姪っ子の結婚式で親父と姉と一緒に上京。しかも、電車
で。今まで上京する時は飛行機
がほとんどであった私にとって、電車での旅は久しぶりで少し新鮮さがあった
。酒田駅からまずは新潟に向かった。
電車で上京する際、酒田からは新潟経由で新幹線に乗る選択肢と、山形新幹線を使う選択肢がある。今回は新潟から甥っ子が合流するので上越新幹線となった。
特急いなほは以前に乗った10数年前と何も変わらない。割と揺れるし、座席は狭いし、ザ・田舎のローカル特急という感じだ
。でもこのローカル感もまた久しぶりで、その旅を満喫していた。大学時代は何回もこのいなほに乗って帰省していたものだ…
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/27/1b2e1b84395c6f48980509471c9e4f83.jpg)
新潟からは上越新幹線を使う。ここから甥っ子も合流。乗ったのはMAXとき。新潟駅から東京駅までノンストップ。1時間40分で東京駅着という代物。1時間ほど雑誌を読み、朝が早かったので、ちょっと居眠り…
。ふと眼が覚めた時
はもう大宮だった。
大宮からは、12年見なれた巨大都市の景色
が続いた。終点はすぐだった。東京駅では、新しくなった地下街の「グランスタ」でコーヒー
を飲みながら時間調整。変わった東京駅にちょっと自分の中での時差を感じていた![](/img_emoji/まいった.gif)
。
ここからは、親父と2人での行動。姉と甥っ子とは夜ホテルで再合流の予定で別れた…。
![](/img_emoji/電車.gif)
![](/img_emoji/飛行機.gif)
![](/img_emoji/ひらめき.gif)
電車で上京する際、酒田からは新潟経由で新幹線に乗る選択肢と、山形新幹線を使う選択肢がある。今回は新潟から甥っ子が合流するので上越新幹線となった。
特急いなほは以前に乗った10数年前と何も変わらない。割と揺れるし、座席は狭いし、ザ・田舎のローカル特急という感じだ
![](/img_emoji/ひらめき.gif)
![](/img_emoji/嬉しい.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b5/b3fe0a1594a558be39318c15a6f96b85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/27/1b2e1b84395c6f48980509471c9e4f83.jpg)
新潟からは上越新幹線を使う。ここから甥っ子も合流。乗ったのはMAXとき。新潟駅から東京駅までノンストップ。1時間40分で東京駅着という代物。1時間ほど雑誌を読み、朝が早かったので、ちょっと居眠り…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ZZZ.gif)
![](/img_emoji/目.gif)
大宮からは、12年見なれた巨大都市の景色
![](/img_emoji/ビル.gif)
![](/img_emoji/喫茶店.gif)
![](/img_emoji/まいった.gif)
![](/img_emoji/汗.gif)
ここからは、親父と2人での行動。姉と甥っ子とは夜ホテルで再合流の予定で別れた…。