今日は白山がよく見えた。
その山で今日は思いもかけずタケヘイさんに会ってご一緒させてもらった。
そんな荒島岳行き。
本日休み。
昨晩何をしようかと考えて一昨日武奈ヶ岳まで行こうと思いながら御殿山で引き返したので再度武奈ヶ岳に行くかと考えた。
しかし昨日のYAMAP見ていると晴天だった昨日の祝日は人がわんさか登ってて、人の踏み跡しかないんじゃないかというくらいに思えて行く気が萎えた。
そこでほかの場所へ行こうと。
でも雪がない。
どうしよう。
となって先週行った荒島岳にさらに雪が降ったのを見ていたのでもう一度行くことにした。
というか思いつく範囲で雪がそれなりにあって雪山気分を味わえる場所がもうここしかないのである。
(左)今朝は4時起きの4時20分出発で現地へ。 大野市街から荒島岳を見たが前回より白さが増した感じはしない。
(中)7時15分クライムオン。 旧ゲレンデは一応白くなっていたが、それでも草が出てしまっていて例年並みとはお世辞にも言えない。
それでも先週よりは随分増えた、これならば下山時に泥だらけになることはないだろうという感じ。
また、一番乗りしたかったが、駐車場には既に無人の2台の車があり先行者がいて着いた時に2名の登山者が上がっていくのが見えた。
(右)旧ゲレンデの上に着、ここから登山道を行く。
思ったよりも天気が良くなく雲多め、そして上の方が風が強いのか「ゴーゴー」という音が聞こえていた。
なのでウェアは中厚のソフトシェルファングジャケットをチョイスした。
(左)しゃくなげ平下までツボ足で上がり、そこからクランポンを装着。
ここで先行者の背中を見つけた。
それがなんとタケヘイさんと友人だった。
まさかこんなところで会うことになるとは! ただただビックリw
世間は狭いw
(右)そこからはご一緒させてもらって高度を上げた。
眼下に見える大野市街も一応白いが、それほど雪はなかった。
しゃくなげ平より上は雪が付いた木々が見られるが今日は霧氷が見られなかったのが残念。
昨日のものだろう、トレースがしっかり残ってて歩きやすい。
いよいよ尾根道。
この高度感が好き。
しかし木々が多く出ているのが惜しい。
まもなく山頂。
山頂着。
標柱、祠のエビの尻尾が成長している。
白山をバックに。
山頂からの景色を堪能し、写真を撮ったら下山しましょう。
ゆっくりしゃくなげ平まで下りて雪の上にどっかり座って昼飯。
ここは風もなく日差しも出てポカポカ陽気、予報通り気温が上がってきた。
これじゃ折角の雪も解ける一方だ。
それを気にしての今回の山行き、もう高所以外雪がなくなってしまいそうだ。
行っといて良かった。
その山で今日は思いもかけずタケヘイさんに会ってご一緒させてもらった。
そんな荒島岳行き。
本日休み。
昨晩何をしようかと考えて一昨日武奈ヶ岳まで行こうと思いながら御殿山で引き返したので再度武奈ヶ岳に行くかと考えた。
しかし昨日のYAMAP見ていると晴天だった昨日の祝日は人がわんさか登ってて、人の踏み跡しかないんじゃないかというくらいに思えて行く気が萎えた。
そこでほかの場所へ行こうと。
でも雪がない。
どうしよう。
となって先週行った荒島岳にさらに雪が降ったのを見ていたのでもう一度行くことにした。
というか思いつく範囲で雪がそれなりにあって雪山気分を味わえる場所がもうここしかないのである。
(左)今朝は4時起きの4時20分出発で現地へ。 大野市街から荒島岳を見たが前回より白さが増した感じはしない。
(中)7時15分クライムオン。 旧ゲレンデは一応白くなっていたが、それでも草が出てしまっていて例年並みとはお世辞にも言えない。
それでも先週よりは随分増えた、これならば下山時に泥だらけになることはないだろうという感じ。
また、一番乗りしたかったが、駐車場には既に無人の2台の車があり先行者がいて着いた時に2名の登山者が上がっていくのが見えた。
(右)旧ゲレンデの上に着、ここから登山道を行く。
思ったよりも天気が良くなく雲多め、そして上の方が風が強いのか「ゴーゴー」という音が聞こえていた。
なのでウェアは中厚のソフトシェルファングジャケットをチョイスした。
(左)しゃくなげ平下までツボ足で上がり、そこからクランポンを装着。
ここで先行者の背中を見つけた。
それがなんとタケヘイさんと友人だった。
まさかこんなところで会うことになるとは! ただただビックリw
世間は狭いw
(右)そこからはご一緒させてもらって高度を上げた。
眼下に見える大野市街も一応白いが、それほど雪はなかった。
しゃくなげ平より上は雪が付いた木々が見られるが今日は霧氷が見られなかったのが残念。
昨日のものだろう、トレースがしっかり残ってて歩きやすい。
いよいよ尾根道。
この高度感が好き。
しかし木々が多く出ているのが惜しい。
まもなく山頂。
山頂着。
標柱、祠のエビの尻尾が成長している。
白山をバックに。
山頂からの景色を堪能し、写真を撮ったら下山しましょう。
ゆっくりしゃくなげ平まで下りて雪の上にどっかり座って昼飯。
ここは風もなく日差しも出てポカポカ陽気、予報通り気温が上がってきた。
これじゃ折角の雪も解ける一方だ。
それを気にしての今回の山行き、もう高所以外雪がなくなってしまいそうだ。
行っといて良かった。