毒を放出!

日々生活のストレスを放出し、スッキリノビノビやっていこう!

ちょっと嬉しい出来事

2008-06-30 00:06:50 | 日々思ったこと
今日、クルマで移動中、渋滞を避けて抜け道を走っていると前方で傘をさした若い女の子が路肩に自転車止めて道の真中にしゃがんで何かしている場面に遭った。
「危ないな~、何か落としたのかな?」
と、スローダウン。
で、一連の動作を見ていると両手で何か持ってる。
「ん?なんだ??」
更に近づくと、その物体が何かわかった。

亀だった。

女の子が傘さして自転車乗ってたら道路を横断している亀を見つけたのだろう。
で、わざわざ自転車止めて雨の中その亀拾ってクルマに轢かれないよう道路の脇に移動させてやってる最中だったみたい。
良い子じゃないか!
おっさんは嬉しくなったぞ♪


という私も、先日田舎の道で亀が道を横断しようとしていたのでクルマ止めて拾い上げて草むらに移動させてた。
写真がその時撮ったもの。
「亀の恩返しはないかな~」
って、そんなことを前にも書いたような気が・・・(笑)
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きなパーツ

2008-06-29 22:24:19 | ROAD
完全な自己満足の世界だが、私のロードバイクの交換したパーツの中で好きなモノがコレ。



カンパ コーラスのシートポストとクランプ。
きれいなカーボン地にクリア塗装はとても美しい仕上がり具合。
シンプルなロゴのプリントもイイ。
ヤグラのアルミパーツの精度も高く仕上げも良い。
クランプは一点に力がかからないように考えられたデザイン。

って、こんな事を考えてるオレは相当カブレてるな・・・(笑)
でも、ええじゃないか自己満足の世界なんだから。


それはそれとして、2009年モデルのカンパのパーツが一部発表されてましたね。
レコードの上にスーパーレコードが復活し、コーラスまでがなんと11速化されるという。
今までの10速のハブスペースに11速入るわけだから、ギヤ板は更に薄く、チェーンは更に細くなるらしい。
そしてブラケットのデザインも変更。
ヘッドがデカくなってSTIに近くなったような気が・・・。
コレはどうなんだろうか??
ま、私には縁のないパーツばかりだな。
けど、気になる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物欲まっしぐら 2

2008-06-28 22:24:55 | 日々思ったこと
ギフトカードで同時購入したものがこちら。
小物ではあるが「お箸」である。

お山へ行ったときにはいつも割り箸を持って行っていたのだが、以前からそれはイカンと思ってた次第。
遂にMY箸に切り替える。
ちょっとしたココロ使いが大事。
と思いたい。

箸なんかはそこらのスーパーでも買えるが、今回買ったのはアウトドア向きで小さく収納できるタイプの物。
2本継ぎになっていて箸先をもう片方へ収納し、先を替えれば付属のスプーンフォークとしても使えるようになっている。
アウトドアショップにはこのテの2本継ぎ箸は数種類置いてあるのだが、値段もさまざま。
そこにあったものでも¥500~¥2500ぐらいまでと幅がある。
値が高いのは自転車部品等々と一緒で素材が違ったり、装飾が施してあって高いという感じ。
私は質実剛健な安いヤツ(笑)をチョイス。
色気が無く熱に弱そうなのが気がかりだが、まあいいだろう。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尻の皮剥ける

2008-06-27 22:10:47 | お出掛け
あじさい園に行った後、娘のリクエストで大きい公園へ行った。
そこにはローラー滑り台がある。
娘はそれがしたいらしい。
でも、まだ多少おっかなびっくりな感じ。

 しかし、次第に慣れて「もう一回もう一回」を繰り返す。

      もう恐怖心も薄れて楽しいばっかりみたい♪   

そして私も連れ回されて何度も滑ったのだが、当日の晩風呂にはいると尻がお湯にしみる・・・。
「???」
「もしかしてローラー滑り台やりすぎで尻に異変が!?」

手を尻にやると皮剥けてました 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさいの季節

2008-06-26 22:49:09 | お出掛け
昼からは用事と買い物ついでにお出掛け。
芦刈園という世界の紫陽花があるという所へ行ってきた。
私の予定では雨の中行くつもりだったのだけど、雨は降らなかった。
ま、見やすくてイイけどね。


色とりどりの紫陽花が咲いてます。
今が見頃なのかな?
個人的には青系の紫陽花が好きなのでそんな写真が多いです。


     こんなかわった紫陽花もありました。                     そして、こんなのも。


うっとおしい梅雨の時期ですが、こういうのを見ると「梅雨も良いかな」なんて思わせてくれます。
ここは入園料が¥200とリーズナブル。
週末となるとかなりの人が訪れるようですが、今日なんかは平日だから人出もそれなりでゆっくり楽しめます。
木々もたくさん植わって木の下は涼しくて気持ちイイです。


途中からは雲も切れて晴れ間も出たりしてました。娘は違うものに興味があるようでしたが、機嫌良く歩いてくれます。


          白いのとか。                              ピンク色とかもあります。


やっぱり紫陽花は青色がええな~♪

カメラは全てFINEPIX4800Zを使用。
もう古いカメラになるけど、こういう写真は見たまんまの色が出てきれいに写るわ。
まだ手放せんな。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も雨降らない

2008-06-26 22:05:56 | ROAD
今週は久しぶりの週休2日で、今日はお休み。
そんな日の天気予報は昨晩から雨との予報。
休みが晴れ続きの私もいよいよ年貢の納め時、だから朝練のために早く起きようという考えはゼロ。
朝は思い切り寝てやろうと考えていた。
で、8時半まで爆睡し起きると曇ってはいるものの雨なんか降ってないし、降った跡もない。
晴れとはいかないが雨はナシか?

なので朝食摂ってチョイと家事手伝いしてから自転車乗りへ。

お山方面へ行こうと思ったが、そこまで時間はないのでいつもの湖周道路へ。
今日は日が出てなくて気温も低めで涼しく走りやすい。
こんな時に100キロぐらい走れたらいいのにな・・・と思うが仕方ない。

1時間半ほどで帰宅。

本日の走行距離 36KM
AVE SPD 29.6KM/H
AVE CDC 82RPM
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物欲まっしぐら

2008-06-25 23:28:42 | お気に入り
仕事の報償で思いがけず小金が出来た。
と言ってもギフトカード。
現金だったら「貯金でもしとこ」になるかもしれないが、ギフトカードなので「潔く使ってしまうべし」になって、もらった尻から使ってきた。

買ってきた物第一弾はこちら。
ブラックダイヤモンドのLEDヘッドランプ。
GWの山行きの際、夜用に買おうかどうか悩んだ挙げ句、その時は従来から持っている物で済ませ我慢した。
しかし、その物欲は冷めていなかった。
ギフトカードもらった瞬間に「LEDヘッドランプ買える」と思ったし。
こういうモノは、こんな時でしか買えない(笑)

買ったモデルは“スポット”
中央にメインの1W LEDがあり、その下にはスーパーブライトLEDが3灯あるタイプ。
買う前は超明るいと思われる3W LEDモデルの“アイコン”を買おうかと考えていた。
でも電池ボックスが本体とは別体式で単三電池を3本も使い重たくなるのでヤメた。
その点“スポット”は本体と電池ボックス一体で単四電池3本、重量も電池込みで85gと軽い部類なので良いだろう。
軽めのモデルで明るさ最高!というのを選んだつもり。
1W LEDでは遠くを照らし、3灯LEDは拡散&低消費電力で足元や手元作業の時に使い分けできるというワケ。
しかも、それぞれ3段階で明るさ調整可能でフラッシング機能まである。
今のところ直近に使う予定はないが、これからの夏の遊び、夜釣り(最近全くしないけど)に活躍してくれること間違いなし!

そして買ってきた昨日の夜、早速頭に付けて家の周りをウロウロしてみた。
1W LEDの明るさに驚いた。
電池が新品ということもあるだろうけど、メチャ明るい。
今まで長年使ってたハロゲン式とは比べもんにならん。
3灯のスーパーブライトLEDも十分な明るさだった。
これで電池の持ちも良いのだからLEDサマサマって感じかな。
喜んでウロウロしすぎると怪しい人に間違われるので早めに家に入る(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝練は・・・

2008-06-24 23:13:32 | ROAD
今日の休みは午前中に家の用事で出掛けなければならなかったので、朝練をしようと思っていた。
2時間乗れば十分だから5時半起きで目覚ましセット。
でも近頃お疲れ気味なので起きれるか心配・・・ 

そうすると、
案の定目覚まし切って二度寝。
気付いたら7時半だった 
今から起きても仕方ないのでダラダラしながら8時まで布団の中。
そんな日はもう乗れないと思っていたが、15時~17時ぐらいに時間が出来たので乗らせてもらう。
湖周道にでてピストン。


梅雨の合間の晴れは気持ちがよい!
空気も澄んで、雨水をいっぱいに吸った緑が一段と色濃くキレイに見える。

ところで、このところの自分の休みは晴れが多い気がする。
休みの日に雨が降ってる記憶がない。
気のせいか?
でも今年に参加した自転車イベント、伊吹山ヒルクライムとGF福井の時も天気予報は直前まで雨とかいう予報でありながら晴れてたし。
そういえばTOJ美濃の時も前日の夜は豪雨だったけど、当日の朝には晴れてたな。
運がイイな。


とかいうことを書いた途端に雨が降るという寸法だな、きっと。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型財布

2008-06-23 23:09:45 | OAKLEY
6年振りぐらいに財布を買うた。
OAKLEYの財布。

メタルのアイコンがお気に入り。
シンプルでありながらも一目でソレとわかるこのアイコンが好き。
この茶色と黒色があるみたいだけど、私は茶色をチョイス。
大きさも小さ過ぎず、大きすぎずちょうど良いです。
カードホルダーも多く(オレはそんなにカード持たないけど)クリアのパスケースもついて(オレは入れるもの無いけど)使い勝手は良さそう。
でも小銭入れが小さいかな。
少し出し入れしにくそう。

OAKLEYのこういう小物も好き。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストラトス24

2008-06-22 22:18:06 | お山歩き
小型ザックを買い替えた。
今まで使っていたMAMMUTの20L程のモデルがどうも使いにくいと感じたためオークションに出品。
意外に高値で売れたので、これまたオークションでオスプレーのストラトス24をゲット。
前から欲しかった物が送料を込みにしてもちょうど交換と言える金額で売買できたのでラッキーだ♪
それを先日の山行きにデビューさせた。



オスプレーのストラトス24は基本的に能郷白山にいった時に使っていたストラトス32の小型モデル。
基本の構造や使用用途にはそれほど差が無いのだけど、一番大きな違いはストレートジャケットと呼ばれるスノーボードやスノーシューをマウントするストラップがザック正面に着くこと。
私はゆくゆくスノーシュー履いて緩い雪のお山を登ってみたいと考えているので、これが欲しかった。
そして32を使って背負い心地や使い勝手も私に合っていると思ったのも動機の一つ。
ザックの容量自体は少なめだが、日帰り低山ハイクならこれでも十分。


(写真左)今回はウォーターキャリーを背面のメッシュ部分に入れてみた。
(写真右)ヒップベルト左には携帯・ビクトリノックス・コンロ用ライターを入れ、右にはデジカメとマップを入れてる。


(写真左)右のサイドポケットにはペットボトルを入れる。歩きながらでも出し入れできるところが便利。
ショルダーベルトには熊鈴を着けてます。
(写真右)左のショルダーベルト上部にはログを取るためのGPSを着ける。今回はそんなに画面を見ることが無かったのでココで十分。

ザックとは関係ない話だけど、山行きの際の昼飯のカップラーメンは食後にモーレツな喉の乾き感を引き起こす。
上りの際にでも1本で済んだペットボトルが、帰りの下りの時には2本も飲んでしまった。
下りの時は上りに比べれば水分補給は少なくなるはずなのに、あべこべに多くなってしまっている。
前回の能郷白山の時にもそれを感じたので、今回は汁を飲まないようにしたのにもかかわらずその有様。
普段食べてもそれほど喉の渇きを感じることはないけど、山行きの時はすごく感じる。
汗をたくさん掻くからだろうか?
カップラーメン。お湯を沸かして食べるという行程が好きでやっているけど、山行きの時はやめといた方がエエのかな?

備忘録
当日の気温 : 約20度
持ち物 : コンロ&ガスカートリッジ・ケトル・簡易座布団・グローブ・ポール・GPS。
食料 : 水(1L程)・VAAMペットボトル3本・オニギリ2個・カップラーメン ←以上完食。 SOYJOY3個 ←1個だけ食べる。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする