毒を放出!

日々生活のストレスを放出し、スッキリノビノビやっていこう!

王滝エントリー申込書

2006-02-28 23:47:50 | MTB
今日のブログ書いてる間にパワースポーツの申込書がダウンロードできるようになってました。
準備オッケーイ!!
あとは、明日に忘れず投函するのみ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーメの丘

2006-02-28 23:25:13 | お出掛け
今日は久々にお出かけらしいお出かけに出掛けた
行き先は滋賀県日野町にある「ブルーメの丘」である。
ココは何度か来ているのだが、私が来るのはいつも平日と言うこともありガラガラで非常にのんびり出来て、環境も良く気持ちいい所なのでお気に入りの場所なのである。
こんな寒い時期に来るのは初めてなのだが、それには訳がある。
それはセコい話だがタダ券があって有効期限が今日までだったからである。
行く前は「寒いかな?」と思ったが、とりあえず行ってみよう!ということにした。

朝起きたときは快晴だったが、次第に雲が広がり気温も上がらない。
行く道中は一般道を1時間20分ほどかけ走ったが、到着したときには外気温計が3度になっていた・・・。
「おぉ~寒いぞ~」

娘はまだハイテンションです テクテク歩いて先へ進みます。

ウサギやヒツジやカモがいっしょの所にいます。棒立ちになってます。

しかし、この後以降寒くてイヤになってきたのかグズりだし、ダッコばかりしてくれと言うようになってしまいました。
嫁さんも「サ・ム・イ・・・」と言うし、私も鼻垂れて来そうなので早足で園内を歩き、早くも食堂に入りリタイヤです・・・。
暖かかな食堂に入りゆっくりと昼ご飯を頂くと、娘はすっかりハイテンションに戻ってます。
さて、もう一度ゆっくり園内を・・・と思ったら、既に雨がパラついており撤収することに。
なんだかもったいない気もしますが、タダ券だったということで諦めが簡単につきます(笑)

暖かな春になったらまた行こう!


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリノオリンピック閉幕

2006-02-27 20:13:59 | 日々思ったこと
冬季オリンピックが閉幕した。
ご存知の通り日本のメダルはスケートの荒川静香の一個のみ。
これが多いとか少ないとかは、今更言っても仕方ないし、全ての競技の選手を知るはずもない私がどうこういう事ではないと思う。
けど競技見てて思うことは、スポーツに打ち込む人の姿は美しくカッコいいということ
結果がどうあれ競技のあとの選手の顔がすっきり晴れ晴れしているのは見ていてこちらも清清しいし、気持ちが良い。
(一部には何でお前そんなんやねん!と突っ込んでしまいたくなる人もいますが)
単純にカッコいいのである。
私もあのような舞台に一度でいいから立ってみたい。
ま、そんなことはありえない話なのだが・・・。

名前は覚えていないが、競技後のインタビューでスッキリした表情を見せ自己分析をしながら、何故メダルに届かなかったのかを答えていたスキー選手がいた。
「おぉー」と感心してしまう台詞を淡々と語っている姿があった。
それまたカッコいいのである。
その時に自分の力は出し切れた、けど足りない物があってメダルには残念ながら及ばなかった。
悔しい思いもあるのだろうけど、非常にすっきりした表情が印象的だった。
私もそういう時にインタビューを一度でいいから受けてみたい(←またそれか!)

とにもかくにも一大イベントが終わってしまってちょっと寂しい気もする。
が、今年はサッカーワールドカップが控えているのでこれまた楽しみである。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MTBタイヤ

2006-02-25 22:35:36 | MTB
先日のMTBメンテでリヤタイヤのサイドウォールからエアが漏れるということをうけて、タイヤ選びをしなければならないことになった。

すぐに替えるつもりはまだないが、選定だけでもしておこうかと思っている。
また出費になってしまうわけだが、こういうことを考えるのはそれはそれで楽しいものだ。

そこで第一候補
またもやユッチンソン。けどスコーピオンじゃなくパイソン。
スコーピオンは漕ぎが重たいために「もういい」という感じ。
それでもスコーピオンのサイドノブの高さは魅力なため、フロントにスコーピオン、リヤにパイソンの組み合わせ。
なかなか玄人チックな組み合わせでイイんじゃない?と思う。
しかも、それならフロントはそのままでいい訳でリヤ一本を買うだけで済む。だから財布にもやさしい。
ユッチンソンを選ぶのは、見た目の問題もある。
今使用しているタイプはタイヤ自体にシルバーのラインが入っていてなかなか気に入っている。
それをリヤだけ真っ黒な普通な物に替えると、非常にカッコ悪くなってしまう。。。見た目も大事です。

第二候補
IRC ミブロ
実は既にミブロの2.1は持っていて、去年の王滝前まで数ヶ月使っていた。
これは非常にバランスに優れたタイヤで、ブロックタイヤでありながらアスファルトでもそれほどロードノイズも気にならなく、オフの土路面の上りやガレ場の下り・砂利道でも安心感を持って走れるタイヤで、どの場面でも高次元で使うことが可能だと思う。(ライダーはかなり低次元であることをお忘れなく)
けど、王滝で使うことを考えると2.1ではエアボリュームが物足りない・・・気がする。
というのもユッチンソンに比べると、えらく細身なのである。
で、2.25にしとけばよかったのである。
でも実はこのタイヤ懸賞でゲットした品である。いわばハガキ代50円で手にしたので贅沢はいえない。
そんで、買い直すのであれば2.25を前後でということになる。
そこでまた悩むのが、未だ見かけたことはないのだが「マラソン」というモデルが出ていて、王滝スペシャルのような感じがして非常にそそられてしまうのである。
標準モデルとマラソンモデル。こりゃ難しい・・・。

第三候補
MAXXIS クロスマーク2.1
使ったことないし、見たこともないので良く分からん。けど、なんか良さげ。

第四候補
KENDA  BLUE GROOVE2.1
使ったことないし、見たこともないので全く分からん。

第五候補
SCHWALBE RACING RALPH 2.1
使ったことないし、見たこともないので全然分からん。

第三候補以降は、情報量も少なめで未知数なので信用性も私にはなく、不安感があるので要検討。
あまり選択肢を増やすと訳分からん状態に陥るのでこれぐらいにしとこう。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悶々とした日

2006-02-24 21:18:58 | 日々思ったこと
今日は仕事を休んだ。
体調が悪いからではない。
今月の休みがまだ残っており、他の日では既に予定も入り消化できないからだ。

しかし、今日も仕事の予定は入っている・・・。
その予定は夕方にあるため、それまでは特にどこへ行けるでもなく時間を過ごさなければならない。
それなら、丸一日出勤も・・・と考えたが連日の喉痛の為にも朝は出来る限り寝ようということにした。
朝はゆっくり出来て助かった、体が楽だ。
だが、こういう休みは非常に気が重い。
休んではいるが休んでいないようだ。

そこで少ない時間を有効に使うために考えたこと
せっかくの休みだ、MTBでお山へ・・・風邪を更に悪化させそうだ×
今年まだ一回も行っていないバス釣りへ・・・寒そうだし×
買い物・・・買う物、買うお金もないため×

ということで、朝ゆっくり目に起きてから掃除・片付けをすることにした。
その後、先日両親に買ってもらった娘の三輪車を組み立て早速乗せてビデオに撮ったり写真に撮ったりして遊ぶ。
昼頃からは天気も良くなり、風もなく小春日和
「これは釣り日和だ・・・」などと思いながら娘と遊んでいると、仕事の予定時間が近づきでかけた。

予定の時刻になっても先方は来ない・・・オイオイ・・・
予定時刻の40分後に来た。
「時間は守れ!バカヤロー!俺は休日出勤してるんじゃ!お前のために来てんねん!」
なんて、とても言えませんが不愉快です。

帰る頃には日は落ちてました・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のテンション上げるもの

2006-02-23 22:18:33 | 日々思ったこと
今朝起きると、相変わらず喉がキョウレツに痛い。

うがいを丹念にすると「オエッ・・・」とするし、唾飲み込むと「うっ・・・」と痛いくらいである。
そして、鼻詰まりもまだ続く。
絶えずタラタラ垂れて来るわけでないのでまだマシなのかもしれないが、うっとおしいし勢いよくかむとミドリっ鼻と申しましょうか、なんだか色のついた汚い鼻汁が出る始末(汚い話で恐縮です)。
こんな状態で、朝からテンション下がります

しかーし!そんなことばかり言ってはいられない。
今日は仕事の予定が詰まっているのでテンポ良く忘れずにしなければ、ろくな事にならない!
そこで、私がテンション上げるものがココで活躍します。
それは映画TOP GUNのDVDである。
もう20年(!)前の映画だが、単純にカッコいい!カッコ良過ぎる!!ということでお気に入り。
そして、その中のオープニングが超お気に入り。

静かな音楽(このインストが好き!)に合わせ、朝靄の中空母の甲板にて発進準備を整えるF14がシルエットで映し出され、クルーが忙しなく動き始める。
次第に音楽も力強さを増し、それに合わせジェットエンジンもアイドルアップしクルーがテキパキと作業をして誘導をする。
機体はテイクオフに向けてカタパルトにセットされ、機体後ろの防火壁がせり上がり離陸準備完了。
クルーが腕を上げ指でカウントを始めると、F14のエンジンが轟音を上げアフターバーナー全開になりカタパルトより発進!
そこでケニー・ロギンスのDANGER ZONEが掛かる・・・

もう100回は見ているだろうこのシーン。。。
カッコ良過ぎます!
未だにテンション上がるのです

これを朝っぱらか5.1CHサラウンドの爆音でかけます(もちろんご近所には配慮しますよ)。
嫁さんは黙ってますが「やれやれ、またか・・・」という表情。
「いいじゃないかー!サラリーマンが戦場(職場)へ赴くのにテンション上げてんだ!これぐらい掛けさせてくれー!」
とは恥ずかしいので言わないが、許してね

しかし、風邪はこれぐらいでは太刀打ちできないぐらいしんどいのであった
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

う゛ぅー

2006-02-22 23:56:10 | 日々思ったこと
皆さんご心配頂きありがとうございました。
なんとか復活しております。
けど、まだ喉がすごく痛ぇー

イヤだー。
ぶり返すのだけはヤメテね(←誰にお願いしとんねん!)

明日は忙しいぞ、ダラダラしてる暇はない。
こういう時は寝るに限る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱が出た

2006-02-21 08:50:06 | 日々思ったこと
悪寒→関節痛→発熱(38.5度)

ということで、昨日は早退させて頂きました。
今日は運悪く(?)お休みの日なので、一日寝ときます。

書き込み頂いている方ゴメンナサイ、返事を書く元気がありません
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンテナンス結果

2006-02-19 23:34:52 | MTB
この前ショップに出したMTB整備が完了したとがあったので取りに行った。

診てもらったところは
①リヤホイールのスプロケ付近からちぎれたOリングのような物が出てきて回転が重いような気がするとこ。
→Oリングについてはそのような部品が使われているところ自体がなかったため、何かの拍子に絡みついたかと思われる。
回転については分解整備、クリーニング。回した感じ劇的にスムーズになったわけじゃないけど一安心。

②リヤのチューブレスタイヤのエアが2~3日でペコペコになるまで漏れるとこ。
→タイヤ外してもらってリムの傷やバルブチェックをしてもらったけど異常なく、タイヤのサイドウォールの目に見えないような穴から極々微量のエアが漏れてきているとのこと。しかもそれが数箇所ある。
これは、サイドウォールに特別傷があるわけでもないのできっとタイヤの経年変化か品質の問題かと思われる。(このタイヤまだ2年600キロぐらいしか走ってないと思うんだけどなぁ。ダメかユッチンソン?)
タイヤは交換を前提にチョイ乗りする間はダマシダマシ使おうと思う。

③その他ガタ等ないかチェック
→ヘッドのチェックしてもらった。リヤのクイックリリースの固定力が弱かった(私の締め方が悪いみたい)。ブレーキも問題なし。

その他店主とディスクブレーキのオイル交換のことやフォークオイルの交換等々、世間話も色々交えて一時間半ほど雑談してから帰りました。
あとは乗り込んでエンジンの方を鍛えなければ・・・
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あかすり

2006-02-18 22:09:38 | 日々思ったこと
先日の休み、することなく中途半端な時間だけがあったので意を決してサウナと久しぶりのあかすりへ行って来た。

何故”意を決して”なのか?それは、お値段が私にとってはお高くなかなか行くことが出来なかったからに他ならない。
なにせ30分コース¥3000もするのである。
この様な表現ではまるで風俗のようだが、決してそんなところではございません(当然か)。
貧乏性で肝っ玉の小さい私は、現場についても「どないしよう?やっぱりもったいないかな?」と30秒ほど考えてしまった。
しかし「今日行かなければずっと行くことが出来ないんだ!」と思い込むことにして申し込む。

行って来た感想は・・・
当然ですが全身ゴシゴシされます。
痛いところもあります。
私は脇・胸辺りをこすられると「イテテテー!」って感じでしたが我慢してました。
しかし何と言っても出るわ出るわそのあかのすごいこと!(汚い話で恐縮です)
びっくりします

おばさんの韓国人かと思われるあかすり師が「こんなに出るよ、見てください」と言うもんだからチラリと見てみると、これまた汚い話で恐縮ですが、まとめたら消しゴム一個分ぐらいにはなりそうなぐらいあります(←言い過ぎ)。

「う~ん、こりゃスゴイ」
「こんなに出るものなのか?俺は汚い男だったのか?」
「毎日風呂に入って石鹸使って洗ってるのに・・・」などと思ってしまう。

そのおばさん商売上手なので「これくらいなら2週間経てばまた出ますよ。またきてね」と言っていた。
これだけ出れば、行った価値アリなのだろうか?

また行きたいが、今度行く時はまた暫く先だろう・・・しかもまた悩むだろう・・・きっと。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする