDOOBIES、昨年のBOZと、地方公演だと信じられないくらい近い席で見られたんだけど、武道館じゃあね・・・ハナから期待できません。この価格の価値ってなんなんだろ。

4月に行くEW&F/NILE RODGERSではゴールド席なるものがあってそれが30,000円、S席が22,000円、A席が15,000円・・・これならまだA席はG席の半額ですから納得いくかもね。(実際行ってみないとわからんけど)ぴあアリーナならA席だってS席とそないたいして変わらんだろう、ということでA席選択をしましたよ。
それにしても同じS席といってピンキリですからね、特に武道館は。(だから武道館は嫌い)
同じ金払っても近い人もいればマジかよってくらい遠い場合もある。もう少しキメの細かい価格設定があってもいいんじゃないかな。(そういや昔はB席、ってなかったでしたっけ)

話は戻りますが、チケット代のインフレ、TOTOを例にすると
2006年 8,500円 2011年9,000円 2014年10,500円 2016年11,000円
という推移でした。
で、結局行かなかったけど一昨年2023年のライブは確か17,000円だったような。
そう思うとコロナ禍を境に円安も相まってチケ代爆上がりしたんですかね。
所得の上がらない日本人、それでもこういったベテラン勢のライブはそれなりに金出せる世代が対象なだけに、それでも売れるんでしょうな・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする