毒を放出!

日々生活のストレスを放出し、スッキリノビノビやっていこう!

HESTRA Polartec PowerDryWaffle

2014-01-31 23:30:13 | お気に入り
冬の雪山遊びでアウターとして多用するインナーグローブを追加した。

ヘストラのパワードライワッフル

ポーラテックのパワードライを使ったインナーグローブである。
雪山でも私が行くようなところでは晴れの日だと保温材が入った防水グローブは暑すぎるのでインナーグローブを単独で使うぐらいがちょうどイイ。
ということで今は2つのグローブを使っているのだが、それぞれ痛みが出てきているので1つ追加しておこうと思って。



もう一度書くが素材はポーラテック社のパワードライ。
実は私、ポーラテック好き。
ここの各種素材の肌触りや機能性がお気に入り。
ウェアやグローブ、ビーニー等で使ってます。
さてこのグローブだが内側がグリッド状になり汗を吸い上げ拡散し早く乾くというのがウリ。
ウェブカタログでは厚手とされているが個人的にはそう思わないレベルで、着けたままデジカメを操作するのにも差し支えない感じ。
サイズは7でピッタリ。
もしかしたらもうワンサイズ上でもよかったかもしれない。
BDのインナーグローブがイマイチしっくりこなくてずっと買うのを躊躇っていたがこれは良好、価格もリーズナブルで調子イイ。

ポーラテックに関するネタは近日中にもう一つ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いけど暖かい

2014-01-30 23:43:15 | 日々思ったこと
寒さが一番厳しくなる時期なのに、妙に暖かい。
寒いけど暖かい。
今日なんか雨が降っている。
雪じゃなく雨だ。
この感じだと周りの山の上でも雨だろう。

困ったな、まだ雪遊びがしたいのに雪がなくなるじゃないか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネクタイ

2014-01-29 22:09:54 | 日々思ったこと
昨日の休みの午後は子供と遊ぶつもりだったが、お友達が遊びに来るというのでパパは一人でブラブラお出掛け。
どこへ行こうかと考えて、以前から気になりなりながら行けてなかった京都のセレクトショップに行くことに。

しかしちょっとクルマを走らせたら面倒臭くなって行くのヤメ。
通りがかったイオンモールへ入る。
手持ちのネクタイがくたびれて擦り切れはじめているのがあったので買って帰るかと。

で、写真の2本を買う。
自分で選んで買っておきながら言うのもなんだが似たようなものを2本。
趣味が偏っているのか、無難な選び方をしてしまうからか、手持ちのものをあわせても似たようなものばかりになってしまう・・・な(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

権現山で引き返す

2014-01-28 22:48:31 | お山歩き
このところ一時のことを思えば暖かくなって雪も降らず既にある雪も腐り気味だろうと思っていたので今日の休みは自転車乗りを優先しようと考えていた。
なのでゆっくりしながら朝のNHKのニュース見てた。
そしてたらヘリからのライブ映像で比良山が映ってた。
雲なく雪を被った比良の山並みがキレイに出ていた。

行きたくなった。

比較的遅い時間の出発になってしまったが急遽パックに必要なものを詰め込んでウェア着込んで家を出た。

(左)9時過ぎクライムオン、登山口の雪は溶けてグズグズだろうと思ってたが意外にも木々にまだ雪がついているほどであった。
気温が上がるとの予報だったが、クルマをデポする地点の気温は0度で寒い。
今日もスノーシューは無し、クランポンだけ持ってきた。
(右)軽くストレッチをして歩き出すとウサギの足跡をいたる所に発見。
けっこういるもんだな。
それと鹿の足跡も。
今日は人が入ってないと思われるが昨日のだろうか、一人の足跡が続いている。


(左)杉の樹林帯を歩いていると陽が差し込んでくる。
イイ感じ。
(右)何故かあまりテンション上がらずダラダラ登る。
できることなら蓬莱山まで行こうかと思いながら来たが、最早そんな気持ちはない。
行ってホッケ山だな。


権現山山頂着。
今日もクランポン着けることなくツボ足で上がれた。
そして今日はここで引き返すことを決断。
寒い、腹が痛い・・・。
暑くなるだろうと思って薄着しすぎた、腹が冷えた模様。
そんな今日の衣装はアンダーから、ファイントラック フラッドラッシュスキンメッシュ → ホグロフス AzerJipTop → アークテリクス アルファSLハイブリッド。
アウターにこれを着るのであればミッドレイヤーにもう少し厚手のものを着てこなければならなかった。
もしくはアウターにソフトシェル着てきたら良かったという具合。


一番乗りで空もこんなに青いのに~、私は腹が痛いのよ~♪


12時前に下山。
家に帰る。

なんかツマラナイ山歩きになってしまった。
ちょっと残念。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コタツとテレビ

2014-01-27 23:55:47 | 日々思ったこと
この前ニュースのトピックスのひとつにコタツの出荷量が極端に落ち、それと同時にみかんの消費量も落ち込んでいるというものがあった。
ライフスタイルの変化でコタツが姿を消しつつあるという話。

