TOTOからはじまったイモづる式音楽日記

旧タイトル:TOTOからはじまるLA FUSION CONNECTION~ネタはフュージョンやらAORやら。

ビデオアーカイブ CASIOPEA編 ~MUSIC PARTY

2005-11-26 01:04:15 | J-FUSION
DVDレコーダーを購入したこともあり、昔録りだめたVHSをDVD化する作業を最近やってます。ホントビデオって見ないですよね~。録画しただけで一度も見てないビデオがどれだけあるか...。早送り巻き戻しの鬱陶しさはCD・DVDになれてしまうと耐え難いものがあります。

そんな中で久しぶりに見たのが...CASIOPEAの「MUSIC PARTY」。
正確な放送日はわかりませんが、JIMSAKUのご両人が脱退する直前の頃だったんじゃないかと思います。昔は単発ながらもCASIOPEAが単独で地上波の番組ができたんですね。確かTBSの深夜放送枠での放映で、CASIOPEAのライブてんこ盛りに加えてCASIOPEAがホストとしてゲストを迎えてました。それが久保田利伸と土岐英史です。

いろんな意味で貴重なライブ映像です。普通にCASIOPEAのライブもありますが、何と!久保田利伸の「流星のサドル」を共演しちゃってましたから。原曲はよく知りませんけど、やっぱりCASIOPEAの演奏はカッコいい!
それと面白かったのが、フュージョンCASIOPEAとジャズスタイルCASIOPEAの映像をメンバーそれぞれ並べて合成し、「CONJUNCTION」を通常バージョンとジャズバージョンを交互に(しかもアットランダムなスイッチングで)演奏するという、まさに画期的な?企画もありました。なかなかJAZZっぽいCASIOPEAって見る機会ないですからこれも貴重な演奏でしょう。

そして圧巻はCASIOPEAと久保田利伸に土岐英史を加えてセッション大会。曲は名曲「SPAIN」です。この曲を聴いたのはこれが初めてだったんですけど、難しい曲ですね。とはいえさすが神保さん、こんな変則的なドラムも難なくさらっとプレイしてました。すげぇ~!

惜しむべきはこの番組、単発番組でしたから文字通り単発に終わってしまいましたけど、どっかのCSとかBSデジタルあたりでこんな企画をまたやってくれないかな~なんて期待しております。
まあ、今じゃ地上波でCASIOPEAが単独で番組を持つなんて考えられませんからね、当時はまだフュージョンの良き時代であったのかな~と思います。

そういやなんかの歌番組で、CASIOPEA WITH 西城秀樹が「SUN」を演るなんて企画があったのを思い出しました。それとタモリの「今夜は最高」にもCASIOPEAがゲストとして出たなんてこともありましたね...。思い出してみると結構覚えているもんです。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« CANTINA BAND from STARWARS | トップ | ビデオアーカイブ CASIOPEA編... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
MUSIC PARTY (HONEYPIE)
2005-12-02 15:57:30
はじめまして!





この番組は、メンバー交代の後も、

2(ゲスト:杏里他)、3(杉山清貴他)と

放送されました。



面白かったですね。





#ブログリンクさせて頂きました。

もし問題があればご連絡下さい。



これからも宜しくお願い致しますm(_ _)m
返信する
MUSIC PARTY (imokenp)
2005-12-03 01:32:58
いらっしゃいませです。

LINKありがとうございます!



そうか、その後もあったんですね...。

多分その頃私は会社の独身寮で、テレビも勝手に見られない不自由な生活をしてたものですから、見逃していたんですね。残念です。

返信する

コメントを投稿

J-FUSION」カテゴリの最新記事