毒を放出!

日々生活のストレスを放出し、スッキリノビノビやっていこう!

心の掃除

2017-05-31 21:27:57 | 日々思ったこと
家の掃除や庭掃除(芝刈りなどの手入れや家庭菜園も)って面倒臭いのだけど、やり終えるとちょっとした達成感を得られ気分が良い。
最近よくそう思うのだがそれに間違いはない。

そしてそれは心の中(頭の中)の整理、掃除にもなるように感じる。

その作業の工程が頭の中を整理させるのが良いのか、それとも作業を終えてすっきりきれいになったものを見て達成感を得るのが良いのか、どちらが良いのかわからない。
でも、どちらもその効果はあるように思うのである。
そんな感じで昨日も作業。
そして最近は朝出勤前にも何か一つ掃除をするようになった。
今朝は洗面所の洗面器を磨く。

さて、いつまで続くやら、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は久しぶりに自転車

2017-05-30 22:00:16 | ROAD
久しぶりの連休にて今日も休み。
昨晩は今日も渓へ入るつもりをして一通りの準備をして寝たが、4時の目覚ましで起きたものの眠くて行く気なくなって二度寝。
7時半まで幸せを感じつつ寝てしまった。

そして今日のやること変更、久しぶりにロードバイク乗って体動かして一汗掻く。
9時過ぎ出発で50キロコースへ。
日差したっぷりの中白い足を日焼けさせた。

写真はこの春に守山なぎさ公園に新設された「ビワイチ記念碑」。
滋賀県は今ビワイチを観光資源にとかなり力入れてます。


昨日の走行距離 54.31KM
AVE SPD 28.8KM/H
AVE CDC 70PM



午後からはどこか出掛けようかと思ったが家の雑用をば。
各居室の掃除機掛けや呂場とトイレの換気扇掃除、外回りの蜘蛛の巣取りに雑草引き、下水枡掃除、そして玄関に水撒いてデッキブラシでゴシゴシ。
やり出したら止まらない。
それを終えて一息ついて横になったらそのまま30分昼寝して、夕方はバドミントン。
あっという間に一日終わった。
釣りには行かなかったけど色々できて充実した一日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

談笑

2017-05-29 22:32:53 | 釣り
今日は休日出勤の代休取得。
週末は忙しくよく働いたのでスッキリした気分で休める。
そんな気持ちでいたつもりだったが渓流に行くために早起きしようとしていた今朝は仕事の夢で寝た気がしないのであった、、、

そんなこんなで今朝は4時起きで渓へ向かう。
先週の雨が川を潤してくれていることを期待しつつ行ったが、変化なし。
むしろ減水。
こりゃちょっと厳しいかも・・・と思いながらどこに入るかを考え、上流側はより減水傾向かということでとりあえず前回と同じ下流側から探りを入れダメだったら上流側へ移動する。


夏至に向かってドンドン夜明けの時間が早くなっている、川が流れる谷に陽が差し込むのも早くなる。


(左)いつもはなんだかんだ早めに一匹をを釣るのだが、今日は30分以上掛かった。
減水の影響で水の中がよく見えてしまっていて魚の警戒心が強くなっている感じ。
(右)釣り上がっていると鳥の巣と卵を発見。
なんの鳥だろう?鶏よりちょっと小さいぐらいの卵でけっこうな大きさ。



川辺には紫陽花が咲き始めている。
そして釣果は伸びない。
この前と比べたら明らかにチェイサーも釣れる魚も少ない。
そしてバラシも多い。
合わせやロッドがと言うよりも食いが浅い感じ。
なかなか良いサイズを2連続でバラした時は途方に暮れた。

そして下流域を見切り一旦川から上がり、上流へ移動する。
そのクルマでの移動中、一人の釣り師を見かけたので声をかけて釣果を聞いてみると幅広の尺アマゴを釣ったというのでちょっとクルマを降りて見せてもらった。
すると立派なアマゴだった、羨ましい限り。
そして釣り話をしだす。
最近の釣果や川、場所などなど釣り人の話しである。
お歳は60手前ぐらいでエサ釣りをされてて釣り歴も長くいろんな情報を持ってる方で興味深く話しをさせてもらった。
私が奥まで入ったつもりだった場所はなんとまだ序の口でまだまだ奥があるということに驚き、その奥には40センチ級のイワナが釣れたとか。
また別の支流の奥まで行って、そこからバイクを降ろして荒れた林道のさらに奥まで入って釣りをするだとか、かなりディープである。
私なんてまだまだ入り口でしか釣りをしていない感じだ。
そんな感じ談笑してたらいつの間にか釣りを忘れて1時間半ぐらい経ってた。

で、挨拶して別れて私は上流へ移動、本流を釣る。

しかしやはり減水は変わらず、加えてピーカンの天気、そして気も抜けてしまってあまり釣りをする気がなくなってしまってのんびり釣り歩くといった感じ。
当初より短い区間で釣りをヤメて帰ることにした。
ところで今日はラグレスボロン49DTを使った。
ロッドを変えると最初はその違いに慣れるのにちょっと時間を要するな。

その道中、またさっきの釣り師に合う。
釣果も上がらず川から上がりクルマからチェア出して昼飯食ってくつろいでいたという。
そしてまたもや談笑、1時間近くしゃべってしまった。
そんな感じで釣りはイマイチだったが、興味深い話を聞けたのは大きな収穫、有益な談笑だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツアーオブジャパン

2017-05-27 21:05:55 | 日々思ったこと
そういえば、今月はツアーオブジャパンのある月だ。
「数年ぶりに美濃ステージ見に行こうかな~」
「そうだ、サツキマス釣りも絡めて、早朝から釣りしてそれを終えてからレース観戦したら一日に2つもイベントあって充実した日になるな~」
「それでいこう!」
と思っていたら、
この前の水曜日に、

もう終わってました。

やらかした。
でも、ま、ええか。
しかしサツキマス釣りには行きたいな。
釣れてないみたいだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色付く

2017-05-26 21:07:07 | 日々思ったこと
田圃の田植えが一段落し新緑の緑がより色濃くなる今頃、麦畑の麦は早くも色付き始める。
そして来月には収穫が始まるんだっけな。
麦って季節感先取り。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝刈り 1回目

2017-05-24 21:10:45 | 日々思ったこと
昨日帰宅したのは16時半を回っていて結局12時間出歩いていたことになり、例によって帰り道は睡魔との戦い。
しかし帰っても眠いといって寝てられない、休みの日の時間は貴重なのだ。

帰宅後しようと思っていたのはナスとミニトマトの苗を鉢植えすること。

毎年家庭菜園をしてみようと思いつつ手つかずでいたので今年こそという感じ。
前日にホームセンターに行ったら苗を見かけたので買うておいたのだ。
もうひとつキュウリも買おうかと思ったが、とりあえず2種類で。
で、家に帰ってクルマから荷物降ろしウェーダーを干して後片付けをして、さあはじめようと思ったら、

妻がちょうどやり始めてくれていた。

やることなくなった。
ってそんなことはない、時間があったらやろうと思っていた今年一回目の芝刈りに着手。

釣りも楽しんで、家庭菜園の苗植えもできて(やってもらって)、芝刈りまでできた充実した一日であった。
ナスとミニトマトの今後が楽しみだ。

それにしてもアイロン型のハンディ芝刈り機は小型で効率悪いし歯詰まりするし、刈ってたら腰痛くなるしでイヤだ。
手押し式の芝刈り機欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣り通し

2017-05-23 22:40:49 | 釣り
今日は予定通り渓へ入る。
朝4時起きで、と言いたいところだが2度寝してしまって10分遅れで家を出発。
眠い目擦りながら早朝の一般道を快調に飛ばし先週と同じ川へ。
そして今日はいつもとは違う場所、気分を変えていつもは素通りする比較的下流域から川へ下りることにした。
場所を変えた理由は気分を変えたかったというのもあるが、先週の最後にちょっと竿を振って魚が居ることを確認できたし、釣れなかった場合川から上がるのも容易だし、川幅も広めで釣りやすいから。

林道脇にクルマを止め、準備をして川へ下りる。
ここまで来るのに釣り人と思われるクルマは一台のみ、他の客は少なめ、チャンス!


今日も快晴!
日差しがたっぷり降り注ぎ、森の緑もより一層色濃くなってきている。
緑と水、気分が良くないわけがない。
それでも釣りはじめから暫くはちょっと寒いくらいでウィンドシェルを着て釣り歩く。


今日イチのアマゴ。
川幅が広い分狙う場所も多く、比較的大きな魚が出て来てくれることに驚いた(今年は釣り客が少なめなように感じるのでそのせいもあるのかもしれない)。
大きな岩が絡んで水深のあるところでは狙い通りに出て来てくれることがあって快感である。
これだからヤメられない。


(左)体高あるキレイなアマゴ、パーマークもくっきり出て美しい。
(右)見上げれば空は雲無く真っ青!
途中からウィンドシェル脱いで腕まくりしてたら一気に日焼けしてヒリヒリしてたまらん。


ああただただイイ気分、時間も忘れて釣りに没頭。
下流域で流れも穏やかなところもあるのだが、そういう場所には魚はおらず歩くだけということも多い、


イワナも釣った。
今日イチの魚は9寸のイワナだったのだが、大岩の下の流れにルアーを落とし引いたら一投目でドンと出て来て慌ててフッキング!
しかし掛からずで悔しい思いをし、繰り返し投げて確か4投目くらいでもう一度出て来て掛けた。
アマゴと違ってイワナは2度追い、3度追いがある。


(左)まだフジの花が咲いてます。
季節感あってすきです。
(右)引きがパワフルなイワナ。


今日は予想以上の釣果があったが、気付けば朝6時前から昼の1時過ぎまで7時間ひたすら本流一本を釣り通しをしていた。
イイサイズも混じったしアグレッシブにルアーを追ってくる魚も見れてとても楽しい釣りができた一日。
天気が良すぎたのは多少マイナス作用しているかと思うが、釣ってる方はやっぱり気持ちイイし気分がイイのには間違いない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑くて疲れる

2017-05-22 22:12:58 | 日々思ったこと
休日出勤をして代休取れず結局6勤となった。
そして今日も暑い。
まだ暑さに慣れないうちにこの暑さ。
疲れ倍増。

明日は休みで、明後日は朝から予定がびっしり。
そんなわけで明日は渓に入ってリフレッシュしたいところだが早起きが辛そうだ。
起きれるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頼りになるヤツ

2017-05-21 22:12:20 | 釣り
今シーズン多用しているバルサミノーのボウイ。
バルサで高価ゆえロストや損傷を嫌って今までは最後の切り札的な使い方をしていたが今シーズンはガンガン使っている。
そしてまだシーズン序盤なのに既に2個ロスト、そしてこの前の釣行でリップが抜けてしまい今期3個目をダメにした。
泣ける、、、
ま、リップ抜けは修理してもらえるので早速修理依頼で発送したがこの消耗具合。
懐へのダメージはなかなかのものである。

しかし間違いなく頼れるルアーで使わざるを得ない。
使わないと意味がない。

そんなわけでミノーボックスに新たなものを入れるべくシーズンオフにストックしていたものを取り出す。
私には高価なものなので大人買いはできず、また常時店頭に並んでいるものでもないので1個づつチョロチョロと買っては在庫していた分がこれ。
整理してみたら思いのほかストックしてた。
今シーズンこれでのり切れるかな。
それにしても暑い、暑くなった。
この前の水曜日や木曜日はその天気の良さに気分も良かったが、そこから気温は更に上がり空気も乾燥し変なものが飛んでるのかくしゃみが出て困る。
そしてその暑さに体がまだ慣れてないからけだるくて仕方ない。
疲れるな。
あと、雨も降らないので川の水も減って魚が釣りにくくなるのも困る。
一雨欲しい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭も花いっぱい

2017-05-20 21:34:49 | 日々思ったこと
今年もたくさん咲きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする