今日は仕事の予定だったが、時間調整で時間を作り出勤前に比良山武奈ヶ岳前の御殿山までピストンしてきた。
というのも漸く雪が降ったかというところだが今週半ばにはまた気温が上がる予報、そうなると雪は一気に解けてしまうかもしれん。
コンディション良いのは今のうち、行かんといかん、その一心。
大事な仕事は夕方、その他細々した仕事は調整でなんとかできる。
いや、なんとかして山に行くのである。
ということを朝に決めたので出発が遅くなってしまったのだが痛恨だが行ってきた。

(左)坊村の雪具合はこの通り、着いた時点でも雪が舞っていた、青空は微塵も見えず天気は期待できない。
役場駐車場には登山者と思われるクルマ多数、後れを取った。
(右)つまらない急登の杉林をゆく。
いきなりの急登で息は上がるし足元滑るが積雪量も大したことないので足元軽いツボ足で上がった。
そういえば歩いている最中足裏が痛くなりだして「なんかおかしいな・・・」と思ったらインソールが入っていないのに気が付いた。
先週使った後に干したのがそのまんまだった。

(左)杉林を越えてどれくらい歩いたか忘れたがトレースを外して沈み込みが増えたところでスノーシューを履いた。
トレースを辿ればスノーシューは要らんぐらいだったが、せっかく担いできたのでね。
(右)昨晩に新たな雪が降ったようで新雪を楽しめた。
途中先行者数名をパスし先を行くが、まだ先行者はいる模様でトレースができてて助かった。

休憩も取らずもくもくと歩いて2時間で御殿山着。
途中から雪が降り、風が強くなりだし天気は悪化の方へ進んでいたので御殿山についてからその先を見て先に進むか帰るか決めようと思ってた。
そして御殿山から武奈ヶ岳方面を見て、真っ暗で何も見えないし吹雪いてるしで即帰ることを決めて下山。
2パーティ4名が先に進んでいたが、私は帰ることにした。

下山時は雪がたんまりあるところまでは今シーズン初のスノーシューを堪能すべく新雪を選んで歩き、その後クランポンに替え麓まで下山。
13時過ぎに家に帰り、シャワー浴びて着替えて仕事に行き20時過ぎまで働いた。
もちろん今日は休日扱い。
というのも漸く雪が降ったかというところだが今週半ばにはまた気温が上がる予報、そうなると雪は一気に解けてしまうかもしれん。
コンディション良いのは今のうち、行かんといかん、その一心。
大事な仕事は夕方、その他細々した仕事は調整でなんとかできる。
いや、なんとかして山に行くのである。
ということを朝に決めたので出発が遅くなってしまったのだが痛恨だが行ってきた。


(左)坊村の雪具合はこの通り、着いた時点でも雪が舞っていた、青空は微塵も見えず天気は期待できない。
役場駐車場には登山者と思われるクルマ多数、後れを取った。
(右)つまらない急登の杉林をゆく。
いきなりの急登で息は上がるし足元滑るが積雪量も大したことないので足元軽いツボ足で上がった。
そういえば歩いている最中足裏が痛くなりだして「なんかおかしいな・・・」と思ったらインソールが入っていないのに気が付いた。
先週使った後に干したのがそのまんまだった。


(左)杉林を越えてどれくらい歩いたか忘れたがトレースを外して沈み込みが増えたところでスノーシューを履いた。
トレースを辿ればスノーシューは要らんぐらいだったが、せっかく担いできたのでね。
(右)昨晩に新たな雪が降ったようで新雪を楽しめた。
途中先行者数名をパスし先を行くが、まだ先行者はいる模様でトレースができてて助かった。

休憩も取らずもくもくと歩いて2時間で御殿山着。
途中から雪が降り、風が強くなりだし天気は悪化の方へ進んでいたので御殿山についてからその先を見て先に進むか帰るか決めようと思ってた。
そして御殿山から武奈ヶ岳方面を見て、真っ暗で何も見えないし吹雪いてるしで即帰ることを決めて下山。
2パーティ4名が先に進んでいたが、私は帰ることにした。


下山時は雪がたんまりあるところまでは今シーズン初のスノーシューを堪能すべく新雪を選んで歩き、その後クランポンに替え麓まで下山。
13時過ぎに家に帰り、シャワー浴びて着替えて仕事に行き20時過ぎまで働いた。
もちろん今日は休日扱い。