TOTOからはじまったイモづる式音楽日記

旧タイトル:TOTOからはじまるLA FUSION CONNECTION~ネタはフュージョンやらAORやら。

TOGETHERNESS / SING LIKE TALKING

2005-06-02 00:48:06 | AORとか
TRIX祭りで中断してましたが、SING LIKE TALKINGと13CATS編の再開です。

1994年リリースの「TOGETHERNESS」、このアルバムを買ってクレジットを見たとき、何か見たことあるなあと思った名前がKARL PERAZZOでした。そうです、今やSANTANAバンドの顔、メインパーカッショニストでっす。そしてCAT GRAY、TAKASHI NUMAZAWAの名前とともにPRODUCED BY 13CATSの文字が...。そこで初めて13CATSというユニットの存在を知るわけです。SLTはこのアルバムから今までのROD ANTOON路線から方向転換して、13CATS、ひいてはCAT GRAY路線、AOR・ポップロックというよりはソウル・ブラックミュージックの色が濃くなっていったんですね。その特徴が良く表れているのが例えば「BETWEEN US」。CAT GRAYによるEW&FばりのホーンセクションアレンジにTHE EMOTIONSによるコーラス。素敵な曲です。

当時大阪のFM802で佐藤竹善がDJの番組が放送されてましたが、そこでも13CATSという言葉が幾度となく聴かれるようになり、当然のことながら私はこの13CATSに大きな興味を持ち始めました。つまりこのアルバムが私と13CATSの出会いということになったんですね。

ついでに言うとピアノの塩谷哲もこのアルバムからの参加です。それまでピアノは佐藤竹善の担当だったんですが、これ以降滅多にピアノを弾くことはなくなりました。

CAT GRAY(keys)KARL PERAZZO(perc)TAKASHI NUMAZAWA(ds)from13CATS
CAT GRAY/WANDA HUTCHINSON/SHEILA HUTCHINSON/JEANETTE HAWES/DOC HOLLIDAY(vo)
CAT GRAY/RON ESCHETE/NED DOHENY(g)HIDEKI MATSUBARA/RAYMOND MCKINLEY(b)
SATORU SHIONOYA/MANABU OISHI/KUMI SASAKI/YOKO KANNO(keys)JAMES GADSON/JIM KELTNER(ds)
NOBU SAITO(perc)ANDREW WOOLFOLK/EDDIE M.(sax)HARRY KIM/DON FORNERO/ARTURO VESECO(tp)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日もTRIX! | トップ | DISCOVERY / SING LIKE TALKING »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

AORとか」カテゴリの最新記事