この日、現場内には内装に使用する「ダイアトーマス」の試し塗りが飾ってあった。設計時から、調湿、自然素材にこだわって使用材料を選択してきた。そのひとつがこれである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/43/62812c0a77ae68a3f9e474b7ce42ac87.jpg)
施工会社もこの材料を使用するのは初めてとあり、メーカーの研修会に1日費やしてこの日を迎えた。塗り方のパターンは左官屋さんの感性による。したがって、試し塗りを指示し、その中から塗り模様を選択することに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6a/dcfe380ec6f12e5b8c0f48a19bffa290.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/67/88b9aa1321c41e0dc6455e5f0d46b293.jpg)
現場に用意された塗りパターンは4種類。私の感性から出した答えとクライアントの感性からの回答はほぼ一致。即決である。実はこの試し塗り、1~2番を塗った職人と3~4番を塗った職人が違う。部屋によって塗りパターンが違うが、上手く一人の職人さんで塗れる結果となった。
この内装材、壁天井の9割を占める。下地処理を施し、いよいよ来週からダイアトーマスのお出ましである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/43/62812c0a77ae68a3f9e474b7ce42ac87.jpg)
施工会社もこの材料を使用するのは初めてとあり、メーカーの研修会に1日費やしてこの日を迎えた。塗り方のパターンは左官屋さんの感性による。したがって、試し塗りを指示し、その中から塗り模様を選択することに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6a/dcfe380ec6f12e5b8c0f48a19bffa290.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/67/88b9aa1321c41e0dc6455e5f0d46b293.jpg)
現場に用意された塗りパターンは4種類。私の感性から出した答えとクライアントの感性からの回答はほぼ一致。即決である。実はこの試し塗り、1~2番を塗った職人と3~4番を塗った職人が違う。部屋によって塗りパターンが違うが、上手く一人の職人さんで塗れる結果となった。
この内装材、壁天井の9割を占める。下地処理を施し、いよいよ来週からダイアトーマスのお出ましである。