本日午後当事務所に来客がありました。といってもそのお客は30年来の友人。建築家安藤忠雄の講演会のチケットを手土産に、初めての当事務所への訪問です。がしかし、このチケットすでに私の手元に5枚の在庫有。当日の私の予定としてはPTAのイベントがあり泣く泣く欠席なんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b6/f75902172baf7cb18f7ed18ff329e0f6.jpg)
実は2年前の秋にも彼の講演会を聞きに行きました。そのときの印象はと言うと…「大阪のオモロイおっさん」てな感じでした。でもやっぱ話は上手い。人を引き付ける雰囲気、話術はさすが大阪人!という感じでした。講演を星の数ほどこなしているので上手いですよ、本音半分、冗談半分の話の構成力は…。表現力が豊かな人ってうらやましいですね、自分もこうなりたいと…建築設計やっている上では大事だと思います、表現力って。図面でもなく、絵でもなく、言葉の表現力。クライアントの気持ちをつかむのってこの言葉の表現力ではないでしょうか?
という訳で30年来の友人とは安藤忠雄講演会の話は1分にて終了し、「全国高等学校野球選手権山形大会」の話で盛り上がりました、そうその友人とは野球つながり
。あっ、そう言えば彼の自宅
を昨年この私が設計させてもらいました…。そんなこともあって、我が家の改築計画にも興味津々。まじまじと模型を見て感想を言って帰りました。
それから30分後、事務所の扉が開く音が、やったお客さんだ!!と思いきや現れたのは実の姉…
。事務所開設後の初のクライアントが事務所を訪れるのはいつの日になることやら…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b6/f75902172baf7cb18f7ed18ff329e0f6.jpg)
実は2年前の秋にも彼の講演会を聞きに行きました。そのときの印象はと言うと…「大阪のオモロイおっさん」てな感じでした。でもやっぱ話は上手い。人を引き付ける雰囲気、話術はさすが大阪人!という感じでした。講演を星の数ほどこなしているので上手いですよ、本音半分、冗談半分の話の構成力は…。表現力が豊かな人ってうらやましいですね、自分もこうなりたいと…建築設計やっている上では大事だと思います、表現力って。図面でもなく、絵でもなく、言葉の表現力。クライアントの気持ちをつかむのってこの言葉の表現力ではないでしょうか?
という訳で30年来の友人とは安藤忠雄講演会の話は1分にて終了し、「全国高等学校野球選手権山形大会」の話で盛り上がりました、そうその友人とは野球つながり
![](/img_emoji/野球.gif)
![](/img_emoji/家.gif)
それから30分後、事務所の扉が開く音が、やったお客さんだ!!と思いきや現れたのは実の姉…
![](/img_emoji/がっかり.gif)