そんな中我が家では昨年から和室にコタツを出し、私が休みの晩にそこで家族でトランプをするというようなことをはじめた。
しかしトランプをして遊ぶような時にしかコタツを活用することはなく、やはり使用頻度がかなり低かった。
もう少し使用頻度を上げて家族でコタツを囲む機会を増やしてみたい。

ということでその部屋にテレビを置くことにした。
ネットで価格調査をし、大きさの割りに値段がこなれている32インチに絞って近くの家電ショップに見に行って購入。
適当なテレビ台も買うて設置。
年明けから私が休みの晩飯後はコタツ囲んでトランプしたりテレビ見たりしてます。
でもまだ使用頻度は低いかな(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年間スケジュール

2014-01-26 22:52:10 | 日々思ったこと
当日記を長らく見ていただいて察しのいい方はお気づきだろうが私の年間スケジュールはおおよそ決まっていて、毎年それの繰り返し。
その年間スケジュールを書いてみる。

1月 : 元日は家族で温泉家族風呂
     年始は毎年初詣に行く神社を決めていて家族でお参り
     そしてお正月らしいイベント、凧揚げをする
     雪山へ通う

2月 : 雪山へ通う
     能郷白山アタック

3月 : 雪があれば雪山へ
     自転車の乗る頻度を増やす
     月後半にバス釣り開始

4月 : 里山の一本桜花見
     カヤックで海津大崎花見、他の場所でも桜堪能
     自転車乗り
     バス釣り本腰入れはじめる

5月 : バス釣りメイン
     GWはテント担いで残雪の山へ
     根尾へ行く
     新緑を見にお出掛け
     自転車乗り
     渓流釣りはじめ

6月 : 渓流釣りに本腰入れる
     合間にバス釣り、自転車乗り

7月 : 渓流に通う(子供が夏休みに入ったら釣りは終了)
     子供達と川遊び
     夕方限定でバス釣り

8月 : 子供達と川遊び
     夏休みは家族でお出掛け&山歩きか、川で釣り
     根尾盆踊り&花火大会
     夕方限定でバス釣り

9月 : 自転車乗り
     SDA王滝(行ければ)
     湖北で秋の釣り

10月 : 自転車乗り
      梨の季節

11月 : 湖北で秋の釣り
      秋のお出掛け
      自転車乗り

12月 : 晩秋のお出掛け
      自転車乗り

年間スケジュールがおおよそ決まっていて毎年その繰り返しと見るとワンパターンなだけに見えるかもしれないが、
実はこうして自分の好きなことができることに感謝し、幸せを感じている。
四季に応じた遊びをするのはとても楽しいし贅沢なことだ。
長く続けたい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

躊躇っていては遅い

2014-01-25 23:57:23 | 日々思ったこと
昨日の日記にも書いた気になっていたウェアのオンラインセール。
セールでもそこそこええ値するので見送ろうかと考えていたが、やっぱり気になるのでチェック。
買うならどのカラーがイイだろう?などと買う気ムンムンで。
それと同時に他のセール品もチェック。
すると、偶然にも前々から気になっていた使いやすそうなバケットハットが半値で出ているのを発見。
コイツは買いだ!
まとめて買ってしまうか!
と俄然盛り上がる。
そしてとりあえずカートに入れて、ウェアのカラーを考える。
そして数時間後に再アクセスしカートの中身を確認すると、

バケットハットの在庫が0に・・・
オマケにカラーで悩んでいたウェア2色の内の1色が完売に・・・

なんちゅうこっちゃ。
もともと数が少ないものだから早めに決めんといかんと思っていたのに、これほどまでとは。
躊躇っていては遅いな(涙)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セールの誘惑

2014-01-24 23:25:47 | 日々思ったこと
釣具屋とアウトドアショップからセールのDMが届いた。

釣具は渓流解禁セールと銘打ってある。
ウェーダーやベスト、その他防寒具が20%オフだとか。
解禁直後の寒い時期から行くつもりはないが釣り魂が疼きだすではないか。
困るな。

アウトドアショップは冬ウェアがこれまた20%オフだとか。
たちまち欲しいウェアはないが気になるギアがある。
それは割引にならんのかな?

とか思ってたら、時々チェックしているショップがオンラインセールをしてた。
前から気になってたものの通常価格では買う気しなかったミッドレイヤーがこれまた20%オフになっている。
これは珍しいしこれは気になる。
欲しいかもしれない。
というか欲しい。
しかしセールでも高い。
割引率もう少し高くならんかな?

悩ましい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エビの尻尾

2014-01-23 23:33:47 | 日々思ったこと
この前の伊吹山山頂で撮った写真。
こう裏から見ると何かわからんけど手前が山頂の道標、奥がヤマトタケル。
立派ですな。

明日から暫く暖かくなるらしい。
雪がなくなったりコンディション悪くなったりするのが心配。
やっぱり昨日行っとけばよかったかな?(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩日記

2014-01-22 23:36:24 | お出掛け
昨日も今日も夕方は子供とお散歩に出掛けた。
カメラ持って陽が沈む頃合いを狙って行くのだが、残念ながら昨日も今日も雲多く空色はイマイチ。
子供とかけっこなどしながら湖岸を歩いて晩飯前の運動をしてきた。

寒いけど楽しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする