毒を放出!

日々生活のストレスを放出し、スッキリノビノビやっていこう!

白い比良山

2011-01-30 22:51:01 | 日々思ったこと
久しぶりに雲無く青空が出た昨日の朝に撮った写真。



湖面は穏やか、比良山は裾付近まで白く雪化粧でキレイだった。
今の時期にいつものルートで登るとどんな感じなのだろうか?
行ってみたい。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンタクトストラップ

2011-01-29 23:33:55 | お気に入り
迷いに迷いながらも、来週こそお山に行くと決めたので思い切った。



色々調べて、見て触って、また調べて選んだのはブラックダイヤモンドのコンタクトストラップ。
材質はステンレス、爪数は10本、装着方法はストラップ式のクランポンである。


今日はここまで。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金色

2011-01-28 23:04:18 | 日々思ったこと
遂にゴールド免許になった。
思えば5年前の前回更新時にゴールドになるはずだったが、その更新の3ヶ月ぐらい前に白バイにスピード違反でとっ捕まって水の泡。
それ以来無事故無違反を通す。
長かった。

これで保険の更新時にゴールド免許割引が使える。
やっとだ・・・。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の定点撮影

2011-01-27 23:43:11 | ROAD
思ったよりも勉強机の搬入が早く済んだので、すかさず自転車乗りに出た。
朝の早い時間帯は青空多かったけど、時間の経過と共に雲が出てきてご覧の天気。
気温は4度で風強し、自転車が振られる。
それでも白くなった比良山が見えてたので、久しぶりの定点撮影。

制限時間1時間半弱走って帰る。
今日は風が強くて爪先冷えた。

本日の走行距離 38.09KM
AVE SPD 28.4KM/H
AVE CDC 77RPM
AVE HR 155BPM
MAX HR 176BPM
889KCAL
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強机

2011-01-27 23:27:03 | 日々思ったこと
今日の休みはこの前発注した娘の勉強机の搬入日。
なのでまたもや山にも行けず、朝、娘を幼稚園に送っていってからは自宅待機。

机は4月に合わせて買えばいいやと思っていたのだが、お友達がチラホラ買いだし、シーズン近くなると欠品や納品に時間が掛かるという話を聞いたのでチョイと早めに買うことにした。
お店は3箇所ほど回ったが、まあ色々あって値段もピンキリ。
なので、娘のリクエストを聞きながら本棚がそこそこはじめから付いていてコストパフォーマンスの高そうなやつを選ぶ。
しかし娘のリクエストとは「デスクマットはプリキュアかジュエルペットがいい」とか「机の横にカバン掛けがついてるやつがいい」程度なので机本体とはなんら関係ない(笑)
まあ、それはさておき搬入は意外に早い時間帯に来てスムーズに組み立て設置。
お店で見た時は小さく見えたが、部屋に入れるとそこそこ大きい。

私に似て集中力が続かないように見える娘は一体どれだけ座っていられるだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グローブ

2011-01-26 23:06:38 | 日々思ったこと
スノーハイクの時に主に使っているのがこのグローブ
ホグロフスのドライスキンという素材を使った薄手のグローブで伸縮性が高くフィット感がとても良くてお気に入り。
というのもデジカメの操作や、コンロの操作、箸を使っての食事、どれもグローブを外すことなく出来て操作性がかなり良好。
グローブを着けていてもそれを感じさせないくらいなのに、素手とはまるで違う温かさがありがたい。
透湿性も高いので蒸れ知らず。
しかし薄手で防水性や防風性はないので雪を触れば濡れるし、吹雪の中や強風下ではさすがに冷えてくる。
それでも今のところ私が行くようなところではコレでも十分。
というか、これ以上分厚いグローブになると操作性が一気に落ちて都度外さなければならないという面倒なことになるのでコレが手放せない。
そんな訳で防水グローブも持っているけど、こればかりを使っている。
スペアが欲しいくらい。

そうそう、欠点が一つある。
それは対ベルクロ。
これでベルクロに触れると、あっという間に毛羽立ってくる。
毛羽立ってくると悲しい・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凧あげに行く

2011-01-25 22:11:00 | お出掛け
所用でまたもや山に行けない自転車乗れない今日の休み。
仕方ない。
そんな今日の夕方、娘からリクエストされていた凧あげに出掛けた。
正月気分を満喫(笑)


しかしながら風が微風。
勢いよく上がらない。
それでも娘はコツを掴んだのかそこそこ上げます。


(左)私も上げてみます。
(右)気温3度で寒かったけど楽しかった♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クランポン(アイゼン)

2011-01-24 23:09:30 | 日々思ったこと
雪山に対する憧れが増すばかりの今日この頃、それに備えるにはクランポンが絶対必要だという観念に駆られている。
しかし使用頻度やホンマにそんなところに行くのかなどなどを考えると思い切れない。
なので現場で必要だと感じてから導入するのか、そのような場所へ行くことを決めてから導入するのか、はたまた買ってから考えるのか(笑)
と、ここで山手線に乗っている。

しかし今季もあと2回は行っておきたいと思っているマキノの山でも稜線まで出るとそこはアイスバーンという話しもある。
そんなことを聞き考えると持っておいても悪くは無かろう。
まずはそこで練習、そしてステップアップ。
買うてしまおうかな・・・。

で、山手線に乗車し結論出ないまま色々見ている。
素材は鉄かステンかアルミか、爪は12本か10本か、取り付け方法はストラップ式かセミワンタッチ式か、そしてもちろん予算も。

どないしよー!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノーシューハイク動画

2011-01-23 22:47:32 | お山歩き
ネタがないのでこの前のマキノで撮った動画を一つ。

スノーシューで新雪を歩く


比較的平坦なところでポールを置いて歩いて撮りました。
木々を避けての上りではカメラ回してられません(笑)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐縮する

2011-01-22 23:27:59 | 日々思ったこと
先日amazonで発注したものがこの箱で届いた。
中に入っているものはコレ




こんな小さい、しかも1個当たりの単価が¥168という商品にこの立派な箱。
1個だけでは気が引けるので2個注文したが、それでも¥336。
それでいて送料無料。
恐縮してしまいます。
ホンマに。
amazonさん、ありがとう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする