毒を放出!

日々生活のストレスを放出し、スッキリノビノビやっていこう!

夏、真っ盛り

2015-07-31 22:04:30 | お出掛け
今日も暑いぞ暑すぎる!
川へ行く!


天気サイコー!
今日は間違いなく川遊び日和!
川はこの前よりも減水、そして水温も上昇、冷たさは残るがこの前ほどでないしメチャメチャ気持ちイイ!!
下界の暑さを忘れられます!


(左)子供も大きくなってきたので安全を確保しつつ以前よりも水深のあるところを選ぶようになったのでこんなふうに泳げます。
(中)お昼前から行ったのでお弁当持参です♪
(右)今日は全身浸かってても寒くない。


水はクリア、そして川の上には木が生い茂り日影ができる。
この日影が重要です。
日影がないととんでもなく暑い。


(左)楽しいね~子供たちも大喜び♪
(中)W80健在です。
(右)浮き輪でプカプカ。


この場所の一部は水深もあるところ。
そして写真の白泡立つ落ち込みにはアユやアマゴが居てた。

夕方に用事があったので15時で上がったがもう1時間くらい遊びたかったな。
とにかく気持ちのイイ川遊びだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の話し

2015-07-30 22:11:56 | 日々思ったこと
昨日の話しだけど、夕方のNHKのローカルニュースで紹介される写真コーナーで久しぶりに私の写真が採用された。

3月に一週間に4枚採用されるという驚きがあって以来投稿することから遠ざかっていたのだが、先月ぐらいだったか2人の知人から「最近は投稿してないの?」「また投稿してや、見てるから」と言われることがあった。
それで、これは何か送らねばイカンと思い立ち、続けざまに3枚ほど送っておいた内の1枚が採用された。

その人たちは見てくれたのだろうか?
さて、次はどうするかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戻ってきた

2015-07-29 22:09:02 | 日々思ったこと
この前の土曜日に発送したリコール対象のBDカーボンウィペットが驚きの早さで新品となって戻ってきた。
月曜にロストアロー着で、火曜日にウチに着、全くロスがありません。
仕事が早い!
さて、新品になって戻ってきた製品は3セクションポールのトップのみで、送ったものと比べて一部仕様が異なっているものの基本は当然ながら同仕様。
細かいことを言うとそのピックの色艶が前のほうがキレイだったように思うが気にすることではない。

次に、同日に修理に出したMSRのスノーシューについて。
月曜日にモチヅキ着で、その日に修理の確認の電話がかかってきた。
内容はユーザー登録する国内正規品であるか否かの確認と、金額の話し。
私のは並行輸入品であるのでそれを偽りなく(当たり前だ)告げ、修理金額を聞く。
その詳細は1カ所¥5000+税で、両足なので税込¥10800。
それに返送時の代引き手数料¥390で合計¥11190を支払う。
修理代の支払いは代引きで支払い、その手数料をこちらが負担するということらしい。
ちなみに返送時の送料はモチヅキが負担してくれる。
さて、これが高いか安いかだが、どうなのだろう?
私的には予想通り、いや、最悪のことも考えもっと高値も想定していたことを思うとそれよりは安かったというところか。
それでも安いということはないな。
DIYするやる気と発想と技術があれば自分で修理も十分可能なんだろうけど、私は自信がないので頼むことにした。
またモチヅキの正規品であればこの修理代がいらなかったかも、などということに考えが及ぶとどれが正解なのかわからなくなるな。
ま、このスノーシューを買って以来結構楽しませてもらってるし、へヴィユーザーと言っていいくらいに使っている方だと思うので納得することにしている。
ただ、どういう修理なのかがまだわからないわけでそこが気がかり。
デッキの張り替えが一番なのだが、おそらくそれはないだろうしお粗末な修理ではその修理の意味もなくなる。
修理期間は2~3週間とのこと。
さしあたって使うことはないので期間はどうでもよいが仕上がり具合を早く見たい。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏は川遊び

2015-07-28 22:32:01 | お出掛け
猛暑日が続いていたなか待ち焦がれていた休みがやってきた。
川へ逃げるのだ!




先週はササ濁りで増水だったが、今週はそれも落ち着いた。
しかし例年と比べると水が多いような気がする。
そして台風などで大水が出た影響で川の様子も川底の凹凸がなくなりフラット化するなど少し変わっている。

それにしても水が冷たい!
全身水に浸かるのが躊躇われる冷たさで、子供は震えてた(笑)
それでも午前中自転車乗って火照った体をクールダウンさせるべく子供と一緒に水に入って遊んだ。
しかし途中から雲も多く出て寒く感じるようになったので早めの撤収。
今度は快晴の時に行きたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川遊びの前にひとっ走り

2015-07-28 22:06:16 | ROAD
今日の休みは川遊びの予定。
その前に体に溜まった毒を抜くためにもひとっ走り。
今日もグイグイ気温が上がりそうな中いつものコースを走り、汗をダラダラ掻いてイイ運動、
と言いたいところだが、暑さのせいか頭がズキズキ痛くなることがあって焦った。
無理は禁物。

本日の走行距離 36.26KM
AVE SPD 28.4KM/H
AVE CDC 71PM
AVE HR 156BPM
MAX HR 179BPM
824KCAL
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

烏丸半島 de 熱気球

2015-07-27 21:33:31 | お出掛け
夏休みの烏丸半島での熱気球イベントが今年も開催されています。

と言っても乗ってきたわけではありません。
遠巻きに見てきただけです。

そして今週末はこの烏丸半島で夜のクリテリウムが開催されるとか。
けっこう色々やってるもんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーズンオフの間に

2015-07-26 21:29:05 | 日々思ったこと
モウレツな暑さが続くここ数日。
日差しの強さもハンパなく、仕事でちょっと外をうろつくだけでも肌に紫外線が突き刺さりヒリヒリしてたまらん。
こういう日にこそ川遊びに行きたいのに、仕事をしているなんて悲しい。

こんな暑さでは雪山シーズンのことなんて全く考えることができんが、雪山で使うツールをメンテナンスに出した。

1つはポール。
ブラックダイヤモンドのカーボンウィペット。
ヘッドにあるピック部分に破損の可能性があるというリコールが昨年出ていたのでソイツをロストアローへ発送。
見た目的には全然問題ないんだけどね。
送ろう送ろうと思いながら、漸くといった感じ。

2つめはスノーシュー。
ライトニングアクシスのデッキが破れてきていると前にも書いたが、その補修である。
以前に電話で問い合わせをした輸入代理店のモチヅキに発送。
気がかりなのは私のブツが個人輸入品であること。
保証というものはなく有償修理である。
どんな修理方法がとられいったいいくら掛かるのだろうか、そこが非常に気がかり。
買い替えも視野に入れたが、修理を選んだのでその選択が間違ってなかったというような修理代を期待したい。
しかし正直モチヅキにいいイメージはない。
クソ高かったらどうしよう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファットバイク

2015-07-25 21:03:50 | 日々思ったこと
背中を押した後輩がしっかり買うた。
そして乗せてもらった。

ぶっといタイヤでさぞかし漕ぎも重いかと思いきや、
予想外に軽く進む。
アスファルト上しか走れなかったけど意図的に段差のあるところを選んで走ってみても快適。
リジッドフレームだがそのエアボリュームでストレスレス。
倒しこんでもクルリと向きを変える。

カスタムの世界も深そうだしおもしろそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのバス釣り

2015-07-24 07:43:59 | 釣り
連休1日目の夕方、随分行ってなかったが思いついてバスロッドを持ち出した。
数種類のトップウォータープラグと一緒に。

バシャっと水面が割れるのを期待してルアーを投げてたが、シュコっとルアーを小突くような地味なバイトが幾度か。
その中で一度掛かったが潜られ、足元から数メートル続く流れ着いたウィードの前には魚を寄せることができずフックが伸びてのバラシ。
それだけ。

おもしろい釣りではなかったな。
ルアー1個流木に引っかけて失くしたし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日続けて自転車乗った

2015-07-23 07:44:37 | ROAD
連休は2日間とも午前中の少しの時間、自転車乗った。
1日目は川遊びに行く前の1時間と少し、
2日目は雨が降り出す前に1時間、
2日続けて自転車乗ったけど今年はこんな乗り方しかできておらず、一日で100キロ走ったこともない。
朽木コースやビワイチ行きたい気だけはあるんだけどな。

昨日の走行距離 30.48KM
AVE SPD 29.9KM/H
AVE CDC 80PM
AVE HR 145BPM
MAX HR 164BPM
590KCAL
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする